b-sharp-a-20160403
鴻海が東芝の事業買収に重大関心 シャープに続き食指、狙いは8K映像技術か
経営危機に陥っている東芝をめぐり、シャープを買収した台湾・鴻海精密工業の郭台銘(テリー・ゴウ)董事長は、東芝の一部事業への出資・買収について関心があることを明らかにした。

郭董事長は関心がある事業分野について具体的には明らかにしなかったが、鴻海副総裁の戴正呉・シャープ社長が動向を注視している事業の一部として、半導体と放送機器事業を挙げた。いずれも1月22日に台湾・台北で開かれた社員向けイベントの会場で、東洋経済の質問に答えた。

鴻海が半導体と放送機器の2事業に関心を持っているのは、8K映像技術の製品化の一環とみられる。8Kは現在最も高画質である4K映像に比べ、解像度が4倍ある超高精細映像技術で、国内では2018年に8K映像のテレビ放送開始が予定されている。鴻海は8Kがエレクトロニクス製品における核心技術のひとつになるとにらんでおり、シャープがすでに持つ8K対応液晶テレビなどに加え、画像を処理するシステムLSI(半導体)や、放送局向けシステムなどにも事業の裾野を広げたいようだ。鴻海は現時点、自社では半導体を生産していないが、2016年8月に買収したシャープが広島県の生産拠点で手がけている

東芝はメモリー半導体事業の分社化を検討しており、キヤノンやハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手の米ウエスタンデジタル、投資ファンドの米シルバーレイク・パートナーズなどが出資に関心を示しているもよう。

半導体分社化に伴い、東芝がシステムLSIを含むメモリー以外の事業を維持するのかどうかは明らかになっていない。また放送機器事業については現時点までに、売却候補に上がっているとは伝えられていない。だが鴻海は今後、国内外の金融機関などを通し情報を収集するとともに、東芝に対しても出資・買収の意向を何らかの形で伝えると思われる。
http://toyokeizai.net/articles/-/155652
28: 名無し 2017/01/27(金) 10:12:32.63 ID:U2Q/eGCF
東芝も中国企業になるのか



53: 名無し 2017/01/27(金) 11:23:34.94 ID:kOE+QU89
東芝まで中国になるのかよ
台湾といいながら、実は中国だろ、この会社は



15: 名無し 2017/01/27(金) 09:49:47.97 ID:++oWA7Mf
いいんじゃね



8: 名無し 2017/01/27(金) 09:46:51.19 ID:iiJszMTp
ホンハイに扱いきれるのかな



2: 名無し 2017/01/27(金) 09:38:46.63 ID:dFZzB/cB
シャープの惨状再びw
でもこのくらい厳しくしないと
東芝は上から下まで腐っているからなw



5: 名無し 2017/01/27(金) 09:45:57.49 ID:SwzNLyGo
もう騙されんなよ



19: 名無し 2017/01/27(金) 09:55:45.36 ID:+iD6W5nr
シャープのアホ経営陣みたいにまた革新機構と天秤に掛けてハズレを引いちゃうパティーン



7: 名無し 2017/01/27(金) 09:46:39.22 ID:j/pcErxq
腐った日本を叩き売れ



9: 名無し 2017/01/27(金) 09:47:19.80 ID:ITWNhXVc
>>7
お前を叩き売りたいわ
母国が腐ってるから日本に来てるくせに



4: 名無し 2017/01/27(金) 09:39:23.11 ID:eXrG+8RD
この調子で日本企業の足引っ張って外資に売っていこう



12: 名無し 2017/01/27(金) 09:48:14.38 ID:ITWNhXVc
もう銀行から融資受けたから売る必要もありません。



14: 名無し 2017/01/27(金) 09:49:46.93 ID:ITWNhXVc
てか中国国内自体が破綻寸前なのに中国公司配下に入っても
破綻するのに



67: 名無し 2017/01/27(金) 12:33:24.03 ID:gOtXsdlt
>>12>>14
銀行は、2月末までの約1ヶ月だけは待つ(融資を継続する)と言っただけ。

2月末までに、東芝がまともな再建案を持って来なければ、あぼん。
しかし、半導体を始め、売れそうな事業を全て叩き売っても、
債務超過を避けられるかどうか。最後の頼みは国(税金)だが、
原子力にしろLNGにしろ、今後更に負債が膨らみそうな事業もある。
果たして税金投入を決断出来るかどうか。



40: 名無し 2017/01/27(金) 10:52:04.51 ID:Nd9e6Gmf
オイオイ 東芝も安く見られたもんだな

ここまでナメられるようになったのも ここ最近の経営者と現経営者の責任か?



22: 名無し 2017/01/27(金) 10:00:50.10 ID:eIH45GkY
不正経理を3代に渡って隠してきた付けだw
東芝、400億円粉飾決算の疑い。歴代3社長(佐々木則夫氏、田中久雄氏、西田厚聡氏)が関与か


21: 名無し 2017/01/27(金) 09:57:36.24 ID:Xk3U1MTT
東芝の幹部って素人なのか
いままで何やってたんだろ



26: 名無し 2017/01/27(金) 10:06:09.39 ID:cIXwxErc
シャープから東芝(半導体)に転職した知人はどうなるの?

不適切会計発覚前で
イケイケの東芝に転職できるって踏ん反り返ってたのに。



27: 名無し 2017/01/27(金) 10:08:26.48 ID:cIDvSWCs
シャープは業績が好転してるらしいじゃないの
東芝もお願いしたら?



30: 名無し 2017/01/27(金) 10:24:56.86 ID:nGwdxM/A
>>27
日本企業が中国企業に買われたら好転する不思議



31: 名無し 2017/01/27(金) 10:27:10.22 ID:1N+fJfIx
>>30
日本人には整理できない無駄が多いんだろうね



38: 名無し 2017/01/27(金) 10:51:17.05 ID:YtQueKeI
>>31
組織の老朽化が根本的要因だろうね。
忠誠を誓う人間に固められ、持ちつ持たれつの状況下だからね。



32: 名無し 2017/01/27(金) 10:30:11.21 ID:S67ffJL7
外国に売られるならキャノンが買ってくれ。
【朗報】キヤノン、東芝の半導体事業に出資を検討「半導体は絶対に守るべき」


47: 名無し 2017/01/27(金) 11:00:54.06 ID:qQCu8lIW
シャープ調子いいし
いいじゃん



35: 名無し 2017/01/27(金) 10:42:58.98 ID:F/wc0EWB
ある意味では理想なんじゃないか

内部が腐りすぎてて容赦のない外資じゃないと整理できないと思う



36: 名無し 2017/01/27(金) 10:47:14.56 ID:hbElFwOX
日本の時代は終わった



29: 名無し 2017/01/27(金) 10:18:19.67 ID:wUCKeux0
東芝の役員は全員辞めろ
優秀な人間ひとりをトップに据えてトップダウンで指揮しろよ



37: 名無し 2017/01/27(金) 10:47:19.31 ID:qFVwXww1
>>1
そりゃこんなに美味しい買い物はないわな。
潰れかけた買い叩きやすい買い物、
でもペナルティ科して日本で救済するしかないな。
シャープの2番を日本国民が選ぶなら仕方がないけど・・・



44: 名無し 2017/01/27(金) 10:58:09.66 ID:F/wc0EWB
シャープも鴻海傘下だけど、暖簾は変わってないから業績は上がっていく
鴻海の東芝買収は株主にとっては理想だと思うぞ

巷はシャープが買収されたことなんて知らない消費者ばかりだからな



51: 名無し 2017/01/27(金) 11:07:47.09 ID:YH/yTGSb
この人は豪腕みたいなイメージ作ってるけど、シャープでやったことは今のところリストラだけ
先進国型の事業で成功した実績はない
雇用維持の約束をあっさり破った前科もあるし、売らないだろう



45: 名無し 2017/01/27(金) 10:59:52.30 ID:lUuO/Q/j
銀行にしてみれば、カネが回収出来るならホンハイだろうと
北朝鮮だろうと関係ない。

要するに、東芝がどうなろうと知ったことではないのが銀行。



54: 名無し 2017/01/27(金) 11:25:00.56 ID:0+dFufes
東芝のアホ共は台湾土人に一から鍛え直してもらった方がいいだろう
シャープも土人に鍛えられて復活してきてる



60: 名無し 2017/01/27(金) 12:03:16.66 ID:/NY27eJl
東芝は無能でかつ粉飾するからなw



66: 名無し 2017/01/27(金) 12:30:34.44 ID:Ij0lWNoT
売ってしまえ原発も付けて



49: 名無し 2017/01/27(金) 11:03:17.29 ID:F/wc0EWB
シャープとの違いは、国策企業そのものってとこだからまぁそう簡単に買収できないだろう
原発事業なんて掘れば掘るほど政治の闇が出てきてヤバそうだし
東芝製のものが今部屋の中にある奴挙げてみろwwww
スポンサードリンク