47: 名無し 2017/02/25(土) 22:51:16.97 ID:S1ynbq590
インテル価格改定
http://wccftech.com/intel-amd-price-war-ryzen-processors/
Intel Core i7-6950X ($1599 US) $300 Price Cut
Intel Core i7-6900K ($999 US) $200 Price Cut
Intel Core i7-6850K ($549 US) $150 Price Cut
Intel Core i7-6800K ($359 US) $140 Price Cut
Intel Core i7-5820K ($319 US) $100 Price Cut
http://wccftech.com/intel-amd-price-war-ryzen-processors/
Intel Core i7-6950X ($1599 US) $300 Price Cut
Intel Core i7-6900K ($999 US) $200 Price Cut
Intel Core i7-6850K ($549 US) $150 Price Cut
Intel Core i7-6800K ($359 US) $140 Price Cut
Intel Core i7-5820K ($319 US) $100 Price Cut
Intel Core i7-7700K ($299 US) $80 Price Cut
Intel Core i7-6700K ($259 US) $140 Price Cut
Intel Core i7-4790K ($279 US) $90 Price Cut
Intel Core i7-7700 ($289 US) $50 Price Cut
Intel Core i7-6700 (259 US) $90 Price Cut
Intel Core i5-7600K ($199 US) $70 Price Cut
Intel Core i5-6600K ($179 US) $90 Price Cut
Intel Core i5-4690K ($189 US) $70 Price Cut
Intel Core i5-7500 ($189 US) $30 Price Cut
Intel Core i5-6500 ($179 US) $50 Price Cut
Intel Core i5-4590 ($159 US) $60 Price Cut
Intel Core i3-7350K ($159 US) $20 Price Cut
Intel Core i3-7100 ($114 US) $15 Price Cut
Intel Core i3-6100 ($109 US) $20 Price Cut
Intel G4400 ($49.99 US) $20 Price Cut
Intel G3258 ($49.99 US) $27 Price Cut
Intel Core i7-6700K ($259 US) $140 Price Cut
Intel Core i7-4790K ($279 US) $90 Price Cut
Intel Core i7-7700 ($289 US) $50 Price Cut
Intel Core i7-6700 (259 US) $90 Price Cut
Intel Core i5-7600K ($199 US) $70 Price Cut
Intel Core i5-6600K ($179 US) $90 Price Cut
Intel Core i5-4690K ($189 US) $70 Price Cut
Intel Core i5-7500 ($189 US) $30 Price Cut
Intel Core i5-6500 ($179 US) $50 Price Cut
Intel Core i5-4590 ($159 US) $60 Price Cut
Intel Core i3-7350K ($159 US) $20 Price Cut
Intel Core i3-7100 ($114 US) $15 Price Cut
Intel Core i3-6100 ($109 US) $20 Price Cut
Intel G4400 ($49.99 US) $20 Price Cut
Intel G3258 ($49.99 US) $27 Price Cut
49: 名無し 2017/02/25(土) 22:54:13.50 ID:1Fxqc+UBd
やっぱりきたか
62: 名無し 2017/02/25(土) 22:59:38.48 ID:5EMhccrG0
300ドルカットわろたw
52: 名無し 2017/02/25(土) 22:54:56.63 ID:Jz5gVgdi0
ふざけとるな
60: 名無し 2017/02/25(土) 22:58:45.51 ID:LcZ/tqj20
頑張ったなIntel
ww
ww
50: 名無し 2017/02/25(土) 22:54:49.40 ID:dzXxdcd10
インテルちゃんまじか
やっぱインテルにするかw
やっぱインテルにするかw
51: 名無し 2017/02/25(土) 22:54:56.62 ID:al6nuU4p0
代理店さっさと下げろ(^O^)
55: 名無し 2017/02/25(土) 22:57:06.99 ID:3VIFN2uI0
まだ値下げ幅足らないな
63: 名無し 2017/02/25(土) 23:00:13.99 ID:aHUCOidN0
今年インテル買った人、残念だったな
2月に商品レビューとか書いてる人は情弱の極み
2月に商品レビューとか書いてる人は情弱の極み
53: 名無し 2017/02/25(土) 22:55:10.70 ID:KV1AKLh40
intelの価格改定=RYZENの性能はガチ
ってことやん
ってことやん
68: 名無し 2017/02/25(土) 23:02:16.81 ID:cm50EYVu0
>>53
全くその通りで、値下げイコール
リークベンチはガチっ事の確かな裏付けなんな。
全くその通りで、値下げイコール
リークベンチはガチっ事の確かな裏付けなんな。
72: 名無し 2017/02/25(土) 23:04:01.62 ID:S1ynbq590
>>53
評価用サンプル(ES品)をばらまいてるから、
当然インテルにも情報入ってるはずだよ
評価用サンプル(ES品)をばらまいてるから、
当然インテルにも情報入ってるはずだよ
70: 名無し 2017/02/25(土) 23:03:10.42 ID:V/6l1V8x0
56: 名無し 2017/02/25(土) 22:57:14.99 ID:dzXxdcd10
AMDさんのおかでみんなハッピーやな
54: 名無し 2017/02/25(土) 22:55:49.03 ID:V4ORkOG60
AMDの大ファンなった
57: 名無し 2017/02/25(土) 22:57:52.07 ID:k9N4ip0U0
買取価格が下がるw やめてくれw
59: 名無し 2017/02/25(土) 22:58:34.83 ID:LafQ86rb0
わーお7700Kが300ドル切ったか
61: 名無し 2017/02/25(土) 22:59:17.45 ID:JpJm/VSm0
うわあw
これ年末ごろから買った奴憤死ものだろw
これ年末ごろから買った奴憤死ものだろw
64: 名無し 2017/02/25(土) 23:01:25.83 ID:0PBN5tKl0
詐欺価格で売りまくってた悪童インテルは死刑
どんだけ利益むさぼってたんだ
AMDという神が戻ってきたからには金輪際買わん
もしくはインテルが会心するかだな
どんだけ利益むさぼってたんだ
AMDという神が戻ってきたからには金輪際買わん
もしくはインテルが会心するかだな
65: 名無し 2017/02/25(土) 23:01:30.43 ID:N4X1UK8o0
ほんま競争相手いないとボッタしてくる企業だぜ・・・
78: 名無し 2017/02/25(土) 23:09:06.95 ID:HnUKIaRr0
>>64
>>65
おいおい学生かニートか?
全く逆だよ
ライバル居ないのに値下げしてる方がヤバイぞ
慈善事業じゃないんだから
Intelは会社として当たり前の事をやってるだけ
今までAMDが不甲斐なさすぎた
しかしここに来てついにAMDはやり遂げた
実力もIntelの値下げで確定した
祝福しよう
>>65
おいおい学生かニートか?
全く逆だよ
ライバル居ないのに値下げしてる方がヤバイぞ
慈善事業じゃないんだから
Intelは会社として当たり前の事をやってるだけ
今までAMDが不甲斐なさすぎた
しかしここに来てついにAMDはやり遂げた
実力もIntelの値下げで確定した
祝福しよう
71: 名無し 2017/02/25(土) 23:03:26.21 ID:k9N4ip0U0
>>65
まぁどこの世界でもそうやな
ANAとJALの片方しか飛んでない路線なんかひどいもんやで
まぁどこの世界でもそうやな
ANAとJALの片方しか飛んでない路線なんかひどいもんやで
66: 名無し 2017/02/25(土) 23:01:48.55 ID:8EH44kjv0
アムドの本気を見た
69: 名無し 2017/02/25(土) 23:03:04.27 ID:dzXxdcd10
Kaby Lake出たのいつだっけw
76: 名無し 2017/02/25(土) 23:06:13.35 ID:ZtxQxmBM0
>>69
今年の1/7
今年の1/7
73: 名無し 2017/02/25(土) 23:04:10.43 ID:vpHhRPNaM
遂にインテル神話が崩壊した。
84: 名無し 2017/02/25(土) 23:16:06.00 ID:Ojsvsaue0
AMDが、AMDが蘇る!! インテル神話が崩れた!!
74: 名無し 2017/02/25(土) 23:04:20.14 ID:8EH44kjv0
今sandy使いだけど最近のインテルの殿様っぷりを見てて
嫌気が差したからRyzenで組むよ
嫌気が差したからRyzenで組むよ
87: 名無し 2017/02/25(土) 23:24:00.70 ID:3RFB2hcw0
悪の枢軸intelにかましたな
amd様ありがとう
amd様ありがとう
88: 名無し 2017/02/25(土) 23:24:31.37 ID:QsYJZ/qF0
RYZENの圧、マジぱねぇ!
107: 名無し 2017/02/25(土) 23:49:17.25 ID:pfGxRdlja
AMD復活おめでとう素直祝福だ
インテルまじ許さん
インテルまじ許さん
77: 名無し 2017/02/25(土) 23:07:05.85 ID:VRB95rLOa
時代はAMD
AMDでおまんす
AMDでおまんす
AMDの新CPU「RYZENシリーズ」、日本時間3月3日午前0時に発売
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488016246/
コメント
コメント一覧 (6)
まだ下がるよ
スペックなかなか高いし、4年くらいはソケットも変わらんだろうし
Vegaや、今後の主流DX12との相性の良さもあるからな
なにより、IntelCPUはたぶんまだ下がる
現状のままだとハイパフォーマンスCPUなcoffeelakeは14nmで足踏みらしいし、低発熱CPUにしか10nm出さないとか悠長な事をしていられるのだろうか?
流石に4世代も同じプロセスルールだと厳しいだろ
現に14nm++なkabylakeはクロック分だけのスペックアップと言い切れる性能だからなぁ
14nm+++なcoffeelakeでコア増やしても、熱問題でクロック上げられずに6コアRyzenと大差ない性能に収まるのでは……
10nmにしてやっと値段相応のスペックになりそう
そして、出る前から解ってたことだが……kabylakeはハズレ石やったな
Skylakeの代わりに出ていればこんなことにはならなかっただろうに……
リークされたベンチがいつものホラではなく且つIntelが値下がりしないならそうなる可能性があったと言えるだろうが、値下がりした話題のスレでなおもそう主張するのは結論ありきとしか言いようがないな
普通に値下がりしたIntelをみんなが買う流れが加速するだけだろう
どうせ価格競争したって体力のないAMDは所詮勝ち目はないし
「現状のままだとハイパフォーマンスCPUなcoffeelakeは14nmで足踏みらしいし、低発熱CPUにしか10nm出さないとか悠長な事をしていられるのだろうか?」なんて簡単に言ってるけどIntelの14nmは他社の10nm相当でIntelの10nmは他社の7nm相当の微細化だと分かった上で言っているのかね?
Ryzenは5年前のIntelの22nmと3年前の初代14nmの中間程度のプロセスで4年前のHaswellベースのアーキテクチャーにようやく追い付いてきた程度
ここでの話題は性能ではなく価格の話
コメントする