SRH1840_HomeStudio
1: 名無し 2016/12/30(金) 01:51:51.629 ID:P9PHgvRR0
最高ですわ



3: 名無し 2016/12/30(金) 01:54:13.570 ID:Fu4rGmE/0
同じの使ってると飽きてくる



4: 名無し 2016/12/30(金) 01:55:38.154 ID:P9PHgvRR0
>>3
一応タイプの違うやつも持ってる



5: 名無し 2016/12/30(金) 01:55:59.824 ID:S0d/2Il2p
>>3
飽きるってなんだよ
音楽じゃなくヘッドホンが好きなだけじゃん



10: 名無し 2016/12/30(金) 01:58:07.949 ID:P9PHgvRR0
>>5
同じ曲でもヘッドホン変えると雰囲気違ったり新しい発見もあるもんだ
俺はそんなに取っ替え引っ替えしないけどな



8: 名無し 2016/12/30(金) 01:57:43.129 ID:HBV3pyD30
スピーカーで聞いた方が良い音聞けるんじゃないの?



12: 名無し 2016/12/30(金) 01:59:50.523 ID:P9PHgvRR0
>>8
スピーカーもあるけど使うのはヘッドホンばっかりだな
もちろんスピーカーもいいんだけどね



13: 名無し 2016/12/30(金) 02:00:15.282 ID:qE4qaQjn0
>>8
安いやつならヘッドホソやイヤホンの方が音も利便性も上だよ
スピーカーはある程度高いやつである程度音量出さないといけないから条件が厳しい



9: 名無し 2016/12/30(金) 01:57:57.306 ID:qE4qaQjn0
今だと5000円以下で十分良いの買えるからね
おじさんが昔の頃はテープでひどい環境だったし



15: 名無し 2016/12/30(金) 02:02:04.423 ID:P9PHgvRR0
>>9
そう考えるとラジオ音源をカセットテープで録って擦り切れるまでラジカセで聴いてた世代って凄いよな
そのへんは金じゃねぇなとも思う



18: 名無し 2016/12/30(金) 02:08:05.075 ID:S0d/2Il2p
>>15
音楽好きなやつはアナログ聴いてたでしょ
テープとかラジオからダビングとかそれしかなかったみたいにすんなw



20: 名無し 2016/12/30(金) 02:11:30.645 ID:P9PHgvRR0
>>18
それもそうだなww
親がそんな感じだったから変な先入観持ってたww



14: 名無し 2016/12/30(金) 02:01:12.030 ID:S0d/2Il2p
耳悪くなんないように気をつけろよ



16: 名無し 2016/12/30(金) 02:03:02.336 ID:P9PHgvRR0
>>14
音量には気をつけてる



17: 名無し 2016/12/30(金) 02:07:57.693 ID:ETO6YRzc0
何買ったん?



20: 名無し 2016/12/30(金) 02:11:30.645 ID:P9PHgvRR0
>>17
ヘッドホンは結構前にsrh1840買った
1回試聴したら一目惚れといつか一聴惚れ


21: 名無し 2016/12/30(金) 02:35:52.589 ID:ETO6YRzc0
Shureいいな
srh940の音良かったから買おうと思ったけどレビューで割れるって報告多くてやめたんよね



22: 名無し 2016/12/30(金) 02:40:42.281 ID:P9PHgvRR0
>>21
srh940のヘッドバンド折れは有名よね
ヨドの視聴機も折れかかってた記憶
音はいいんだけどな…
srh1840は耐久性は大丈夫そう



24: 名無し 2016/12/30(金) 02:43:10.606 ID:ETO6YRzc0
>>22
あれもったいないよねぇ
やっぱ上位機は大丈夫なんだ
ただいかんせん高い
k712proが37000した時に買ったけど
AKG Reference Studio Headphones  K712PRO 【国内正規品】
AKG (2013-09-17)
売り上げランキング: 2,156


28: 名無し 2016/12/30(金) 02:52:29.514 ID:P9PHgvRR0
>>24
ヘッドバンド折れさえ無ければホント優秀だと思う
srh1840に関してはまだ1年ちょっとしか使ってないから耐久性に関してははまだまだこれからの話だけどね
もう一度聴いたらこれ以外は考えられなくなって結構無理して買っちった
買うときはK702と迷ったなぁ
K712は視聴機の調子悪くて音聞けなかった



31: 名無し 2016/12/30(金) 02:55:38.829 ID:ETO6YRzc0
>>28
そんなヘッドホンに出会ってみたい!
そのうち1840買ってみるかな
712はオールラウンダーって感じでアニメやテレビ用になってる
どのジャンルもちょうど良い
買った理由はこれとつけ心地



41: 名無し 2016/12/30(金) 03:40:12.123 ID:P9PHgvRR0
>>31
ただK712持ってるとちとキャラ被るかなとも思う
srh1840は空間表現が凄くいいって魅力はあるけどどちらもモニターよりの音だからな
つけ心地は俺のもいいよ!



38: 名無し 2016/12/30(金) 03:22:11.922 ID:Fu4rGmE/0
ヘッドホン買うとアンプ欲しくなる



45: 名無し 2016/12/30(金) 03:45:53.676 ID:P9PHgvRR0
>>38
わかる
衝動的に中古のiQube買ったけどDAPをiPhoneに一本化しちゃったからUSBDAC付きのポタアン欲しい…



27: 名無し 2016/12/30(金) 02:45:13.199 ID:BXAEDM8h0
音を出せる時は好き勝手に作ったスピーカーで、好き勝手な音楽を聴いてる
最高ですわ



30: 名無し 2016/12/30(金) 02:54:39.311 ID:P9PHgvRR0
>>27
音楽聴くのは決まって夜だからスピーカー埃かぶってるわ



31: 名無し 2016/12/30(金) 02:55:38.829 ID:ETO6YRzc0
俺も普段は自作スピーカーで聴いてるけど深夜とかはやっぱヘッドホンですな



41: 名無し 2016/12/30(金) 03:40:12.123 ID:P9PHgvRR0
>>31
防音室ないと気兼ねなくスピーカーは使えないね…



23: 名無し 2016/12/30(金) 02:41:57.339 ID:YeVYd+jT0
Bluetoothのやつでオススメある?



25: 名無し 2016/12/30(金) 02:44:39.110 ID:P9PHgvRR0
>>23
分からん
青歯はまるで興味ない
MDR-1Aで確か青歯モデル出てたと思う
有線の1Aしか聞いたことないがいい音だった



33: 名無し 2016/12/30(金) 03:14:20.219 ID:y8uCDRUN0
MDR-1ABT持ってるけど正直MDR-1Aにしとけばよかった



41: 名無し 2016/12/30(金) 03:40:12.123 ID:P9PHgvRR0
>>33
BTついてるかどうかでどんな差あるの?重量?音も違う?



43: 名無し 2016/12/30(金) 03:41:55.582 ID:y8uCDRUN0
>>41
バランスケーブルが使えない



46: 名無し 2016/12/30(金) 03:47:00.273 ID:P9PHgvRR0
>>43
なるほろ……それは残念な……
俺と一緒にアンバランスのまま気楽に楽しもうぜ



50: 名無し 2016/12/30(金) 03:54:32.497 ID:7it2wS7WM
>>46
まあケーブル高いから使えたとしてもケーブル買わずアンバランスのままだと思うわ



52: 名無し 2016/12/30(金) 04:01:01.579 ID:P9PHgvRR0
>>50
バランス対応のアンプもめっちゃ高いしな



35: 名無し 2016/12/30(金) 03:18:14.245 ID:rUkTrd3c0
M D R - C D 9 0 0 S T



42: 名無し 2016/12/30(金) 03:41:43.793 ID:P9PHgvRR0
>>35
ド定番だね
正直音聴いたことないかも……



36: 名無し 2016/12/30(金) 03:18:37.009 ID:6wvW7VWc0
オーテク使いはいないのか…



44: 名無し 2016/12/30(金) 03:44:31.037 ID:P9PHgvRR0
>>36
ヘッドホンハマったきっかけがath-pro5だぞ
ボロボロになったんでath-ad500に買い替えするも、ストーブの前に置きっぱにして変形させちゃってHD25-1に買い替え
その後srh1840を購入
オーテクは好きだよ



49: 名無し 2016/12/30(金) 03:54:09.375 ID:6wvW7VWc0
BugheadとDA-10とATH-MSR7
この組み合わせで聴く音はそりゃあもう最高よ

HD800が押し入れの肥やしになるくらいにね



52: 名無し 2016/12/30(金) 04:01:01.579 ID:P9PHgvRR0
>>49
ブルジョアかよ



47: 名無し 2016/12/30(金) 03:49:17.463 ID:qE4qaQjn0
ほとんどジャズしか聴かないぼく
ベイヤー以外を殆ど売り払う



55: 名無し 2016/12/30(金) 04:07:34.348 ID:JzD6aEYY0
なんでネックストラップ型絶滅してしまったんや radiusのしかない



57: 名無し 2016/12/30(金) 04:12:54.641 ID:P9PHgvRR0
>>55
片側だけ長いから仕舞いにくいとか負荷かかるから断線しやすいとかかね?
俺もあのタイプは好きだった



56: 名無し 2016/12/30(金) 04:09:31.426 ID:2mkEt48D0
パッドボロボロのA900(無印)まだ使ってるわ



57: 名無し 2016/12/30(金) 04:12:54.641 ID:P9PHgvRR0
>>56
A900も素直にいい音だと思った
開放型を欲してたから買わなかったけど密閉型ならA900凄くいいと思う



58: 名無し 2016/12/30(金) 04:15:43.577 ID:6wvW7VWc0
ところでK701にかわる開放型ヘッドホンとかないかな?



60: 名無し 2016/12/30(金) 04:18:49.780 ID:Fu4rGmE/0
>>58
STAXあたりオススメ



61: 名無し 2016/12/30(金) 04:19:21.440 ID:6wvW7VWc0
>>60
すみません高すぎます



62: 名無し 2016/12/30(金) 04:20:48.781 ID:Fu4rGmE/0
SRS2170あたりなら中古探せば3万くらいで買えるはず



64: 名無し 2016/12/30(金) 04:23:09.434 ID:6wvW7VWc0
>>62
新品でK701買ったほうが安いじゃんそれもう



66: 名無し 2016/12/30(金) 04:24:52.299 ID:P9PHgvRR0
>>64
上位互換的な存在を探してるんじゃなかったのか



63: 名無し 2016/12/30(金) 04:23:03.910 ID:ETO6YRzc0
STAXの音は温かみを感じた印象



65: 名無し 2016/12/30(金) 04:23:42.217 ID:6wvW7VWc0
K712Proかお…



59: 名無し 2016/12/30(金) 04:16:06.942 ID:lyx8BO0S0
最近DT1770PRO買ったわ
モニターらしいけど深くて固い低音でるしボーカル他も生々しい&音が立体的できもちい
なんか上下方向に音場が長く感じる
普段はHD650ばっかりだけど
なんJ イヤホン・ヘッドホン・DAP部

ヘッドホン欲しいんだけどオススメ教えて JPOPをよく聞く
スポンサードリンク