SamsungとLG、見開き画面のスマホを2017年後半に発売
韓国のサムスン電子とLG電子が今年後半に画面を折りたためるモバイル端末をそれぞれ発売する予定であることが、韓国の英字紙コリア・ヘラルドの報道で明らかになった。
ヘラルドの報道によると、サムスンは2017年7~9月期にこのスマートフォン(スマホ)兼タブレット端末を10万台生産し、LGも10~12月期に10万台を生産する。ただし、両社ともまだ計画を確定してはいないという。
今回の報道の大半はサムスンの機器に関する内容で、昨年「プロジェクトバレー」という暗号名で明るみに出たのと同じ製品であるようだ。当初は内側が両面画面になった本を開くようなデザインだったが、消費者はスマホを頻繁に開閉したくないだろうとの判断から、端末を閉じた際に画面が外側に来るようにした。 端末を開ければ7型のタブレットになるという。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO11819510Y7A110C1000000/
2: 名無し 2017/01/19(木) 19:19:00.21 ID:FmXAV7xl
買うわ
おいくら万円?
おいくら万円?
3: 名無し 2017/01/19(木) 19:19:45.37 ID:It1MaZtm
外折りだった. 何がメリット?
44: 名無し 2017/01/19(木) 19:45:21.73 ID:OCAkBjvR
>>3
今までのスマホになかった
大画面に決まってるだろうが
今までのスマホになかった
大画面に決まってるだろうが
4: 名無し 2017/01/19(木) 19:20:23.98 ID:AMeO/iTJ
耐久性(最低3年)があるなら、かってみたいかも。
6: 名無し 2017/01/19(木) 19:21:39.65 ID:AMeO/iTJ
え、ちょっとまて、内側に折りたためないの?
30: 名無し 2017/01/19(木) 19:36:34.09 ID:wI/oChEM
>>1
外折りかいw
普通逆だろ逆!
外折りかいw
普通逆だろ逆!
25: 名無し 2017/01/19(木) 19:35:10.23 ID:wsRRU+sh
外側になったのは単に折り目の問題だろw
7: 名無し 2017/01/19(木) 19:23:08.43 ID:jjeAEB/p
絶対売れないし爆発する
8: 名無し 2017/01/19(木) 19:23:11.81 ID:wsRRU+sh
素直にすげえ
9: 名無し 2017/01/19(木) 19:24:08.55 ID:5/dSn7T1
怖いよ。
折りたたむ勇気が湧かないよ。
折りたたむ勇気が湧かないよ。
48: 名無し 2017/01/19(木) 19:47:43.92 ID:wuhHIyyh
LGも爆発の仲間入りか
31: 名無し 2017/01/19(木) 19:37:16.44 ID:dIQ45TLs
朝鮮人の技術力じゃ無理
10回くらいの開閉で折り目が破壊される
10回くらいの開閉で折り目が破壊される
18: 名無し 2017/01/19(木) 19:29:44.42 ID:It1MaZtm
でも凄いじゃん. こんなの見たことねーよ 初めて見た. 要らんけど.
11: 名無し 2017/01/19(木) 19:24:37.72 ID:2Hu2/gZ1
まあこういう奇抜な製品を出すことは評価する
19: 名無し 2017/01/19(木) 19:31:13.52 ID:AMeO/iTJ
でも、おそらく赤字なんだろうな。こういうのって。
10万台しか作れないみたいだし、
耐久性の問題で、売った後苦労しそう。
まぁ応援だけはしておくよ。
10万台しか作れないみたいだし、
耐久性の問題で、売った後苦労しそう。
まぁ応援だけはしておくよ。
22: 名無し 2017/01/19(木) 19:33:53.98 ID:BNHZkBRL
悔しいけどこれは売れそうだ
26: 名無し 2017/01/19(木) 19:35:18.02 ID:DttPNnrR
>>22
LGの曲がったスマホも買ってやれよ、チョンモメン
赤字転落して可哀想だろ
LGの曲がったスマホも買ってやれよ、チョンモメン
赤字転落して可哀想だろ
32: 名無し 2017/01/19(木) 19:38:11.18 ID:BNHZkBRL
>>26
買うわけないだろw
でも売れそうだ
買うわけないだろw
でも売れそうだ
23: 名無し 2017/01/19(木) 19:33:56.44 ID:8PW5blsC
面白そう。
でも必要ないわ。
でも必要ないわ。
39: 名無し 2017/01/19(木) 19:41:08.45 ID:jY6wT5cL
本当に日本企業は没落してしまったな
韓国と違って中小企業が強いから、まだ持ってるけど
アベノミクスのせいで、肝心の中小企業に恩恵がない
地元の商工会議所に今日行ってきたが、皆死んだ顔してる
韓国と違って中小企業が強いから、まだ持ってるけど
アベノミクスのせいで、肝心の中小企業に恩恵がない
地元の商工会議所に今日行ってきたが、皆死んだ顔してる
41: 名無し 2017/01/19(木) 19:42:48.01 ID:P0XFqO7N
>>39
チョンモメン到着
チョンモメン到着
45: 名無し 2017/01/19(木) 19:45:31.72 ID:jY6wT5cL
>>41
君、働いたことないでしょ?
こういうことを言ってる間に没落してしまった
危機感を持って仕事をしている人がいない
安定を求める人ばかりやってくる
大企業すら衰退するのに、ウチにそんなものを求められても困る
君、働いたことないでしょ?
こういうことを言ってる間に没落してしまった
危機感を持って仕事をしている人がいない
安定を求める人ばかりやってくる
大企業すら衰退するのに、ウチにそんなものを求められても困る
43: 名無し 2017/01/19(木) 19:44:33.45 ID:BNHZkBRL
>>39
どうしたものかね
正直、悔しい
子供みたいな感情だが
どうしたものかね
正直、悔しい
子供みたいな感情だが
50: 名無し 2017/01/19(木) 19:47:54.72 ID:KueT5U0h
コレいいかも。
でも、落としたらアウトだけどw
でも、落としたらアウトだけどw
13: 名無し 2017/01/19(木) 19:26:39.40 ID:dGpvMUn7
コンセプト的にはNECのMEDIAS W とか ソニー TabletP とか 東芝 LibrettoW100とあんまり変わらないし世界初じゃあないよね
54: 名無し 2017/01/19(木) 19:51:55.89 ID:n+4upaSV
NECが昔出していたののパクリだね
MEDIAS W N-05E
MEDIAS W N-05E
131: 名無し 2017/01/19(木) 20:35:40.39 ID:3o4VI9CT
>>54
これは完全な大画面
それは擬似だからなあ
これは完全な大画面
それは擬似だからなあ
77: 名無し 2017/01/19(木) 20:10:52.85 ID:WAoCj2R9
画面の継ぎ目が無い折りたたみはすごいじゃない
でも俺が欲しいのはガラケーみたいに縦に開いて5.5インチ位になる奴
でも俺が欲しいのはガラケーみたいに縦に開いて5.5インチ位になる奴
60: 名無し 2017/01/19(木) 19:59:30.87 ID:It1MaZtm
あぁ例のLGの 2ミリ厚のフィルム有機液晶かこれ? だったら曲がるわな
66: 名無し 2017/01/19(木) 20:03:09.35 ID:BNHZkBRL
>>60
恐らくそうだろうな
ジャパンディスプレイは何やってんだよ
恐らくそうだろうな
ジャパンディスプレイは何やってんだよ
165: 名無し 2017/01/19(木) 20:56:06.32 ID:E/pzAO80
折り目はどうなってんだろ
曲げたり平にしたり出来る素材って知らないんだけど
曲げたり平にしたり出来る素材って知らないんだけど
170: 名無し 2017/01/19(木) 21:00:21.22 ID:UI+NU+LA
>>165
樹脂系のソフト素材と有機ELパネル
樹脂系のソフト素材と有機ELパネル
56: 名無し 2017/01/19(木) 19:54:04.85 ID:OCAkBjvR
今までのスマホって
物理的なサイズで5.7インチ ぐらいが限界だったけど
折り畳み方式なら
7インチ以上可能になるな
広げればタブレット的な使い方も可能になる
面白い試みだと思う
物理的なサイズで5.7インチ ぐらいが限界だったけど
折り畳み方式なら
7インチ以上可能になるな
広げればタブレット的な使い方も可能になる
面白い試みだと思う
74: 名無し 2017/01/19(木) 20:09:16.11 ID:ut4l73T1
丸めてストローにできたら買ったんだが
102: 名無し 2017/01/19(木) 20:23:19.29 ID:6Zv6Mmp/
これは凄すぎる
日本も頑張れ~
悔しいがこれは流行るだろう。。
先日出ていた薄い液晶、完全に折り曲げることはできないだろうが、
外折にすれば確かに大丈夫そうだ
ケースもフレキシブルなものにすればより良いか
もう一度、日本も今からでも遅くないからこの方向で頑張って。。最近かわいそうで見てられない
日本も頑張れ~
悔しいがこれは流行るだろう。。
先日出ていた薄い液晶、完全に折り曲げることはできないだろうが、
外折にすれば確かに大丈夫そうだ
ケースもフレキシブルなものにすればより良いか
もう一度、日本も今からでも遅くないからこの方向で頑張って。。最近かわいそうで見てられない
188: 名無し 2017/01/19(木) 21:15:42.23 ID:ae0EGkhn
ちゃくちゃくと技術が進歩してるねぇ
素晴らしい
素晴らしい
107: 名無し 2017/01/19(木) 20:25:15.94 ID:DxS+5Zly
なんで中韓メーカーをステマする奴らはみんな日本語が拙いんだよw
114: 名無し 2017/01/19(木) 20:30:31.09 ID:ZbbNUNeF
>>107
ステマか?普通にすごいじゃん、これ
日本メーカーが出そうが中国メーカーが出そうが、アップルが出そうが凄いもんはすごい。それだけやろ?
ステマか?普通にすごいじゃん、これ
日本メーカーが出そうが中国メーカーが出そうが、アップルが出そうが凄いもんはすごい。それだけやろ?
154: 名無し 2017/01/19(木) 20:48:35.15 ID:4N1uLFpJ
これ使うくらいなら素直にタブレット買えばいいと思うけど
162: 名無し 2017/01/19(木) 20:54:22.41 ID:BNHZkBRL
>>154
面白くないが値段次第では売れると思う
日本では分からんが
面白くないが値段次第では売れると思う
日本では分からんが
176: 名無し 2017/01/19(木) 21:03:49.13 ID:BNHZkBRL
でも有機ELパネルなんて何年持つんだろ?
181: 名無し 2017/01/19(木) 21:06:36.82 ID:UI+NU+LA
>>176
そもそもスマホやタブなんて性能陳腐化→3年で買い替えなんだから有ELでも問題ないんだよ
そもそもスマホやタブなんて性能陳腐化→3年で買い替えなんだから有ELでも問題ないんだよ
185: 名無し 2017/01/19(木) 21:10:55.03 ID:BNHZkBRL
>>181
確かに
確かに
178: 名無し 2017/01/19(木) 21:04:13.20 ID:rZMvlf7w
韓国頑張ってんな
それに比べて日本は無難で面白味のないものばかり
そりゃ差つきますわ
それに比べて日本は無難で面白味のないものばかり
そりゃ差つきますわ
サムスン未発表スマホ「Galaxy S8」の実機写真とレンダリング画像が流出
コメント
コメント一覧 (3)
問題ない出来なら、タブレットがまた売れなくなるな
初期型は不具合多いから見送るけど、第三世代が出るくらい人気があったら買いたい
まぁこういうのは色物はマニア向け
コメントする