p2310080
経営再建中の東芝が、半導体事業を分社化して設立する新会社の株式を100%売却することで、最大2兆5000億円前後の資金調達を見込んでいることが27日、わかった。完全買収を希望する企業に上乗せ金(プレミアム)を要求することで、売却額の上積みを目指す。実現すれば財務の抜本改善につながる一方、入札結果次第では絵に描いた餅に終わる可能性もある。
http://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00m/020/102000c
2: 名無し 2017/02/28(火) 07:18:00.45 ID:puIVMJSra
売ったらすっからかんやん



106: 名無し 2017/02/28(火) 07:50:31.05 ID:MNUo3QV0r
それを売っちゃーおしめいよ



45: 名無し 2017/02/28(火) 07:30:33.07 ID:FAdm6s/jM
売ったら何の会社になるの?
液晶が無いシャープみたいなもんだと思うけど。



6: 名無し 2017/02/28(火) 07:20:41.93 ID:pEAhxYatp
半導体売って何がのこるのよw



71: 名無し 2017/02/28(火) 07:39:42.67 ID:mFkWsAKd0
>>6
チャレンジ精神



221: 名無し 2017/02/28(火) 08:17:28.89 ID:n5l71W3Wd
>>6
サザエさん



173: 名無し 2017/02/28(火) 08:05:51.44 ID:vGuPpN4B0
>>6
リストラ用の資金



5: 名無し 2017/02/28(火) 07:19:29.50 ID:hixSYkTCr
その後東芝は何を売って商売するんだ?



75: 名無し 2017/02/28(火) 07:41:21.89 ID:1MmHByXr0
>>5
レ、レグザとか炊飯ジャーとか…



126: 名無し 2017/02/28(火) 07:54:09.87 ID:zq1r1ncea
>>5
エレベーター、電気機関車、モーター…



164: 名無し 2017/02/28(火) 08:03:16.73 ID:pLAGUiaOd
>>126
全部日立が買うかも



271: 名無し 2017/02/28(火) 08:27:33.34 ID:gltr95i9d
最大ってなんだよ
いいとこ8000億くらいだろ、半導体は今後の継続的な投資も、必要だし



9: 名無し 2017/02/28(火) 07:21:41.90 ID:iDaxMZJwa
まず売れなかったら死ぬのに相手が飲むわけない、足元見られてるわ



13: 名無し 2017/02/28(火) 07:22:44.28 ID:VwjUqfQga
>>9
その通り



60: 名無し 2017/02/28(火) 07:35:52.19 ID:pLAGUiaOd
>>9
1000億も届かないわ



437: 名無し 2017/02/28(火) 09:28:00.86 ID:rWXAxEPxd
>>9
買われなきゃ分社化された半導体会社のみ生き残るかもなw



68: 名無し 2017/02/28(火) 07:38:43.70 ID:x6hvfAu80
で、支那がお買上げ、と。



23: 名無し 2017/02/28(火) 07:25:17.76 ID:1+nAc3QB0
日本のどこかが買うんじゃね?
日本全体で自転車操業



29: 名無し 2017/02/28(火) 07:26:41.10 ID:DWxMHyZP0
>>23
キヤノンとどっかが連合で買い取るらしいけどな



33: 名無し 2017/02/28(火) 07:27:09.89 ID:VwjUqfQga
>>29
キヤノンも危ないな



4: 名無し 2017/02/28(火) 07:18:33.91 ID:U+3lqqwKM
ソフトバンクが買えばいいのでは?



382: 名無し 2017/02/28(火) 09:05:28.42 ID:rm47Gh1A0
>>4
ソフトバンクというかARMも今さらファブなんて要らんでしょう
もしエルピーダがまだ残っていれば統合させちゃえばよかったのに



194: 名無し 2017/02/28(火) 08:12:17.40 ID:Zc3FxDES0
>>4
K国のハイニックスが狙っているらしいよ。



425: 名無し 2017/02/28(火) 09:24:23.41 ID:Coa5fot8a
>>4
アップルも狙ってる
Apple、東芝の半導体事業に出資?


39: 名無し 2017/02/28(火) 07:29:15.29 ID:g2YZtZtMa
政府主導で成長産業を育成しないとやばい状況やな
エコポイントとかばかな撒き餌与えてる場合じゃなかった



125: 名無し 2017/02/28(火) 07:54:02.85 ID:eCAtjr/Yd
>>39
政府主導とか未だに言ってるからダメなんだぞレッセフェールしかない



394: 名無し 2017/02/28(火) 09:10:25.25 ID:rm47Gh1A0
>>39
政府が産業を育成できるほど有能だと思ってるの?
護送船団方式が立ち行かなくなったからこその今の状況なのに
竹中みたいな言い方になるが規制緩和と民間活力の導入しかない



50: 名無し 2017/02/28(火) 07:32:30.21 ID:HHz0aP14r
売るのはいいけどそのあとの戦略は?
まともに採算とれるの無いのにどうすんの?



62: 名無し 2017/02/28(火) 07:36:35.37 ID:8zM8Tq540
>>50
相当小さくなるから、売却益のおつりで残った人は当分食えるのでわ?



69: 名無し 2017/02/28(火) 07:39:14.84 ID:HHz0aP14r
>>62
残るのなんて雀の涙以下だぞ…
たぶん三年もたない



54: 名無し 2017/02/28(火) 07:33:32.47 ID:AaPLhFxwM
微妙な原子力しか残らないw



15: 名無し 2017/02/28(火) 07:23:07.19 ID:DWxMHyZP0
半導体→売却
家電→脂肪
インフラ→やればやるほど赤字
原発→息するだけで大赤字
ヘルスケア→売却

残るのは無駄飯食いの本社機能だけやね



382: 名無し 2017/02/28(火) 09:05:28.42 ID:rm47Gh1A0
>>15
家電もほとんど中国に売却済み
ブランドは残してあるけど



31: 名無し 2017/02/28(火) 07:26:50.41 ID:9p/jtjKZM
>>15
テレビは残ったらしいが、どうだろか。あれだけで再現できるのか?



440: 名無し 2017/02/28(火) 09:29:04.06 ID:1Nk7nJ0S0
>>31
テレビすら見ない奴が増えてるのにテレビ売れんやろな



22: 名無し 2017/02/28(火) 07:24:39.77 ID:18gFWVgaa
東芝も終わりかな
次はどこだ

SSD愛用してたのに残念だな



87: 名無し 2017/02/28(火) 07:45:17.64 ID:XIOmfk2u0
東芝って、粉飾がばれるほんの2年前まで、総合家電の雄だったのに。
一流企業で、高給取りで、一生安泰だったのに。

なんだよこの現実の変わりようは。怖すぎるわ。



99: 名無し 2017/02/28(火) 07:48:02.38 ID:9p/jtjKZM
>>87
当時の役員や原発部門の幹部が未だ東芝に居たとしたら、メチャクチャ肩身狭そうだなw



101: 名無し 2017/02/28(火) 07:48:22.71 ID:VwjUqfQga
本来なら原発売って、半導体を残すのが基本
本当に馬鹿ばかり



117: 名無し 2017/02/28(火) 07:52:09.83 ID:I7uRHEgHd
>>101
いや、東芝の原発部門買う所なんて無いだろ
東芝の状況理解してる?



121: 名無し 2017/02/28(火) 07:52:53.58 ID:iMK6GNAca
>>101
債務超過の原因になった赤字部門を買う奴が居るわけねーだろ
何が基本だよ
馬鹿じゃねーの



146: 名無し 2017/02/28(火) 07:59:15.60 ID:vL8twpB70
やはり原発と心中か
ある意味衰退国の象徴として相応しい末路



167: 名無し 2017/02/28(火) 08:03:39.61 ID:H0CdegwYM
その場しのぎ

してどうすんの?会社更生法適用うけるべきだろ



175: 名無し 2017/02/28(火) 08:06:14.48 ID:MA0l2K9zd
半導体売ったら東芝に価値無くなるんだがどうすんだか



181: 名無し 2017/02/28(火) 08:07:49.51 ID:VcWYbTGJ0
>>175
価値があるから助けてたんだから
価値が無くなれば、ねぇ?



208: 名無し 2017/02/28(火) 08:15:27.53 ID:6FSZ8kr20
もう何も残らないw

半導体→売却←臓器提供
家電→脂肪←機能停止
インフラ→やればやるほど赤字←ステージ3の転移癌
原発→息するだけで大赤字←ステージ4の末期癌
ヘルスケア→売却←臓器提供

残るのは無駄飯食いの本社機能だけやね←植物人間状態



216: 名無し 2017/02/28(火) 08:16:22.09 ID:grpuwcM30
>>208
もう死んでるだろそれ



262: 名無し 2017/02/28(火) 08:24:44.85 ID:fPA+a1DLK
もう電球も作れない東芝に存在意義は無いから。消えろ



17: 名無し 2017/02/28(火) 07:23:28.48 ID:fR7xpviR
事実上の廃業だな



19: 名無し 2017/02/28(火) 07:23:58.97 ID:qsmPJVind
>>17
うんもう廃業だね
下手すると、アイワ以下w
【悲報】東芝「液化天然ガス(LNG)事業で損失1兆円あるかも。すまんなw」
スポンサードリンク