「Amazon Echo(Alexa)」や「Google Home(Google Assistant)」対抗 日本語認識AI、官民で開発へ
総務省は8日、通信事業者や電機・自動車メーカーなどと共同で、日本語の音声を認識する人工知能(AI)を活用した技術の開発計画を今夏までに策定する方針を固めた。米インターネット通販大手アマゾン・コムなどは、機器に話しかけるだけで商品の購入や家電の操作などができるサービスを行い、消費者らからのデータを基に新たなビジネス創出を狙っている。日本の重要なデータが海外企業に流出する可能性があるとして、官民共同でシステム構築を急ぎ、海外勢に対抗する意図がある。
計画策定の対象となる主なサービスは、1人暮らしの高齢者と病院の対話システムや、あらゆる質問に答えられる自動車との対話システムなどだ。
NTTドコモや富士通、トヨタ自動車などが参加し、同省所管の国立研究開発法人「情報通信研究機構」(NICT)が開発した世界最高の日本語処理能力を持つAIにデータを取り込んでいく。(略)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/10/news055.html
Introducing Amazon Echo
Google Home: Hands-free help from the Google Assistant
7: 名無し 2017/01/10(火) 14:36:51.76 ID:YWKlxLJE
官民開発という時点でもう終了モード
4: 名無し 2017/01/10(火) 14:35:12.74 ID:YDKWVIVB
また無駄がね使うのか
24: 名無し 2017/01/10(火) 14:53:44.68 ID:k2/bW078
また官かよw
出てくんな、利権乞食が。
出てくんな、利権乞食が。
26: 名無し 2017/01/10(火) 14:55:46.97 ID:TcfVlRXo
>技術の開発計画を今夏までに策定する方針を固めた。
遅いよ
アメリカではもう製品が普及しつつあるのに
遅いよ
アメリカではもう製品が普及しつつあるのに
3: 名無し 2017/01/10(火) 14:34:57.19 ID:Md6LFuRi
計画を夏までに作ります。急ぎます。対抗します。
54: 名無し 2017/01/10(火) 17:27:28.54 ID:/9iaKJko
>>3
夏にはAmazonが日本語対応版出してくるね
開発速度が4倍遅いねえ
夏にはAmazonが日本語対応版出してくるね
開発速度が4倍遅いねえ
2: 名無し 2017/01/10(火) 14:32:19.85 ID:v3n323ND
こういうのに官民で対抗できた試しはあるんかいな
5: 名無し 2017/01/10(火) 14:36:46.17 ID:It03GqP4
だから、一回でも世界標準になったか
こいつら税金の無駄使い
こいつら税金の無駄使い
12: 名無し 2017/01/10(火) 14:42:32.39 ID:XCjrQ05I
プログラマの平均収入を1200万円にしてからいえ
8: 名無し 2017/01/10(火) 14:36:54.33 ID:eTK/KGtq
やる前から負けるのが見えてるな
amazonの持つ市場を考えたら
日本語圏市場なんてちっぽけな規模
勝てる道理がない、勝てないから規制してガラパゴス化かな
amazonの持つ市場を考えたら
日本語圏市場なんてちっぽけな規模
勝てる道理がない、勝てないから規制してガラパゴス化かな
10: 名無し 2017/01/10(火) 14:39:19.83 ID:It03GqP4
こういう官僚の利権ができないようなAI開発しろ
11: 名無し 2017/01/10(火) 14:39:44.30 ID:w8uYX6Fj
まー日本語認識なら勝てるだろ
16: 名無し 2017/01/10(火) 14:44:35.54 ID:+lkJbScB
>>11
俺もそう思った。
世界一の日本語認識システムw
そりゃあ日本語認識なら日本がやれば一番だろう。
他言語は知らん。て事でしょ。
俺もそう思った。
世界一の日本語認識システムw
そりゃあ日本語認識なら日本がやれば一番だろう。
他言語は知らん。て事でしょ。
14: 名無し 2017/01/10(火) 14:44:17.37 ID:L+BKwVX9
>>11
と思いたいが、GoogleIMEを使ってる俺は自信がないw
言葉狩りもなくて使いやすいのだよ
と思いたいが、GoogleIMEを使ってる俺は自信がないw
言葉狩りもなくて使いやすいのだよ
73: 名無し 2017/01/10(火) 18:32:41.38 ID:tc4igIdJ
>>11
その結果AmazonやGoogleの製品に使えずガラパゴス状態になるのが目に見えてる
その結果AmazonやGoogleの製品に使えずガラパゴス状態になるのが目に見えてる
20: 名無し 2017/01/10(火) 14:51:46.46 ID:+qM8Tin1
ガラパゴスか
15: 名無し 2017/01/10(火) 14:44:32.60 ID:v/BKDRHw
日本語認識に特化しただけだと、世界で売れない
世界で売れないものは日本でも売れない
世界で売れないものは日本でも売れない
21: 名無し 2017/01/10(火) 14:51:55.70 ID:gvyrSkDu
これ、手出したらあかんやつだ
負ける
負ける
29: 名無し 2017/01/10(火) 15:03:07.95 ID:1efPL5Rt
amazonは余剰金で試して遊んでるだけであって本気じゃないからな
ジャップは追随する方向性が間違ってる
自動運転に注力しろよ
ジャップは追随する方向性が間違ってる
自動運転に注力しろよ
67: 名無し 2017/01/10(火) 18:12:29.99 ID:l2EATNJc
>>29
amazonは本気だよ
小売業では客対応の音声認識が必要だから
自社がIT技術ベースの小売業って分かってるから研究開発してる
むしろ業務に関係してることばかりで心配になるくらいだ
amazonは本気だよ
小売業では客対応の音声認識が必要だから
自社がIT技術ベースの小売業って分かってるから研究開発してる
むしろ業務に関係してることばかりで心配になるくらいだ
31: 名無し 2017/01/10(火) 15:14:44.45 ID:LTHyv03E
Googleとかコルタナがすでに日本語対応してるから勝ち目はない
天下り先を増やしたいだけ
天下り先を増やしたいだけ
19: 名無し 2017/01/10(火) 14:51:11.39 ID:KLnk36OB
エコーってやつ使えば良いんだな
35: 名無し 2017/01/10(火) 15:23:47.84 ID:tNL1o9pF
官民・・・
ほかにやることあるだろw
ほかにやることあるだろw
50: 名無し 2017/01/10(火) 17:07:55.34 ID:H1dY7fQl
なんでこういう無駄なことするんやろ
38: 名無し 2017/01/10(火) 15:31:20.76 ID:2KuI8hJF
上級国民は最初から税金をネコババする気だし、一般国民は
文句しか言わずに一切手を貸す気がないから失敗は目に見えてるわな。
もう国家としても民族としても終わってるんだろうね。
文句しか言わずに一切手を貸す気がないから失敗は目に見えてるわな。
もう国家としても民族としても終わってるんだろうね。
55: 名無し 2017/01/10(火) 17:40:17.48 ID:Lg1mo7sy
NICT(エヌアイシーティー:国立研究開発法人情報通信研究機構)
が開発したVoiceTrahaのスマホ用アプリはGoogle翻訳より優秀だと思うけど。
が開発したVoiceTrahaのスマホ用アプリはGoogle翻訳より優秀だと思うけど。
86: 名無し 2017/01/10(火) 19:54:32.10 ID:VxqjHQcX
>>55
それ核地雷やで
それ核地雷やで
57: 名無し 2017/01/10(火) 17:51:34.83 ID:SSCTT7hM
>>55
マジかと思ったけど評価見たら実用以前とか書かれてて笑ったwww
やっぱりニップはいつも通りのニップで安心した
マジかと思ったけど評価見たら実用以前とか書かれてて笑ったwww
やっぱりニップはいつも通りのニップで安心した
63: 名無し 2017/01/10(火) 18:01:05.28 ID:xBN9021T
税金の無駄だなぁ。
ITとかいって全然世界と乖離してるじゃん。
輸出出来るような物を作らない限り無理。
ITとかいって全然世界と乖離してるじゃん。
輸出出来るような物を作らない限り無理。
64: 名無し 2017/01/10(火) 18:07:53.71 ID:l2EATNJc
>>1
ズレれてるなあ
それよりまともな研究した大学院生の起業を支援する環境を整えろよ
ズレれてるなあ
それよりまともな研究した大学院生の起業を支援する環境を整えろよ
56: 名無し 2017/01/10(火) 17:51:18.76 ID:1M1q+y7B
本当にやる気なら、いつまでに確実に作るって決めて絶対に作らないと
77: 名無し 2017/01/10(火) 18:47:19.70 ID:JVbkPByT
いつも通りのJAPバンザイアタック
22: 名無し 2017/01/10(火) 14:52:43.70 ID:WQw+yCBx
早くエコー販売してくれよん
Google Alloで使える「Googleアシスタント(人工知能bot)」が日本語に対応キタ━━(゚∀゚)━━!!
Lenovo、Amazon Alexaを利用できるスマートホームデバイス「Lenovo Smart Assistant with Amazon Alexa」を発表
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメントする