
1: 名無し 2017/01/19(木) 03:49:58.16 ID:Y4RGuZcyM
3: 名無し 2017/01/19(木) 03:50:27.26 ID:zh6NK67vp
ええやん
イヤホンはそんぐらいしないとゴミやで
イヤホンはそんぐらいしないとゴミやで
2: 名無し 2017/01/19(木) 03:50:16.05 ID:FQikV0/I0
金は使ってこそ価値がある
4: 名無し 2017/01/19(木) 03:50:27.37 ID:MmrCAUbk0
かえや
9: 名無し 2017/01/19(木) 03:51:34.85 ID:/7tlf8gA0
すき家の牛丼15万円分食うのと比較してみ
10: 名無し 2017/01/19(木) 03:52:11.09 ID:7LU9FC9Ar
>>9
イヤホン買ったほうがええな
イヤホン買ったほうがええな
11: 名無し 2017/01/19(木) 03:52:20.14 ID:jfV5mHPW0
アほ、ちょうっと待たんかい
イヤホンとに
イヤホンとに
12: 名無し 2017/01/19(木) 03:52:21.68 ID:syU05ufw0
イヤホンなんてすぐ断線するから安いの買った方がええわ
15: 名無し 2017/01/19(木) 03:53:05.22 ID:6HqT6O7T0
>>12
高いやつはケーブルだけ交換できるんやぞ
高いやつはケーブルだけ交換できるんやぞ
17: 名無し 2017/01/19(木) 03:53:40.05 ID:NbpUp5q6a
>>12
これはケーブルだけ変えられるんや
それによって音質も変わるから、ケーブルにも金かかるんやで
これはケーブルだけ変えられるんや
それによって音質も変わるから、ケーブルにも金かかるんやで
16: 名無し 2017/01/19(木) 03:53:19.35 ID:x9yPttpK0
一個くらい持っといてもええやろ
20: 名無し 2017/01/19(木) 03:53:59.74 ID:Li51K6F30
それで何聴くんや?mp3か?
33: 名無し 2017/01/19(木) 03:55:56.92 ID:NbpUp5q6a
>>20
せやな
基本的には320kbpsで取り込んどるで
それ以上は家で落ち着いて聞いても分からんかったわ
せやな
基本的には320kbpsで取り込んどるで
それ以上は家で落ち着いて聞いても分からんかったわ
25: 名無し 2017/01/19(木) 03:54:41.07 ID:NbpUp5q6a
ちなみに今はSE535LTDを使ってる
もう4年近く使ってて飽きたんや
もう4年近く使ってて飽きたんや
28: 名無し 2017/01/19(木) 03:55:22.11 ID:Pw1iUd410
>>25
久々に同じの使ってるやつ見たわ
久々に同じの使ってるやつ見たわ
24: 名無し 2017/01/19(木) 03:54:38.55 ID:Llz2cfQQ0
ワイの革ジャンより安いやん
買いやろ
買いやろ
29: 名無し 2017/01/19(木) 03:55:24.52 ID:G1OFZbqU0
納期待ってる間に熱冷めそう
30: 名無し 2017/01/19(木) 03:55:31.75 ID:f/7yHOhi0
補聴器って書いてあるんやが
41: 名無し 2017/01/19(木) 03:57:09.73 ID:NbpUp5q6a
>>30
作ってるメーカーは補聴器屋さんやで
だから何十時間つけてても苦じゃないクオリティなんや
作ってるメーカーは補聴器屋さんやで
だから何十時間つけてても苦じゃないクオリティなんや
46: 名無し 2017/01/19(木) 03:58:23.60 ID:C08szBMYa
>>41
補聴器屋って音響とかもわかるんやな
補聴器屋って音響とかもわかるんやな
31: 名無し 2017/01/19(木) 03:55:31.91 ID:9WjzUkIma
15万とかアホか
DN2000でええやろ
DN2000でええやろ
32: 名無し 2017/01/19(木) 03:55:39.87 ID:nR1lO6/J0
15万ってなんやねん耳糞とってくれる機能でもついとるんか
34: 名無し 2017/01/19(木) 03:56:21.25 ID:WVrQ8dQPd
ヘッドンホホの方がええんちゃうか
47: 名無し 2017/01/19(木) 03:58:23.97 ID:NbpUp5q6a
>>34
基本的に通勤の時に使いたいんや
そして高いヘッドホンも昔は持ってたけど、あんま使わんかったわ
基本的に通勤の時に使いたいんや
そして高いヘッドホンも昔は持ってたけど、あんま使わんかったわ
42: 名無し 2017/01/19(木) 03:57:11.25 ID:SNrdAYAJ0
カスタムを代理店経由で頼む時点でお察しだからさっさと買ったらええで
54: 名無し 2017/01/19(木) 03:59:32.64 ID:NbpUp5q6a
>>42
それは値段的な理由?
代理店ってちょっと高い以外になんかデメリットあんの?
それは値段的な理由?
代理店ってちょっと高い以外になんかデメリットあんの?
61: 名無し 2017/01/19(木) 04:00:46.21 ID:SNrdAYAJ0
>>54
高い、遅い
高い、遅い
71: 名無し 2017/01/19(木) 04:03:35.98 ID:NbpUp5q6a
>>61
確かにな
ただ値段そんな変わらんやろ
海外メーカーならわかるけど
確かにな
ただ値段そんな変わらんやろ
海外メーカーならわかるけど
76: 名無し 2017/01/19(木) 04:05:08.32 ID:SNrdAYAJ0
>>71
時間死ぬほどかかるから覚悟しときや
ワイは三ヶ月とか待つのがバカらしくて 海外メーカーに直接交渉した
時間死ぬほどかかるから覚悟しときや
ワイは三ヶ月とか待つのがバカらしくて 海外メーカーに直接交渉した
85: 名無し 2017/01/19(木) 04:07:46.73 ID:NbpUp5q6a
>>76
その言い方だとUEとかの製品かな?
その言い方だとUEとかの製品かな?
93: 名無し 2017/01/19(木) 04:10:05.28 ID:SNrdAYAJ0
>>85
ちゃうで BFの時期にユーロが底だったからヨーロッパの某メーカーで頼んだ
6BAのモデルが7万で作れたから満足や
ちゃうで BFの時期にユーロが底だったからヨーロッパの某メーカーで頼んだ
6BAのモデルが7万で作れたから満足や
112: 名無し 2017/01/19(木) 04:13:04.42 ID:NbpUp5q6a
>>93
羨ましい限りやで…
羨ましい限りやで…
45: 名無し 2017/01/19(木) 03:58:00.49 ID:A4p7NhACr
何円くらいからしたら変化出てくるん
1000円と一万でも変わりあるんか
1000円と一万でも変わりあるんか
49: 名無し 2017/01/19(木) 03:58:48.92 ID:kSHusoGo0
>>45
そこら辺が一番違いわかり易いんちゃうか
そこら辺が一番違いわかり易いんちゃうか
58: 名無し 2017/01/19(木) 04:00:23.69 ID:NbpUp5q6a
>>45
そこらへんが1つのラインやな
SE215とかオススメやで!
そこらへんが1つのラインやな
SE215とかオススメやで!
62: 名無し 2017/01/19(木) 04:00:54.81 ID:A4p7NhACr
>>49
>>58
はぇ~サンガツ
>>58
はぇ~サンガツ
52: 名無し 2017/01/19(木) 03:59:14.20 ID:PhmSALjl0
高級イヤホンはめっちゃコスパ悪い
ステージに立つようなミュージシャン以外で着けるやつはアホ
ヘッドホンのがまだマシ
ステージに立つようなミュージシャン以外で着けるやつはアホ
ヘッドホンのがまだマシ
55: 名無し 2017/01/19(木) 04:00:06.44 ID:Pw1iUd410
須山のつけてるアーティストってすぐわかるけどダサいよな
66: 名無し 2017/01/19(木) 04:01:32.71 ID:NbpUp5q6a
>>55
確かにそれがネックや…
まぁ人のイヤホンなんて誰も興味ないやろ
確かにそれがネックや…
まぁ人のイヤホンなんて誰も興味ないやろ
56: 名無し 2017/01/19(木) 04:00:11.74 ID:O9IGOmoad
ぶっちゃけ5万超えたら変わらないよな
67: 名無し 2017/01/19(木) 04:01:55.08 ID:NbpUp5q6a
>>56
DAPと音源によるやろな
DAPと音源によるやろな
60: 名無し 2017/01/19(木) 04:00:42.43 ID:BS+BgDAad
ヘッドホンとスピーカーに金かけるのはわかるけどさ
イヤホンなんか雑音まみれの外でしか使わんのにアホみたいに高いやつ買うのはガイジとしか思えんわ
イヤホンなんか雑音まみれの外でしか使わんのにアホみたいに高いやつ買うのはガイジとしか思えんわ
69: 名無し 2017/01/19(木) 04:02:54.83 ID:NbpUp5q6a
>>60
人それぞれなんやで
電車の中でHD800つけてるやつ見たら草生えるやろ
人それぞれなんやで
電車の中でHD800つけてるやつ見たら草生えるやろ
65: 名無し 2017/01/19(木) 04:01:22.72 ID:x3bD67GwK
最低限として
壊れたときの永久保証が無ければイヤホンに15万は有り得ないと思う
壊れたときの永久保証が無ければイヤホンに15万は有り得ないと思う
75: 名無し 2017/01/19(木) 04:04:32.85 ID:NbpUp5q6a
>>65
ちなみに1つカスタムIEM壊されてるで
10万円の
ちなみに1つカスタムIEM壊されてるで
10万円の
70: 名無し 2017/01/19(木) 04:03:26.31 ID:MrkYvh2+E
ラディウス ドブルベで充分やぞ
77: 名無し 2017/01/19(木) 04:05:17.41 ID:NbpUp5q6a
>>70
わかる
あれは名器やで
わかる
あれは名器やで
73: 名無し 2017/01/19(木) 04:03:56.37 ID:jdPJfoNvM
五年前に買ったIE80より出す気は起きひんわ
79: 名無し 2017/01/19(木) 04:06:11.75 ID:NbpUp5q6a
>>73
きくだけでいいからIE800聞いて見てほしい
カスタム持ってる人でもあれは欲しくなる唯一無二のイヤホンや
なお断線
きくだけでいいからIE800聞いて見てほしい
カスタム持ってる人でもあれは欲しくなる唯一無二のイヤホンや
なお断線
88: 名無し 2017/01/19(木) 04:08:48.59 ID:5YY7Hv370
>>79
あれなんでリケーブルできないんやろ…
外せれば即買いしとるんやけど
あれなんでリケーブルできないんやろ…
外せれば即買いしとるんやけど
99: 名無し 2017/01/19(木) 04:11:13.04 ID:NbpUp5q6a
>>88
ほんまやで
前作まで出来てたのに
ほんまやで
前作まで出来てたのに
74: 名無し 2017/01/19(木) 04:03:57.75 ID:m8JLvrYM0
7p万くらいの2つ買えばいいじゃん
81: 名無し 2017/01/19(木) 04:07:09.03 ID:NbpUp5q6a
>>74
7万でこんないい音なのか…
↓
もっと高いイヤホンはどうなんだろう…?
↓
😽
7万でこんないい音なのか…
↓
もっと高いイヤホンはどうなんだろう…?
↓
😽
83: 名無し 2017/01/19(木) 04:07:42.38 ID:VvZ8kQLh0
イヤホンって何買っても値段相応の価値ないやろ
せめてヘッドホン買えや
せめてヘッドホン買えや
90: 名無し 2017/01/19(木) 04:09:32.74 ID:NbpUp5q6a
>>83
オーディオ関係は仕方ないね
高い値段の方が満足感あるとかいうわけわからん客多いし
オーディオ関係は仕方ないね
高い値段の方が満足感あるとかいうわけわからん客多いし
87: 名無し 2017/01/19(木) 04:08:31.18 ID:ehv5iIxY0
止めてくれじゃ無くて後押ししてくれやろ?
94: 名無し 2017/01/19(木) 04:10:24.33 ID:NbpUp5q6a
>>87
なけなしの貯金が吹き飛ぶんや止めてくれや
なけなしの貯金が吹き飛ぶんや止めてくれや
89: 名無し 2017/01/19(木) 04:08:59.29 ID:OG/YZTkJ0
高いの買う→「何が違うねん……」
安いのに戻す→「全然ちゃうやん!」
ってなってもう戻れなくなるから止めとけ
安いのに戻す→「全然ちゃうやん!」
ってなってもう戻れなくなるから止めとけ
102: 名無し 2017/01/19(木) 04:11:52.11 ID:NbpUp5q6a
>>89
今のイヤホン5万くらいなんだけどまだ間に合いますかね…?
今のイヤホン5万くらいなんだけどまだ間に合いますかね…?
104: 名無し 2017/01/19(木) 04:11:59.78 ID:EfDiN+/up
モスキート音も聴こえないおっさんがオーディオに金かけてるの馬鹿らしい
114: 名無し 2017/01/19(木) 04:14:05.48 ID:NbpUp5q6a
>>104
これもあるな
若いうちにいい音聞いておきたいっていうのも1つの理由や
これもあるな
若いうちにいい音聞いておきたいっていうのも1つの理由や
120: 名無し 2017/01/19(木) 04:16:09.35 ID:iuoGTDvl0
よく読んでないが変えたい理由が今のに飽きたってことなら7万×2にしたほうがええやろうし
今以上のものがほしいってならmh334買えばええやろ
今以上のものがほしいってならmh334買えばええやろ
131: 名無し 2017/01/19(木) 04:18:55.37 ID:NbpUp5q6a
>>120
同じ金払うなら高くていいやつが1つほしいです
同じ金払うなら高くていいやつが1つほしいです
141: 名無し 2017/01/19(木) 04:22:36.47 ID:GXNgx8era
DAPはなにつこうとるん
154: 名無し 2017/01/19(木) 04:25:32.47 ID:NbpUp5q6a
>>141
iPhone6sです…(小声)
AK120買うんで許してください
iPhone6sです…(小声)
AK120買うんで許してください
158: 名無し 2017/01/19(木) 04:26:12.28 ID:SNrdAYAJ0
>>154
すまん そのDAPでカスタムとか無駄やで
すまん そのDAPでカスタムとか無駄やで
166: 名無し 2017/01/19(木) 04:28:35.88 ID:NbpUp5q6a
>>158
AK120が??
AK120が??
169: 名無し 2017/01/19(木) 04:29:09.20 ID:SNrdAYAJ0
>>166
いやiPhone
いやiPhone
175: 名無し 2017/01/19(木) 04:31:23.84 ID:NbpUp5q6a
>>169
なるほどなそれは承知の上や
昔はiPod+SR-71Aとかで聞いてたんやで
なお面倒臭くなった模様
なるほどなそれは承知の上や
昔はiPod+SR-71Aとかで聞いてたんやで
なお面倒臭くなった模様
126: 名無し 2017/01/19(木) 04:17:36.84 ID:7OX6ScaHd
スマホ直挿しmp3音源に15万wwwwwwwwwwwwwwwwwww
138: 名無し 2017/01/19(木) 04:22:17.63 ID:NbpUp5q6a
>>126
出、出~スペックばっかり求め奴~www
どうせWAVと320kbpsの音は聞き分けられないさ
出、出~スペックばっかり求め奴~www
どうせWAVと320kbpsの音は聞き分けられないさ
134: 名無し 2017/01/19(木) 04:20:49.04 ID:sNB3YaafM
>>126
DAP、フォーマット、イヤホンの3つの中で一番音質に影響するのはイヤホンやろ
別にそんなにおかしな事ではない
DAP、フォーマット、イヤホンの3つの中で一番音質に影響するのはイヤホンやろ
別にそんなにおかしな事ではない
190: 名無し 2017/01/19(木) 04:37:29.41 ID:NbpUp5q6a
というかなんでカスタムIEM作ろうかと思ったかというと、ここ数年コンシューマイヤホンに魅力的商品がなさすぎるんや
202: 名無し 2017/01/19(木) 04:44:06.77 ID:oSc19/JD0
なくすとショックだから止めとけ
5: 名無し 2017/01/19(木) 03:50:45.04 ID:G0JXAxMV0
買って損はないで
219: 名無し 2017/01/19(木) 04:50:42.25 ID:NbpUp5q6a
もう5時だしそろそろ寝るわ
起きたらインプレッション取りに行ってくるで
じゃあの
起きたらインプレッション取りに行ってくるで
じゃあの
「魔法少女」っていう高級イヤホン買ったったwwww
6万5000円で買ったゼンハイザーの「IE800」届いたぞwwwww
コメントする