1: 名無し 2017/01/08(日) 11:48:26.296 ID:VbH22st1a
音やんべええwwwwwwwwwwwwww
低音すげえええええええwwwwwwwwwwwwwwww
ブルブル来るブルブルwwwwwwwwwww
no title


2: 名無し 2017/01/08(日) 11:49:22.942 ID:aFoWg87+0
良さげじゃん



5: 名無し 2017/01/08(日) 11:51:35.577 ID:VbH22st1a
>>2
マジやべえぜwwwwwwwwwww
ケブラーコーンウーハーかと思ったらただのウーハーなんだぜこれwwwwwwwwwwww
でもかっこいいwwwwwwwwwww
no title


6: 名無し 2017/01/08(日) 11:52:46.130 ID:9AetS9Lp0
そこ潰したい



12: 名無し 2017/01/08(日) 11:54:37.242 ID:VbH22st1a
>>6
やめて

ほんとやめて



3: 名無し 2017/01/08(日) 11:50:13.042 ID:GLFkUGcs0
電柱買おうぜ



8: 名無し 2017/01/08(日) 11:52:57.301 ID:VbH22st1a
>>3
マイ電柱に拘るより電力会社にこだわったほうがコスパいいってのが今の定説だからwwwwwwwwwww



4: 名無し 2017/01/08(日) 11:50:53.252 ID:FB2hcSxy0
値段は?



10: 名無し 2017/01/08(日) 11:53:39.491 ID:VbH22st1a
>>4
なんとwwwwwwwww
これがwwwwwwwwwww
9800円!wwwwwwwwwww
このかっこよさで9800円だぞwwwwwwwwwww
お前ら今すぐ買ってこいwwwwwwwwwww



7: 名無し 2017/01/08(日) 11:52:55.885 ID:vuApwfDb0
近所「うるせぇえええええ!!」



12: 名無し 2017/01/08(日) 11:54:37.242 ID:VbH22st1a
>>7
俺っちのお家一階だから低音響かないっしょwwwwwwwwwww
ダイジョビダイジョビwwwwwwwww



11: 名無し 2017/01/08(日) 11:54:07.787 ID:9AetS9Lp0
ってか、アマゾンで値段見たが、たったの1万円かよ…

安すぎて音質もお察しだな。
マランツプロ 小型アクティブスピーカー 3インチウーハー Studio Scope 3
マランツプロ (Marantz Professional) (2016-11-12)
売り上げランキング: 285


13: 名無し 2017/01/08(日) 11:55:51.788 ID:VbH22st1a
まあマジレスすると値段なりには分解能いいと思うよ
ただ低音がブーミー過ぎたからバスレフにスポンジぶっ込んだわ
低音出すぎこれ



14: 名無し 2017/01/08(日) 11:57:24.753 ID:VbH22st1a
まあまだ1時間も動かしてないからなんとも言えないけどね
でもコスパはマジで高いと思う



15: 名無し 2017/01/08(日) 12:02:42.088 ID:ZmuF8bnD0
ウーハーの色見たらケプラーかと思ったけど違うのか
B&Wの定番色と思ったのに



17: 名無し 2017/01/08(日) 12:03:36.758 ID:VbH22st1a
>>15
俺も騙されたわそこwwwwwwwwwwwwwww
まあ9800円だししょうがないなwwwwwwwww
でも黒と黄色の組み合わせ本当かっこいいわ



16: 名無し 2017/01/08(日) 12:03:11.578 ID:fG/EikiP0
>>1
いいなあ。自分はBOSE Comnanion 5だけど満足しちゃってるわ。
それぐらいの高いスピーカーだと満足度も高いだろうなw



19: 名無し 2017/01/08(日) 12:05:33.675 ID:VbH22st1a
>>16
う、うん...そうだね....

はいすみません



18: 名無し 2017/01/08(日) 12:03:41.856 ID:vatlTTmMK
正直同じ価格帯で音質求めるなら
ヘドンホホ>>>イヤンホホ>>>スピーカーだけどね
ていうかマランツブランドって今どーなのよ
こないだ出たモニターヘッドホンも中華OEMだし



21: 名無し 2017/01/08(日) 12:07:44.289 ID:VbH22st1a
>>18
ん?なんか言った?
no title

これもOEM製品らしいね
まあでもスピーカーは音量そんな出せないから安けりゃいいって感じで買ったわ



22: 名無し 2017/01/08(日) 12:09:24.561 ID:fJNsbXDL0
>>21
そんなにたくさん要らんだろwww



26: 名無し 2017/01/08(日) 12:11:00.609 ID:VbH22st1a
>>22
正直色々買ってきたけど真ん中のと右から2つ目のヘッドホンだけあれば充分って結論つきました...
近いうちに売るわ



20: 名無し 2017/01/08(日) 12:06:57.505 ID:fJNsbXDL0
小型路線のBOSEと好みが分かれるところだな
BOSEは価格帯が少し上がるけど
1万円くらいで売ってるクリエイティブの細いやつは糞だから置き場所がぴったりとかの理由以外では買わない方がいい



23: 名無し 2017/01/08(日) 12:09:57.716 ID:VbH22st1a
>>20
Boseのスピーカーしっかりと聞いたことは無いんだけど試聴したら低音ボコボコ出ててドン引いた記憶
でも気持ちいい音だよね
ああいう非オーディオメーカーのは地雷臭半端ないから絶対に買わないわ



25: 名無し 2017/01/08(日) 12:10:57.095 ID:vatlTTmMK
その選び方からしてミーハーなのはよくわかった
まあオーディオなんて自己満足の世界だしね



24: 名無し 2017/01/08(日) 12:10:52.743 ID:hf0L14oNd
10万超えるスピーカーに5万ぐらいのアンプつないだらやっぱ結構いいよ



27: 名無し 2017/01/08(日) 12:13:54.429 ID:VbH22st1a
>>24
そのクラスを鳴らし切れる環境じゃないのですよ...
そのクラスのスピーカー大音量で聞けたら気持ちいいだろうなあ



28: 名無し 2017/01/08(日) 12:21:10.607 ID:fJNsbXDL0
2500円の音質 50
5000円の音質 75
10000円の音質 100
20000円の音質 150
40000円の音質 175
80000円の音質 180
160000円の音質 188
320000円の音質 192

オーディオのコスパってこんな感じだよな



29: 名無し 2017/01/08(日) 12:25:50.107 ID:vatlTTmMK
>>28
2500円はもうちょい低い気するけどね
3k⇔5k間は5k⇔10kクラスより明確な壁ないかい



30: 名無し 2017/01/08(日) 12:30:42.601 ID:fJNsbXDL0
>>29
どんなに安くても聞き取れるだけの音は出るし
音を出すという点に関して言えばこんなもんじゃない?



31: 名無し 2017/01/08(日) 12:48:56.270 ID:ZmuF8bnD0
10万くらいまではなるほど音がよくなるとわかるがそこからの6桁円のはどこにお金かけてるんだろうというところがある
だんだん微細な違いになるというか
映像の方はHDだフルHDだ4Kだとあれこれ出てきて進化してる気がするけど音の方は妙に粗末に扱われてる気がするよ



32: 名無し 2017/01/08(日) 12:59:24.815 ID:UWoL6wgfd
>>31
十分な音質になったのでこれ以上どうしようもない
ってのが正しいかと

テレビも8Kくらいになればそれ以上解像度上げても本格的に違いがわからなくなるだろうし
30インチ以下なら4Kでもすでに頭打ち感あるし
お前らPCのスピーカーってどんなの使ってるの?

ワイ将、10万円もするスピーカーを購入
スポンサードリンク