20になったから自分で払えっていわれた
マジでしね
マジでしね
2: 名無し 2017/01/27(金) 18:44:57.48 ID:DmB3npy+0
せやで
4: 名無し 2017/01/27(金) 18:45:16.69 ID:4xcwkDbR0
>>2
せやろ?
意味わからんわ
せやろ?
意味わからんわ
3: 名無し 2017/01/27(金) 18:45:05.29 ID:4xcwkDbR0
なんでワイが払わなきゃアカンねん
8: 名無し 2017/01/27(金) 18:45:49.45 ID:5ivQ+Rucd
払えよ
14: 名無し 2017/01/27(金) 18:46:32.32 ID:4xcwkDbR0
>>8
嫌やなぁ
嫌やなぁ
5: 名無し 2017/01/27(金) 18:45:37.24 ID:hPWzzFY0M
ワイは大学卒業まで親に払ってもらってたわ、、、
32: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:42.95 ID:/xKmF1nP0
>>5
同じやな
同じやな
10: 名無し 2017/01/27(金) 18:46:00.47 ID:4xcwkDbR0
>>5
ええなぁ
社会人になってから自分持ちか?
ええなぁ
社会人になってから自分持ちか?
12: 名無し 2017/01/27(金) 18:46:16.43 ID:hPWzzFY0M
>>10
まあ流石にね
まあ流石にね
6: 名無し 2017/01/27(金) 18:45:40.79 ID:4xcwkDbR0
月8000円とか高すぎやろ
13: 名無し 2017/01/27(金) 18:46:24.60 ID:leDL7gBa0
22までやな
20: 名無し 2017/01/27(金) 18:47:15.52 ID:4xcwkDbR0
>>13
そうなんか
そうなんか
40: 名無し 2017/01/27(金) 18:49:37.86 ID:igc6BShu0
高校生なら親、大学生なら家によって、働いてるなら自分で払うのが普通かな
45: 名無し 2017/01/27(金) 18:49:55.09 ID:4xcwkDbR0
>>40
ほーん
ほーん
17: 名無し 2017/01/27(金) 18:46:57.49 ID:uEASkDsha
(´・ω・`)金持ちかな?
中学から新聞配達して捻出してたわ
中学から新聞配達して捻出してたわ
25: 名無し 2017/01/27(金) 18:47:55.84 ID:4xcwkDbR0
>>17
中学で携帯いらんやろ
ワイは持ってたけど
中学で携帯いらんやろ
ワイは持ってたけど
18: 名無し 2017/01/27(金) 18:46:58.46 ID:fAH4rnnl0
イッチは働いてんの?
27: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:03.89 ID:4xcwkDbR0
>>18
フリーター
フリーター
29: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:37.60 ID:BC6hPtZad
>>27
あたま大丈夫かこいつ
あたま大丈夫かこいつ
30: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:38.44 ID:+dopxzN20
>>27
草
草
38: 名無し 2017/01/27(金) 18:49:24.30 ID:4xcwkDbR0
>>29
>>30
?
底辺フリーターやけど
>>30
?
底辺フリーターやけど
52: 名無し 2017/01/27(金) 18:50:29.19 ID:fAH4rnnl0
>>27
そら払わないかんよ
大学生なら親に払ってもらってええと思うけどフリーターじゃなぁ
そら払わないかんよ
大学生なら親に払ってもらってええと思うけどフリーターじゃなぁ
34: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:57.26 ID:RJgp1fgoa
フリーターなら払うやろ…
42: 名無し 2017/01/27(金) 18:49:53.59 ID:XkxwUKeF0
家族割みたいなので一括で契約してるから親が払ってるわ
どうすりゃいいのあれ
どうすりゃいいのあれ
59: 名無し 2017/01/27(金) 18:51:18.97 ID:+dopxzN20
>>42
キャリアの策略に嵌ってるやん
キャリアの策略に嵌ってるやん
56: 名無し 2017/01/27(金) 18:51:03.20 ID:Zn5BOaqN0
バイトするようになったら自分やろ普通
54: 名無し 2017/01/27(金) 18:50:45.61 ID:CcmOnThIM
ワイは親の携帯代払っとるで
62: 名無し 2017/01/27(金) 18:51:42.96 ID:4xcwkDbR0
でも家に金いれてるで
それプラス携帯代自分持ちとか金なくなるわ
それプラス携帯代自分持ちとか金なくなるわ
68: 名無し 2017/01/27(金) 18:52:17.74 ID:+dopxzN20
>>62
親に直接言えよ
親に直接言えよ
79: 名無し 2017/01/27(金) 18:53:45.42 ID:AitUDGh60
>>62
自立してないのに偉そうだなwwwwwwwwwwwwww
自立してないのに偉そうだなwwwwwwwwwwwwww
118: 名無し 2017/01/27(金) 18:57:20.76 ID:4xcwkDbR0
家には月15000円いれてるで
少ないけどこれがワイの限界や
少ないけどこれがワイの限界や
119: 名無し 2017/01/27(金) 18:57:33.39 ID:sdDP3MN50
>>118
もっと入れろ雑魚
もっと入れろ雑魚
122: 名無し 2017/01/27(金) 18:57:58.70 ID:4xcwkDbR0
>>119
これ以上無理やなぁ
これ以上無理やなぁ
121: 名無し 2017/01/27(金) 18:57:48.46 ID:d+sCGLoId
>>118
食費にもならない程度で草生える
食費にもならない程度で草生える
125: 名無し 2017/01/27(金) 18:58:29.26 ID:igc6BShu0
>>118
食費にもならんやんけ
手元に残すのは携帯代込みで3万にして残りは渡せや
食費にもならんやんけ
手元に残すのは携帯代込みで3万にして残りは渡せや
149: 名無し 2017/01/27(金) 19:02:00.68 ID:4xcwkDbR0
なんや15000円って安いのか
これでも頑張ってるほうなんやけどな
これでも頑張ってるほうなんやけどな
156: 名無し 2017/01/27(金) 19:03:00.81 ID:+dopxzN20
>>149
おまえの月収によるとしか
おまえの月収によるとしか
159: 名無し 2017/01/27(金) 19:03:14.73 ID:4xcwkDbR0
>>156
八万くらい
八万くらい
61: 名無し 2017/01/27(金) 18:51:31.70 ID:RtfHwATpa
フリーターとか恥ずかしくないんか?
65: 名無し 2017/01/27(金) 18:52:08.12 ID:4xcwkDbR0
>>61
別に
浪人してたら気づいたらフリーターやな
別に
浪人してたら気づいたらフリーターやな
82: 名無し 2017/01/27(金) 18:54:03.57 ID:bsma7zv4d
親にそう言われたら潔くそうするしかないやん
嫌なら解約しろ
嫌なら解約しろ
88: 名無し 2017/01/27(金) 18:54:40.50 ID:4xcwkDbR0
>>82
そうそうこれいわれたわ
嫌なら解約ってアホちゃうか
そうそうこれいわれたわ
嫌なら解約ってアホちゃうか
96: 名無し 2017/01/27(金) 18:55:41.69 ID:f9jXcsJ/0
>>88
解約すりゃええやん
解約すりゃええやん
99: 名無し 2017/01/27(金) 18:55:55.18 ID:4xcwkDbR0
>>96
使うから無理
使うから無理
35: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:58.69 ID:+NMD8X4b0
格安sim使えよ馬鹿
74: 名無し 2017/01/27(金) 18:53:25.03 ID:gGieM298d
携帯代払えないですぅ~
お恵みを~ って渋谷で物乞いしてこいよ
お恵みを~ って渋谷で物乞いしてこいよ
31: 名無し 2017/01/27(金) 18:48:41.91 ID:ZYRwhG540
ワイも自分で払っとるわ
がんばりや
がんばりや
131: 名無し 2017/01/27(金) 18:58:45.65 ID:CIVfXNwFa
20になってから最初の契約月から自分で払い始めた
正直痛いけど仕方ない
正直痛いけど仕方ない
77: 名無し 2017/01/27(金) 18:53:34.77 ID:6kuHAEGba
ワイ社会人6年目
親に払わせてる模様
親に払わせてる模様
111: 名無し 2017/01/27(金) 18:56:39.24 ID:4/KhsNnua
時代が違うんか
ワイ29歳は初めて持った中学からずっと自分で払っとるぞ
ワイ29歳は初めて持った中学からずっと自分で払っとるぞ
166: 名無し 2017/01/27(金) 19:04:40.76 ID:bVKRHwH5d
親が払うやろ、ちな31歳
63: 名無し 2017/01/27(金) 18:51:54.72 ID:boTzoxAMM
学生の間は親が払ってたけど社会人になったらそら自分持ちに決まっとる
83: 名無し 2017/01/27(金) 18:54:08.31 ID:d+sCGLoId
わい働いてるけど親が払ってるわ
97: 名無し 2017/01/27(金) 18:55:48.84 ID:fCqZMjXzd
ワイは26で結婚しとるがずっと親に払ってもらっとるで
154: 名無し 2017/01/27(金) 19:02:45.74 ID:NMqaL0b40
払って貰える奴はええなぁ
高校からしか持たせてくれんうえに自分でバイトして払わされてたわ
高校からしか持たせてくれんうえに自分でバイトして払わされてたわ
キャリアからMVNOに変えた俺氏の月額料金wwwww
キャリアの2年間支払い総額→156000円、格安SIMの2年間の支払い総額→38400円
コメント
コメント一覧 (6)
携帯小説にはまって月5〜7万払ったのは今ではいい思い出。
当時考えると今はなんだかんだで安い。
まあ自分で払え言われたなら払うやろ嫌なら解約
コメントする