com-resize(2)
Alphabet(Google)傘下のBoston Dynamics社が新型ロボット「Handle」を投資家向け説明会で公開。
Alphabet(つまりGoogle)傘下のロボット開発企業Boston Dynamicsが、新型ロボット「Handle」を公開しました。両足には車輪が付いており、フェラーリのエンブレムにある荒馬のような姿勢で立ち上がったかと思えば、その姿勢のまま車輪走行をしたり、スピンやジャンプをキメるなど軽快なアクションを披露します。

Handleは起立状態、またはしゃがんだ状態のまま両足に付いた車輪で走行することが可能。高度な体重移動と車輪の速度制御によってローラースケートやローラーブレードを履いた人のように自由なアクションをこなします。Handleの動きは非常に高度な姿勢制御の上に成り立っており、ジャンプしてハードルを飛び越えるといったことまで可能です。
 
http://japanese.engadget.com/2017/02/01/boston-dynamics/
3: 名無し 2017/02/02(木) 22:42:03.56 ID:Xb5NboHq0
かっこいいやん



86: 名無し 2017/02/03(金) 08:47:10.41 ID:6dZJfOrw0
カッコいいw



6: 名無し 2017/02/02(木) 22:47:15.83 ID:HNWwaLl50
うわ俺がBMXで飛ぶのよりはるかに高くてスムーズ
GIF
com-resize


11: 名無し 2017/02/02(木) 22:51:34.13 ID:9jnvGtii0
>>6
こんな車イスあったら怖いなww



35: 名無し 2017/02/03(金) 00:01:17.50 ID:b4MTG+S00
ここのロボット油圧でパワフルだよな



7: 名無し 2017/02/02(木) 22:47:47.42 ID:uS3UjoOD0
歩くよりもこの方がロボットとしては良いよな



41: 名無し 2017/02/03(金) 00:12:09.57 ID:Pzj8BFO70
これで静音なら最高だな



8: 名無し 2017/02/02(木) 22:48:28.96 ID:1gHu9+P90
昔、バイクが変形してこんな風になる漫画を読んだ覚えがある
敵が最新技術で召還された悪魔な感じの奴



12: 名無し 2017/02/02(木) 22:52:34.61 ID:1gHu9+P90
思い出した、魔獣結社だ
no title

記憶と全然違ってたサーセン^^;



10: 名無し 2017/02/02(木) 22:50:01.83 ID:nGTZexUu0
こんなんに追いかけられたらビビって漏らすわw
つまり警察ロボットにいいんじゃね



46: 名無し 2017/02/03(金) 00:27:06.23 ID:2f4wOgEf0
bigdogもここだったよな?



13: 名無し 2017/02/02(木) 22:54:20.30 ID:B7BrDkPc0
蹴っ飛ばしてないじゃん。
やり直し!



21: 名無し 2017/02/02(木) 22:56:46.11 ID:tsdwgDhl0
蹴っ飛ばしてくれよ



17: 名無し 2017/02/02(木) 22:55:49.71 ID:r0FLV1590
なんだろう
初めて士郎正宗メカを見たときのなんだこれ感と同じだ



75: 名無し 2017/02/03(金) 03:36:38.85 ID:7673kPG80
>>17
多脚化したいな



14: 名無し 2017/02/02(木) 22:54:43.02 ID:Rh7ZULI50
>>1
ライドバックじゃん
o0800056313400562452


27: 名無し 2017/02/02(木) 23:10:37.55 ID:XF34lOCK0
マジでライドバックwww



15: 名無し 2017/02/02(木) 22:54:42.03 ID:+gEQQVc00
かっこいい!
武装してAI積んで人間狩りをはじめてほしいw
月光みたいな兵器が早く欲しい。
戦いたいw



18: 名無し 2017/02/02(木) 22:56:03.04 ID:/tX1PHe+0
相変わらずすげえな
こういう見るからに凄いっつー技術は日本にはできないもんなのかね
踊ったりセ クスしてるだけだもんな



20: 名無し 2017/02/02(木) 22:56:24.41 ID:bfKV7RzU0
ぶっちゃけドローン技術点が発達して来ちゃったからこれらのロボット全部ゴミになったよね



22: 名無し 2017/02/02(木) 22:59:59.70 ID:qmbAATLI0
>>20
ドローンのプロペラ4個あるやろ。
昔から4個プロペラ使えば安定するって常識やったんやで。

じゃあなんでヘリやオスプレイのプロペラ4個で作らひんかったって?

4個の内1個でもプロペラ止まったら落ちるからやw
だから落ちたら困る飛翔体には4個プロペラ使わんのやw
ドローンはロボットだから落ちてもしゃーないまあええかで済む用途前提の道具なんやwwww



25: 名無し 2017/02/02(木) 23:08:27.29 ID:MMU+1jRa0
割とカッコよかった



28: 名無し 2017/02/02(木) 23:15:07.18 ID:5lkp81200
よしこれにマシンガン持たせろ



30: 名無し 2017/02/02(木) 23:30:20.90 ID:/9KasI070
首チョンパしそう



33: 名無し 2017/02/02(木) 23:51:46.09 ID:5hbTi2h80
一方、日本のロボットは……
https://www.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU



74: 名無し 2017/02/03(金) 02:11:39.32 ID:1xSxo8fEO
>>33
これでも十分凄いだろ



55: 名無し 2017/02/03(金) 01:07:42.43 ID:h/jGxDa10
もうアシモは時代遅れになってしまったな



72: 名無し 2017/02/03(金) 01:51:19.12 ID:rC4JB19z0
日本の技術を遥かに超えてるな



31: 名無し 2017/02/02(木) 23:36:21.28 ID:cbUycPF80
ASIMOがゆっくりと進化している間にアメリカのロボット産業は恐ろしい勢いで進化していく
ソフトバンクロボティクスなにやってんの?



45: 名無し 2017/02/03(金) 00:26:19.63 ID:2f4wOgEf0
ネットにAIにロボットとAlphabetは世界征服できそうだな



48: 名無し 2017/02/03(金) 00:38:38.71 ID:AcGdvB/n0
GIF
com-resize(1)


69: 名無し 2017/02/03(金) 01:37:52.76 ID:xoWltWY10
>>49
キモい、一緒に散歩したい



49: 名無し 2017/02/03(金) 00:41:57.45 ID:2f4wOgEf0
>>48
ちゃんと立ち上がるからすごい
https://youtu.be/tf7IEVTDjng?t=1m27s



53: 名無し 2017/02/03(金) 01:01:34.66 ID:AcGdvB/n0
>>49
ビッグドッグと比べるとかなり静かなんだな



79: 名無し 2017/02/03(金) 05:41:30.30 ID:fejpQz2X0
>>53
うるさいって言われちゃったので



78: 名無し 2017/02/03(金) 04:40:54.61 ID:QwIQvN900
>>53
ビッグドッグは騒音がひどくて軍採用が見送られたからかなり気を使ってるだろうね



65: 名無し 2017/02/03(金) 01:25:24.47 ID:LF+ClLK00
>>49
あれ?コイツに原発内部調査させればよくね?



66: 名無し 2017/02/03(金) 01:27:37.05 ID:C+Bbsjb+0
>>65
電子制御がイカれるって何回言わせるんだッ!
狂犬になって帰ってくるぞ



67: 名無し 2017/02/03(金) 01:29:59.02 ID:BmN1kpxh0
>>65
放射能喰らって壊れるだけだよ



50: 名無し 2017/02/03(金) 00:49:32.62 ID:/c0+bo1Q0
>>1
タイヤを利用するのは正しいかもな。

日本のロボットアニメみたいに、実用性を考えればタチコマみたいのが最強じゃね?っていう流れになりそう。



57: 名無し 2017/02/03(金) 01:10:23.58 ID:3Ldfv/APO
タチコマが出来そうか?
41R302N27BL


44: 名無し 2017/02/03(金) 00:21:20.85 ID:fL3efiSi0
とりあえず脚4本にしてみてくれ



82: 名無し 2017/02/03(金) 06:34:09.41 ID:PgPEDpKZ0
やっぱ天才集団は違うな



38: 名無し 2017/02/03(金) 00:08:57.14 ID:oaoe8xcq0
米軍採用されずにグーグルから売りに出されるとか言われてるけど
ここのロボって独特で面白いよね
【動画】Googleの人型ロボット「Atlas」がめちゃくちゃ進化。どつかれて倒れても大丈夫

ソフトバンク、人が乗って操縦できる人型ロボット「ジェイダイト・ライド」を開発 ー 10秒で車にも変形
スポンサードリンク