
1: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:13:19.998 ID:kONd+nbxa
純粋にどうやって改造して何が楽しいのかiPhoneユーザーの俺に教えてください
8: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:17:19.378 ID:JGdzYHlU0
初心者は肉抜きしてモーター変えるくらいにしとけ
24: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:24:04.265 ID:kONd+nbxa
>>8
いっけぇーっ!!!えくすぺりあぁぁぁー!!!
いっけぇーっ!!!えくすぺりあぁぁぁー!!!
3: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:14:04.668 ID:EryC3Fm00
二台目として買って見ればわかるんじゃねえか
7: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:16:45.187 ID:kONd+nbxa
>>3
試しにスマホを2台持ちとかそんな金ねえよww
試しにスマホを2台持ちとかそんな金ねえよww
4: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:14:34.810 ID:sfvaHbCpa
改造は気軽にはできんな
ホームアプリで改装程度
ホームアプリで改装程度
12: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:19:37.983 ID:kONd+nbxa
>>4
それは聞いたことある!
でもホーム画面いじって楽しいからAndroidって選択肢になるのかが疑問なんよね
それは聞いたことある!
でもホーム画面いじって楽しいからAndroidって選択肢になるのかが疑問なんよね
17: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:22:16.581 ID:QR3HSOVG0
ゲームにせよ歌手にせよ好きなものに浸りたいってやつはホームアプリ合うと思う
あとホームアプリ関係なくアプリを好きなところに置けるから壁紙がアプリで隠れるってこともない
あとホームアプリ関係なくアプリを好きなところに置けるから壁紙がアプリで隠れるってこともない
22: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:23:46.567 ID:3RvJuuBqd
ARMORED CORE風ホームとかな
ちゃんとゲージが電池残量に連動とかさせて
ちゃんとゲージが電池残量に連動とかさせて
5: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:15:01.829 ID:3RvJuuBqd
ガラケーから変えてすぐはカリッカリにやってたな
いまはもうほぼデフォだわ
いまはもうほぼデフォだわ
10: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:18:39.622 ID:1wafPtWQ0
>>5
結構すぐ飽きるよな
最初の端末の1年はやってたけど端末増えるにつれて全部デフォルト、今はGooglenowランチャー入れて全統一になってるわ
結構すぐ飽きるよな
最初の端末の1年はやってたけど端末増えるにつれて全部デフォルト、今はGooglenowランチャー入れて全統一になってるわ
19: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:22:24.266 ID:kONd+nbxa
>>5
結局はデフォに落ち着いてしまう感じねww
結局はデフォに落ち着いてしまう感じねww
62: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:45:30.964 ID:AQl7BLWPM
>>5
6年前の初スマホをカリッカリにやった設定と必須アプリだけ覚えてて機種変わる度に同じにしてる
今はもう新しい要素入れる気力が無い
6年前の初スマホをカリッカリにやった設定と必須アプリだけ覚えてて機種変わる度に同じにしてる
今はもう新しい要素入れる気力が無い
11: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:19:01.429 ID:DfWCag7h0
改造というかアプリを自作できるから楽しいぞ
23: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:23:57.062 ID:jX5plnXmx
ホーム画面にアイコン一切置かないこともできるしどこに置くこともできる
例えば壁紙の女の子のおっぱいにアイコン透過して重ねて置けばおぱい触るとアプリ起動とかできる
他にも拾い画像の女の子のおぱい揺らせたりとか
こんなことしたいなと想像したことを解決する術はたいていストアにある
例えば壁紙の女の子のおっぱいにアイコン透過して重ねて置けばおぱい触るとアプリ起動とかできる
他にも拾い画像の女の子のおぱい揺らせたりとか
こんなことしたいなと想像したことを解決する術はたいていストアにある
29: 栗御飯とカメハメ波 ◆B6qWO/XgEk 2017/01/21(土) 14:25:49.933 ID:t8qiO3ob0
カスタムしないといけないのが泥のゴミたる所以ってなんで泥カスは何年経っても気が付かないのか
20: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:22:59.393 ID:kNO0Iowir
iosはホーム画面のアイコンを消せないのがダメ
ランチャーを使えないのがダメ
文字入力周りががゴミすぎてダメ
泥は音ゲーがまともに出来ないしダメ
ランチャーを使えないのがダメ
文字入力周りががゴミすぎてダメ
泥は音ゲーがまともに出来ないしダメ
31: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:27:10.254 ID:kONd+nbxa
>>20
アイコンが鬱陶しかったり、文字が打ちづらいだけでゴミとかどんだけ短気だよww
アイコンが鬱陶しかったり、文字が打ちづらいだけでゴミとかどんだけ短気だよww
42: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:32:28.284 ID:kNO0Iowir
>>31
泥で慣れてたら何やねんこのおもちゃってなるよ
本当にios端末はゲーム機でしかないよ
泥で慣れてたら何やねんこのおもちゃってなるよ
本当にios端末はゲーム機でしかないよ
27: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:24:39.992 ID:1wafPtWQ0
>>20
キーボード変更化になってから文字入力まわりは良くなったろ
キーボード変更化になってから文字入力まわりは良くなったろ
42: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:32:28.284 ID:kNO0Iowir
>>27
結構バージョンアップする度にキーボード調整されてるけど、ios10だったらもう気にならんくらいになってるん?
結構バージョンアップする度にキーボード調整されてるけど、ios10だったらもう気にならんくらいになってるん?
53: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:38:30.880 ID:1wafPtWQ0
>>42
キーボードの調整ってそれはもう自分に合ったアプリ探すしかないでしょ
タッチパネルの応答性が嫌って意味なら慣れるか諦めるしかない
キーボードの調整ってそれはもう自分に合ったアプリ探すしかないでしょ
タッチパネルの応答性が嫌って意味なら慣れるか諦めるしかない
45: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:33:27.446 ID:QR3HSOVG0
もしかしてiOSってもうキーボードのカーソル移動ついたの?
53: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:38:30.880 ID:1wafPtWQ0
>>45
とっくだぞ
6S以降の純正キーボードは3Dtouchで移動できるから泥より楽
とっくだぞ
6S以降の純正キーボードは3Dtouchで移動できるから泥より楽
65: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:47:06.770 ID:kNO0Iowir
>>53
キーボードに横移動ボタンが無いよなって話しだと思うよ
今彼女の6s触らしてもらったけど今までのとあんま変わってなかった
キーボードに横移動ボタンが無いよなって話しだと思うよ
今彼女の6s触らしてもらったけど今までのとあんま変わってなかった
75: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:54:12.144 ID:1wafPtWQ0
>>65
3Dtouchオンにして純正の文字入力画面でキーボード強く押してみた?
それでもまだ横移動のキーが欲しいなら他のキーボードアプリでも入れれば良い
俺はATOKで揃えてるけどほぼ同じに出来る
3Dtouchオンにして純正の文字入力画面でキーボード強く押してみた?
それでもまだ横移動のキーが欲しいなら他のキーボードアプリでも入れれば良い
俺はATOKで揃えてるけどほぼ同じに出来る

13: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:20:11.352 ID:rMpVdNk50
iPhone5からXPERIA Z5にしたけど快適
わざわざiTunesを仲介せずにUSB接続でファイル入れれるの最高
あと時計とかカレンダーとか好きなところに配置できるのはオリジナリティ出て良い
わざわざiTunesを仲介せずにUSB接続でファイル入れれるの最高
あと時計とかカレンダーとか好きなところに配置できるのはオリジナリティ出て良い
30: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:26:01.515 ID:rMpVdNk50
てかiPhone使いも正直iTunesめんどくさいと思ってるだろ
37: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:29:21.978 ID:kONd+nbxa
>>30
それはある、写真をiTunes使って保存した時には面倒くささしか残らない
それはある、写真をiTunes使って保存した時には面倒くささしか残らない
35: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:29:14.099 ID:1wafPtWQ0
>>30
iTunesはむしろ利点でしょ
ワンクリックであれだけのフルバックアップ取れるのは本当に楽
iTunesはむしろ利点でしょ
ワンクリックであれだけのフルバックアップ取れるのは本当に楽
32: 栗御飯とカメハメ波 ◆B6qWO/XgEk 2017/01/21(土) 14:27:20.860 ID:t8qiO3ob0
>>30
どこら辺が?
不便感じたことないが
試し視聴も長いし
どこら辺が?
不便感じたことないが
試し視聴も長いし
34: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:29:08.362 ID:rMpVdNk50
>>32
なんで音楽とか動画とか移す時にわざわざiTunesを通さなきゃいけないんだよ
USB接続の快適さ半端じゃないからな
あとSDカード
これだけでもう圧倒的に違う
なんで音楽とか動画とか移す時にわざわざiTunesを通さなきゃいけないんだよ
USB接続の快適さ半端じゃないからな
あとSDカード
これだけでもう圧倒的に違う
41: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:32:07.610 ID:kONd+nbxa
>>34
完全にそれ、逆に言えばバックアップの利便性しか利点がない
iPadとか端末が複数あれば同期できていいのかもわからないけど
完全にそれ、逆に言えばバックアップの利便性しか利点がない
iPadとか端末が複数あれば同期できていいのかもわからないけど
38: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:29:59.249 ID:QR3HSOVG0
>>34
これだな
SDカードは正義
これだな
SDカードは正義
40: 栗御飯とカメハメ波 ◆B6qWO/XgEk 2017/01/21(土) 14:30:40.516 ID:t8qiO3ob0
>>34
一分程度も待てない猿が機械を扱うな
一分程度も待てない猿が機械を扱うな
43: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:32:29.022 ID:rMpVdNk50
>>40
1分ってのはそのときだけだろ?
累計何分持ってかれるんだよ
お前一回しかファイル移動させないのかよ
それこそ猿じゃねえかスマホの意味あるか?
1分ってのはそのときだけだろ?
累計何分持ってかれるんだよ
お前一回しかファイル移動させないのかよ
それこそ猿じゃねえかスマホの意味あるか?
48: 栗御飯とカメハメ波 ◆B6qWO/XgEk 2017/01/21(土) 14:34:55.664 ID:t8qiO3ob0
>>43
お前は一日二回も三回も四回も曲入れたり動画いれたりするのか
大変だな悪いすまんかった
お前は一日二回も三回も四回も曲入れたり動画いれたりするのか
大変だな悪いすまんかった
50: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:36:31.711 ID:rMpVdNk50
>>48
まあ実際SDカード使ってるんでそもそもUSB接続すらしてないんですけどね
頑張ってiTunesで忍耐力を養ってね!
まあ実際SDカード使ってるんでそもそもUSB接続すらしてないんですけどね
頑張ってiTunesで忍耐力を養ってね!
36: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:29:18.839 ID:kIBy4PEJd
android2年からiphoneに替えてまた2年経ったが、次はandroidに戻したい
52: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:37:03.675 ID:EQNLe80k0
iphoneは林檎信者じゃなくても林檎製品同士なら便利ですよ
って仕向けてくんだよ
だから揃えれば便利揃えなくても理解してれば気にならない
って仕向けてくんだよ
だから揃えれば便利揃えなくても理解してれば気にならない
56: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:39:39.459 ID:EQNLe80k0
それに使ってないから勘違いしてるやつ多いけど
繋いで作業すんじゃなくて
作業終わったら繋げばいいだけだからむしろituneの楽
繋いで作業すんじゃなくて
作業終わったら繋げばいいだけだからむしろituneの楽
58: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:40:42.897 ID:rMpVdNk50
>>56
XPERIAの前はiPhone5使ってたんでiTunesのイライラは身に染みてるよ
無難って以外ではiPhoneを使うメリットはない
XPERIAの前はiPhone5使ってたんでiTunesのイライラは身に染みてるよ
無難って以外ではiPhoneを使うメリットはない
44: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:33:23.408 ID:kIBy4PEJd
iphoneは良くも悪くもらくらくスマホってかんじする
54: 以下、VIPがお送りします 2017/01/21(土) 14:39:22.665 ID:t2xs/rK60
改造はよくわからんけどホーム画面関係は泥でいろいろ弄くっちゃうとiPhoneに戻ろうと思えないな
3Dタッチとか便利そうだなとは思う
3Dタッチとか便利そうだなとは思う
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ【Part10】
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ【Part8】
コメント
コメント一覧 (7)
ファイルマネージメントの考え
タブツリーの考え方
とかがありえないレベルで私をイライラさせてくるからiPhoneだけはメイン機として持たない。
iPadはデカイからまだ使いにくさがスポイルされてる。
これでAndroidユーザーはバカってイメージも付いたぞ
何年前の話してるんだ?
Androidも今は2万円出せばサクサク動く機種買えるぞ
コメントする