1: 名無し 2017/01/05(木) 11:33:30.34 ID:MTKi0hqea
忘年会でもらった
8: 名無し 2017/01/05(木) 11:34:31.12 ID:MTKi0hqea
正直ケトルなんかいらんやろやかん使えやとバカにしてた
13: 名無し 2017/01/05(木) 11:35:40.46 ID:ADvu+Whx0
よいよね
2: 名無し 2017/01/05(木) 11:33:49.10 ID:fT80X0/S0
おしっこケトルしたんか?
6: 名無し 2017/01/05(木) 11:34:27.93 ID:X0O4iG9p0
あくおしっこわかすんだよ
16: 名無し 2017/01/05(木) 11:36:17.60 ID:g1/Pjfu50
ケトション民ワラワラで草
31: 名無し 2017/01/05(木) 11:38:09.90 ID:aQZi6c1xa
電気ケトルない生活してたのが凄い
49: 名無し 2017/01/05(木) 11:40:17.42 ID:0p0WTFrN0
この時期の電気ケトルは神製品よな
14: 名無し 2017/01/05(木) 11:35:44.17 ID:yjaL0Qhfp
レトルトも温められるンゴ
17: 名無し 2017/01/05(木) 11:36:20.01 ID:SM9aHi9Ea
>>14
マ?壊れたりせん?
マ?壊れたりせん?
20: 名無し 2017/01/05(木) 11:36:41.46 ID:PwOWMK+Bd
>>14
ま?
ま?
29: 名無し 2017/01/05(木) 11:37:49.09 ID:yjaL0Qhfp
>>17
>>20
やっすいので何年もやっとるが壊れんで
>>20
やっすいので何年もやっとるが壊れんで
33: 名無し 2017/01/05(木) 11:38:19.30 ID:SM9aHi9Ea
>>29
これはいいことを聞いたで
サンガツ
これはいいことを聞いたで
サンガツ
26: 名無し 2017/01/05(木) 11:37:26.28 ID:tJ7fRguR0
>>14
これホンマ便利
これホンマ便利
30: 名無し 2017/01/05(木) 11:37:53.17 ID:UjYQQ69jr
>>14
ゆで卵もできるし最高
ゆで卵もできるし最高
35: 名無し 2017/01/05(木) 11:38:19.97 ID:BKfOwLOC0
レトルトカレー
ゆで卵
豚の角煮
ケトル1つで角煮カレーのできあがり✌︎
ゆで卵
豚の角煮
ケトル1つで角煮カレーのできあがり✌︎
97: 名無し 2017/01/05(木) 11:45:50.42 ID:git0LeLD0
袋麺作れて便利やわ
22: 名無し 2017/01/05(木) 11:36:49.27 ID:WZQUTZBka
レトルトうせやろ…
82: 名無し 2017/01/05(木) 11:43:32.73 ID:gSipAfQv0
ケトルそんなにええんか
ゆで卵作れるなら買うか迷うわ
ゆで卵作れるなら買うか迷うわ
116: 名無し 2017/01/05(木) 11:48:50.04 ID:KwhPVCYwH
ワイは加湿器にもしてるわ
沸騰させて、冷えてきたらマタ沸騰させる
沸騰させて、冷えてきたらマタ沸騰させる
121: 名無し 2017/01/05(木) 11:49:50.93 ID:Z5B91tQza
しゃぶしゃぶもできるぞ
ティファール「電気ケトルでうどんを茹でると火傷や故障のおそれがあるから止めろ」
27: 名無し 2017/01/05(木) 11:37:33.29 ID:vWgbe+GA0
ガスのが早い定期
40: 名無し 2017/01/05(木) 11:39:07.11 ID:aQZi6c1xa
>>27
にわか
にわか
32: 名無し 2017/01/05(木) 11:38:13.63 ID:bMRBZI060
>>27
ティファール早い定期
ティファール早い定期
28: 名無し 2017/01/05(木) 11:37:39.09 ID:lM407T9HM
ワイのは湯沸かし最速伝説のタイガーやで
ティファール(笑)
ティファール(笑)
41: 名無し 2017/01/05(木) 11:39:22.42 ID:bMRBZI060
>>28
タイガーの早いの?
タイガーの早いの?
170: 名無し 2017/01/05(木) 11:58:42.72 ID:hlZVp5Kn0
どこのメーカーのが一番ええの?
171: 名無し 2017/01/05(木) 11:59:24.38 ID:do7V1yjr0
>>170
ボクはタイガー
ボクはタイガー
176: 名無し 2017/01/05(木) 12:01:22.05 ID:ge6bBufF0
>>170
ワイは象印や!
ワイは象印や!
197: 名無し 2017/01/05(木) 12:08:07.26 ID:grJAkkl+0
>>170
メーカーよりもまずこの2点を見て選ぶのが基本
1、蓋が完全に外せるタイプかそうでないか
2、注ぎ口の先が細くてコーヒーを入れる時用にチョロチョロ出せる方がいいかどうか
べちょーと湯が出るタイプの注ぎ口例
細く出せるタイプの注ぎ口の例
メーカーよりもまずこの2点を見て選ぶのが基本
1、蓋が完全に外せるタイプかそうでないか
2、注ぎ口の先が細くてコーヒーを入れる時用にチョロチョロ出せる方がいいかどうか
べちょーと湯が出るタイプの注ぎ口例
細く出せるタイプの注ぎ口の例
204: 名無し 2017/01/05(木) 12:09:33.90 ID:2mF5Avx70
>>197
蓋は外せる方がいいのか?
蓋は外せる方がいいのか?
213: 名無し 2017/01/05(木) 12:12:31.27 ID:p8Mj2bKW0
>>204
取り外せるほうが掃除しやすいのは事実
取り外せるほうが掃除しやすいのは事実
205: 名無し 2017/01/05(木) 12:09:40.42 ID:OaxCE+Uka
>>197
上のやつほんとクソだったけど下は有能
上のやつほんとクソだったけど下は有能
217: 名無し 2017/01/05(木) 12:13:01.44 ID:bnoReMCH0
暮れにバルミューダ買ったった
注ぎ口細いと便利
注ぎ口細いと便利
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-BK(ブラック)
posted with amazlet at 17.01.05
BALMUDA (2016-10-21)
売り上げランキング: 5,277
売り上げランキング: 5,277
232: 名無し 2017/01/05(木) 12:16:28.48 ID:f4nrIzIf0
ラッセルホブス 電気カフェケトル 1.0L 7410JP
posted with amazlet at 17.01.05
Russell Hobbs (ラッセルホブス)
売り上げランキング: 212
売り上げランキング: 212
46: 名無し 2017/01/05(木) 11:39:47.53 ID:zpgQDOcfp
55: 名無し 2017/01/05(木) 11:40:47.08 ID:q3qLamKp0
>>46
電気ポットってタイプやね
電気ポットってタイプやね
73: 名無し 2017/01/05(木) 11:43:09.35 ID:l9Kb32xl0
>>46
ポットとか沸くの遅すぎて使ってられん
ポットとか沸くの遅すぎて使ってられん
56: 名無し 2017/01/05(木) 11:41:04.72 ID:OtqhNmRm0
電気代はどうなんや?
電気ポットよりもええんか
電気ポットよりもええんか
64: 名無し 2017/01/05(木) 11:42:00.76 ID:q3qLamKp0
>>56
沸かすだけで保温しないから電気代は安い
ただし熱々のお湯が欲しくなるたびに沸かす必要はある
沸かすだけで保温しないから電気代は安い
ただし熱々のお湯が欲しくなるたびに沸かす必要はある
119: 名無し 2017/01/05(木) 11:49:27.30 ID:3spr+Sva0
電気ケトルって電気代意外とヤバイぞ
冬ならストーブの上で温めるのが一番良い
冬ならストーブの上で温めるのが一番良い
128: 名無し 2017/01/05(木) 11:50:43.67 ID:BKfOwLOC0
>>119
いつの時代のストーブやねん😭
いつの時代のストーブやねん😭
126: 名無し 2017/01/05(木) 11:50:32.69 ID:bMRBZI060
>>119
そんなストーブは雪国か北海道の寂れた駅にしかないだろう
そんなストーブは雪国か北海道の寂れた駅にしかないだろう
85: 名無し 2017/01/05(木) 11:44:05.59 ID:JnIOrxfr0
電気ケトルで多めに沸かす
余った熱湯は魔法瓶で保温
ワイ有能
余った熱湯は魔法瓶で保温
ワイ有能
サーモス ステンレスポット 1.5L カカオ THV-1501 CAC
posted with amazlet at 17.01.05
THERMOS(サーモス) (2015-09-01)
売り上げランキング: 881
売り上げランキング: 881
102: 名無し 2017/01/05(木) 11:46:25.51 ID:l3k1JMP7p
ケトル使いまくってるんやけどどうやって洗うんや?
鍋底みたく汚いんやけど
鍋底みたく汚いんやけど
106: 名無し 2017/01/05(木) 11:47:15.06 ID:do7V1yjr0
>>102
クエン酸やぞ
クエン酸やぞ
113: 名無し 2017/01/05(木) 11:47:59.08 ID:BKfOwLOC0
>>102
重曹✌︎
重曹✌︎
国産重曹 5kg【食品添加物】掃除・洗濯・お料理・エコ洗剤
posted with amazlet at 17.01.05
NICHIGA
売り上げランキング: 1,953
売り上げランキング: 1,953
117: 名無し 2017/01/05(木) 11:48:54.80 ID:l3k1JMP7p
>>106>>113
サンガツ
今度ばあちゃんにもらうわ
サンガツ
今度ばあちゃんにもらうわ
224: 名無し 2017/01/05(木) 12:13:57.32 ID:t+P8MFEz0
こういうスレ見て触発されて買っちゃうけど
結局大して使わずに一ヶ月もすれば埃かぶってる
結局大して使わずに一ヶ月もすれば埃かぶってる
136: 名無し 2017/01/05(木) 11:52:18.84 ID:uggzR5nHK
ワイの妹がコーヒー飲むのに電気ケトル使っとるんやが
一杯分ならコンロのが早いよな
そもそもコンロの横にケトル置いてるから位置的優位も無いしほんま無意味
一杯分ならコンロのが早いよな
そもそもコンロの横にケトル置いてるから位置的優位も無いしほんま無意味
153: 名無し 2017/01/05(木) 11:55:19.76 ID:3yW2JcUV0
>>136
火を使うリスクあるからな
電気ケトルは自動で切れる
火を使うリスクあるからな
電気ケトルは自動で切れる
175: 名無し 2017/01/05(木) 12:00:42.87 ID:uggzR5nHK
>>153
ガスコンロで火を使うのにリスクってどんなけハードな生活しとるんや…
ガスコンロで火を使うのにリスクってどんなけハードな生活しとるんや…
Amazonで買える一人暮らしが捗る物教えて
Amazonで買ってよかったと思うもの書いてけ
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (2)
こういうやつが糸魚川を生むんやろうなあ・・・
ラーメン屋の仕込みとコーヒー分のお湯沸かすのが一緒か
ガスだって火で沸かしてるのにお宅オール電化なの?
コメントする