Lenovoは1月3日、Amazonが提供しているクラウド型AIサービス「Amazon Alexa」を利用したスマートホームデバイス「Lenovo Smart Assistant with Amazon Alexa」を発表しました。
「Lenovo Smart Assistant with Amazon Alexa」のスペックは、Intel Celeron N3060、RAM 2GB、ストレージ 8GB、5Wのスピーカーと10Wのウーファーを1基ずつ搭載しています。また、合計8個のマイクを内蔵しており、360度どこからでも音声を認識できるようになっているとのこと。
通信機能はWi-Fi a / b / g / n、Bluetooth 4.0をサポート。
カラバリはライトグレー、ハーマンブラック、オレンジ、ブルーの4色。質量は約760g。
米国で5月に発売予定で、価格は通常版が129.99ドル、Harman Kardonのスピーカーを搭載したHarman Kardon Editionが179.99ドル。
Source:Lenovoやまー@ひとっ走り付き合いたまえ!: rdstrRF
気になるけど、何が快適になるんだろ。
out of round: O2rXyz
日本にはまだ早すぎるデバイスかなぁ。
ぱらさいとう: parasaitoh
日本企業はもう10年ほど前からこうした製品を素早く市場へ投入できなくなってますね。
相川直斗(偽名): Aikawa_gimei
レノボなので当然スパイチップ入り(笑)
Kazuki Kasahara: KazukiKasahara
これ、IoT界隈の人は要チェックです
Lenovo Smart Assistant Offers Alexa for Less
コメントする