2: 名無し 2017/01/11(水) 23:50:59.01 ID:5LeWd4ZO0
マジオススメ
関連:【朗報】Abema TV、Apple TV(第4世代)に対応3: 名無し 2017/01/11(水) 23:51:13.56 ID:rxmifI5g0
高い
6: 名無し 2017/01/11(水) 23:52:05.70 ID:z3oRcv+V0
あんなもんに2万円は高すぎだろ
13: 名無し 2017/01/11(水) 23:54:17.93 ID:P+JemgPT0
9800円でも悩むレベル
15: 名無し 2017/01/11(水) 23:54:57.57 ID:rckKtu1d0
リモコンがイライラする
14: 名無し 2017/01/11(水) 23:54:33.14 ID:Fft1haN80
要らね
9: 名無し 2017/01/11(水) 23:52:53.48 ID:Sfjm7DEx0
開発調査用に買ったがiPhoneないと何も出来なくて愕然としたわ
12: 名無し 2017/01/11(水) 23:53:55.05 ID:5vBAwnHq0
I have AppleTV
I have AbemaTV
ウーン……
I have AbemaTV
ウーン……
10: 名無し 2017/01/11(水) 23:53:39.82 ID:VNErfFmm0
Apple TVなんて持ってるヤツ実在するの?
36: 名無し 2017/01/12(木) 00:04:40.49 ID:+Ua2qQQs0
>>10
2世代目持ってるよ
アンプに繋げてるけど、AirPlayがめっちゃ便利
MacやiPhoneからNetFlix見たりやiTunesの音楽聞いたい捗りまくり
2世代目持ってるよ
アンプに繋げてるけど、AirPlayがめっちゃ便利
MacやiPhoneからNetFlix見たりやiTunesの音楽聞いたい捗りまくり
64: 名無し 2017/01/12(木) 00:45:38.72 ID:9SXnroAE0
>>36
Fire Stick TVでもAirPlayできるんだなこれが
Fire Stick TVでもAirPlayできるんだなこれが
30: 名無し 2017/01/12(木) 00:01:14.82 ID:jmhVKLAF0
Chromecastで良いだろ
5千円だし
5千円だし
33: 名無し 2017/01/12(木) 00:02:17.49 ID:2UiyiYgs0
>>30
Chromecastってアプリいれれるの?
Chromecastってアプリいれれるの?
53: 名無し 2017/01/12(木) 00:16:25.99 ID:jmhVKLAF0
>>33
アプリ入れれるって何が言いたいのか分からんが、アイフォンでも専用アプリがあって再生可能
俺はアンドロイド使いだから普通に動画再生アプリの右上にキャストボタンが出てくる
最近そのままスマホの画面をミラーリング出来るようになったから非対応アプリでも見られる
アプリ入れれるって何が言いたいのか分からんが、アイフォンでも専用アプリがあって再生可能
俺はアンドロイド使いだから普通に動画再生アプリの右上にキャストボタンが出てくる
最近そのままスマホの画面をミラーリング出来るようになったから非対応アプリでも見られる
99: 名無し 2017/01/12(木) 02:23:46.87 ID:WV52CMUb0
>>53
chromecastってアプリがgoogle homeになってからそれまで普通に接続できてたのに全然接続できなくなった
それ以来全然使ってないわ
chromecastってアプリがgoogle homeになってからそれまで普通に接続できてたのに全然接続できなくなった
それ以来全然使ってないわ
140: 名無し 2017/01/12(木) 09:59:15.43 ID:Ie5dyRXY0
>>99
やっぱりそうだよね?Google Homeに変わってから接続できなくなった
早く改善してほしい
やっぱりそうだよね?Google Homeに変わってから接続できなくなった
早く改善してほしい
37: 名無し 2017/01/12(木) 00:05:42.74 ID:NmNAQvhz0
ChromeCastはabemaTV対応してるけど発熱がやばい
38: 名無し 2017/01/12(木) 00:06:04.27 ID:QSCQvsJu0
Chromecastは止まりまくりでイライラするわ(#・∀・)
88: 名無し 2017/01/12(木) 01:28:44.44 ID:6j+YdxYS0
Amazonのstickで間に合ってますんで結構です
4: 名無し 2017/01/11(水) 23:51:41.06 ID:ge/TJRbS0
FireTVでも観れる?
23: 名無し 2017/01/11(水) 23:58:00.55 ID:uaca6nst0
>>4
Amazon fire stickで見れるよ
Amazon fire stickで見れるよ
34: 名無し 2017/01/12(木) 00:02:24.80 ID:e8QnYfF10
Apple TVとかChromeスティックとかいろいろ物色したけど、Amazon Fire Stickがマジで最強だったわ。
Amazonプライムビデオはもちろん、iPhoneのミラーリングやNAS上の動画再生もできるし、Huluやネトフリ、dビデオなんかの他動画サイトにも対応してる。
しかも持ち運びもしやすいから友達の家とか旅行先とかにも持っていける。
これが3000円ぐらいだからな。
Amazonプライムビデオはもちろん、iPhoneのミラーリングやNAS上の動画再生もできるし、Huluやネトフリ、dビデオなんかの他動画サイトにも対応してる。
しかも持ち運びもしやすいから友達の家とか旅行先とかにも持っていける。
これが3000円ぐらいだからな。
74: 名無し 2017/01/12(木) 00:54:06.04 ID:jn4nQB9C0
>>34
参考になったに投票しといた
参考になったに投票しといた
66: 名無し 2017/01/12(木) 00:48:08.41 ID:rubCwzgK0
fireあれは良いもんだ
お前ら両親に買ってやれよ
自分らはたぶん観る時間がない
お前ら両親に買ってやれよ
自分らはたぶん観る時間がない
76: 名無し 2017/01/12(木) 00:54:44.10 ID:WMyo/8vz0
大型液晶テレビとHuluとかNetflix契約してるなら
Apple TVとかfireTV持ってた方がいい
普通にテレビで映画とか観れる
youtubeもテレビで音楽PVとか見れるし
まあスマホゲームも全部じゃ無いけどコントローラー買えばテレビで遊べる
使い方次第ではネットの動画やPC保存動画もテレビで観れる
Apple TVとかfireTV持ってた方がいい
普通にテレビで映画とか観れる
youtubeもテレビで音楽PVとか見れるし
まあスマホゲームも全部じゃ無いけどコントローラー買えばテレビで遊べる
使い方次第ではネットの動画やPC保存動画もテレビで観れる
80: 名無し 2017/01/12(木) 00:59:44.50 ID:wzVRvTds0
>>76
ネットやPC保存動画はPCをHDMIでTVに接続した方が楽なのでは?
ネットやPC保存動画はPCをHDMIでTVに接続した方が楽なのでは?
85: 名無し 2017/01/12(木) 01:18:35.91 ID:WMyo/8vz0
>>80
楽って意味ではそれで良いんだけど
PCの画面映し出して再生するのと
アプリ上で再生するのではスマートTVの方が良いような気がする
まあ個人差あるだろうけど俺はスマートTVのリモコン
だけで操作が楽かな
楽って意味ではそれで良いんだけど
PCの画面映し出して再生するのと
アプリ上で再生するのではスマートTVの方が良いような気がする
まあ個人差あるだろうけど俺はスマートTVのリモコン
だけで操作が楽かな
126: 名無し 2017/01/12(木) 08:43:39.70 ID:kMrSMiIj0
firestickでam͜a͉zonプライムとHuluが今の所最強
Amazonプライムに入ってFire TV Stick買ったらテレビ見ない生活になったけど質問ある?
【朗報】Amazonプライムビデオ、まどか☆マギカを配信開始!プライムビデオ凄すぎない?
コメントする