1: 名無し 2016/12/28(水) 22:44:32.574 ID:Lw3qvKKp0
めちゃくちゃ詳しくはない
2: 名無し 2016/12/28(水) 22:44:53.924 ID:UHf+JYEpa
プリン好き?
12: 名無し 2016/12/28(水) 22:48:56.897 ID:Lw3qvKKp0
>>2
プリンを嫌いなやつなどいない
プリンを嫌いなやつなどいない
3: 名無し 2016/12/28(水) 22:45:08.667 ID:0Qwkou0n0
年賀状印刷する時エラーばっか起きるんだがcanonの安い奴
12: 名無し 2016/12/28(水) 22:48:56.897 ID:Lw3qvKKp0
>>3
もしかしてmgの下位機種?(4000番代以下)
あれ給紙エラーおきやすいよ
もしかしてmgの下位機種?(4000番代以下)
あれ給紙エラーおきやすいよ
11: 名無し 2016/12/28(水) 22:47:50.532 ID:DdaOfNgF0
なんであんなインク多いんだよマジふざけんなよ
統一しろカスあとインク高杉満喫でプリントアウトした方が安いわクソ死ねって思うんだけどどう?
統一しろカスあとインク高杉満喫でプリントアウトした方が安いわクソ死ねって思うんだけどどう?
17: 名無し 2016/12/28(水) 22:50:50.351 ID:Lw3qvKKp0
>>11
ほんまな
なめてるとしか言いようがない
しかもキャノンで言うと現行モデルのインク容量は7eの時代の半分くらいになってるらしい
その上自動クリーニング汁プシャーでがんがん減っていくという
ほんまな
なめてるとしか言いようがない
しかもキャノンで言うと現行モデルのインク容量は7eの時代の半分くらいになってるらしい
その上自動クリーニング汁プシャーでがんがん減っていくという
16: 名無し 2016/12/28(水) 22:50:46.764 ID:30QGVPu+0
プリンター認識しなくなるんだけど換え時?
ケーブルの問題ではない
ケーブルの問題ではない
23: 名無し 2016/12/28(水) 22:55:15.209 ID:Lw3qvKKp0
>>16
パソコンでプリンターを認識しなくなるってこと?それもしかするとプリンターの問題じゃないかもよ
デバイス関係で変なことするとusbポートがおかしくなったりするし
とりあえずドライバの再インスコをおすすめする
パソコンでプリンターを認識しなくなるってこと?それもしかするとプリンターの問題じゃないかもよ
デバイス関係で変なことするとusbポートがおかしくなったりするし
とりあえずドライバの再インスコをおすすめする
18: 名無し 2016/12/28(水) 22:50:56.759 ID:6ffqCU+j0
インク交換するより今まで使ってたやつ売って本体新品で買った方が安上がりってマジ?
28: 名無し 2016/12/28(水) 22:57:07.101 ID:Lw3qvKKp0
>>18
純正インクを買うVS旧型廉価モデル→現行の廉価モデルののりかえの比較ならその通り
純正インクを買うVS旧型廉価モデル→現行の廉価モデルののりかえの比較ならその通り
30: 名無し 2016/12/28(水) 22:59:10.295 ID:6ffqCU+j0
>>28
ほーん
古くなってきたし初売りで安くなってたら買い換えるかな
ほーん
古くなってきたし初売りで安くなってたら買い換えるかな
21: 名無し 2016/12/28(水) 22:51:44.753 ID:gPwAoXIT0
業務用ページプリンタの凄い速さ
29: 名無し 2016/12/28(水) 22:58:25.226 ID:Lw3qvKKp0
>>21
レーザーだよな、別次元だなあれは
ちなみに業務用はドットインパクトとか言うただでもいらない恐ろしい音を出すプリンターもある
レーザーだよな、別次元だなあれは
ちなみに業務用はドットインパクトとか言うただでもいらない恐ろしい音を出すプリンターもある
32: 名無し 2016/12/28(水) 23:01:35.551 ID:Js6OIyxO0
EPSONのPX-501AのプリンターってWindows10に対応してないのか分かんないけど印刷できない
33: 名無し 2016/12/28(水) 23:04:24.717 ID:Lw3qvKKp0
>>32
一応ドライバー配布してるところ見てきたら対応してるみたいだぞ
でもドライバーかんけいのトラブル多いからなあ同情するわ
どんな感じで困ってるのか書いてくれたらわかる範囲でアドバイスするぞ
一応ドライバー配布してるところ見てきたら対応してるみたいだぞ
でもドライバーかんけいのトラブル多いからなあ同情するわ
どんな感じで困ってるのか書いてくれたらわかる範囲でアドバイスするぞ
38: 名無し 2016/12/28(水) 23:15:08.251 ID:Js6OIyxO0
>>33
対応してるのか!!
なんでだろう
印刷できませんでしたと表示されるんだな………
一応紙はプリンター通過するだけで印刷はされてない
対応してるのか!!
なんでだろう
印刷できませんでしたと表示されるんだな………
一応紙はプリンター通過するだけで印刷はされてない
41: 名無し 2016/12/28(水) 23:20:01.735 ID:Lw3qvKKp0
>>38
そのエラーが出てる、pcからの命令でプリンターに反応がある時点でたぶんドライバーが入ってるとおもう
一応ウィンドウズならコントロールパネル→デバイスとプリンターってとこ行ってpx501a、もしくはesc/○○みたいな表記のプリンターがあるかどうか確認してみて
そのエラーが出てる、pcからの命令でプリンターに反応がある時点でたぶんドライバーが入ってるとおもう
一応ウィンドウズならコントロールパネル→デバイスとプリンターってとこ行ってpx501a、もしくはesc/○○みたいな表記のプリンターがあるかどうか確認してみて
51: 名無し 2016/12/28(水) 23:30:59.462 ID:Js6OIyxO0
>>41
解決した(T_T)
PX-501Aが2つあって(コピー)の方で試したら出来た…ありがとう
解決した(T_T)
PX-501Aが2つあって(コピー)の方で試したら出来た…ありがとう
53: 名無し 2016/12/28(水) 23:33:59.859 ID:Lw3qvKKp0
>>51
よしよしよかったな
とりあえずなんかあったらまずそこを覗くんやで
よしよしよかったな
とりあえずなんかあったらまずそこを覗くんやで
34: 名無し 2016/12/28(水) 23:06:09.741 ID:LfrcKMnE0
Brotherがコスパ最強だよな
35: 名無し 2016/12/28(水) 23:07:28.655 ID:Lw3qvKKp0
>>34
わしゃキャノンの古いやつかHP派
ブラザーはインクタンクとヘッドユニットが離れてるのが気に食わん
わしゃキャノンの古いやつかHP派
ブラザーはインクタンクとヘッドユニットが離れてるのが気に食わん
5: 名無し 2016/12/28(水) 22:45:22.433 ID:niIngR7Z0
キャリッジってなんだっけ
12: 名無し 2016/12/28(水) 22:48:56.897 ID:Lw3qvKKp0
>>5
ヘッドユニットを動かす時のレールになるシャフト的なことだっけ?
ヘッドユニットを動かす時のレールになるシャフト的なことだっけ?
36: 名無し 2016/12/28(水) 23:09:03.926 ID:0Qwkou0n0
>>12
そう よくわかったな
ってことでおすすめ教えろや
そう よくわかったな
ってことでおすすめ教えろや
37: 名無し 2016/12/28(水) 23:14:16.513 ID:Lw3qvKKp0
>>36
キャノンのmp600番代
hpのphotomaster5000番代
なんせ独立インクのモデルにしといたほうがいい
キャノンのmp600番代
hpのphotomaster5000番代
なんせ独立インクのモデルにしといたほうがいい
40: 名無し 2016/12/28(水) 23:18:34.290 ID:0Qwkou0n0
>>37
amazonで検索したけどamazon発送がねーぞ
最新のがいいんだが
amazonで検索したけどamazon発送がねーぞ
最新のがいいんだが
45: 名無し 2016/12/28(水) 23:24:25.539 ID:Lw3qvKKp0
>>40
最新のやつは修羅道だぞ
ちょっとまってなましそうなの見てくる
最新のやつは修羅道だぞ
ちょっとまってなましそうなの見てくる
44: 名無し 2016/12/28(水) 23:22:31.428 ID:0Qwkou0n0
もうhpってのでいいや
47: 名無し 2016/12/28(水) 23:25:48.105 ID:Lw3qvKKp0
>>44
ちょいまちもう一回確認してくるから
ちょいまちもう一回確認してくるから
49: 名無し 2016/12/28(水) 23:29:55.407 ID:Lw3qvKKp0
うんHP photosmart5000番代は独立インクだな178番ってやつこれはおすすめ
ただしこれmgと同じ前面給紙タイプなんだよなたしか
はがき給紙にやや弱かった気がする(給紙できないって言うトラブルは見たことないけどすべりがち)
でもそれでもおすすめだわいっとけ
ただしこれmgと同じ前面給紙タイプなんだよなたしか
はがき給紙にやや弱かった気がする(給紙できないって言うトラブルは見たことないけどすべりがち)
でもそれでもおすすめだわいっとけ
48: 名無し 2016/12/28(水) 23:29:40.927 ID:N5iHupDF0
キャノンのプリンタめちゃインク減るの早いんだけど!?
52: 名無し 2016/12/28(水) 23:31:37.737 ID:Lw3qvKKp0
>>48
はやいんじゃない、少ないんだ、一体型インクとか一色なくなったらアウトだから半端ない
はやさで言うとエプソンがダントツ
ちなみにその点HPはだいぶまし
はやいんじゃない、少ないんだ、一体型インクとか一色なくなったらアウトだから半端ない
はやさで言うとエプソンがダントツ
ちなみにその点HPはだいぶまし
54: 名無し 2016/12/28(水) 23:37:32.075 ID:F9+QXnuF0
互換インク使うとやつぱ壊れる?
58: 名無し 2016/12/28(水) 23:44:23.425 ID:Lw3qvKKp0
>>54
純正でも壊れるときは壊れるし
あまりにも安すぎるってやつ意外なら昔ほどではないんじゃね
残量表示がないやつは要注意、空で使ったらヘッドが焼ける
履歴が残って免責サポートが受けられなくなることもあるらしいけど
でもエプソンは互換入れると別に壊れてないのにヒスって純正インクも認識しない作戦に出だすからストレスがやばい
純正でも壊れるときは壊れるし
あまりにも安すぎるってやつ意外なら昔ほどではないんじゃね
残量表示がないやつは要注意、空で使ったらヘッドが焼ける
履歴が残って免責サポートが受けられなくなることもあるらしいけど
でもエプソンは互換入れると別に壊れてないのにヒスって純正インクも認識しない作戦に出だすからストレスがやばい
56: 名無し 2016/12/28(水) 23:41:34.141 ID:KS72N6jP0
最近LEDプリンターが安く出てるけどこれどう?
60: 名無し 2016/12/28(水) 23:47:29.933 ID:Lw3qvKKp0
>>56
わたしゃ基本的にはインクジェットしかさわれませんのでそのような高級品とはあまり縁がないのです・・・
わたしゃ基本的にはインクジェットしかさわれませんのでそのような高級品とはあまり縁がないのです・・・
57: 名無し 2016/12/28(水) 23:44:05.953 ID:SKATGrmg0
Easy Printドライバとユニバーサルプリンタドライバの違いと各々の適正について述べよ
60: 名無し 2016/12/28(水) 23:47:29.933 ID:Lw3qvKKp0
>>57
メーカーが配布してる機種別、専用のドライバと
マイクロソフトとかが作ってるプリインストールされてる共通ドライバとか?自信ねーわ
メーカーが配布してる機種別、専用のドライバと
マイクロソフトとかが作ってるプリインストールされてる共通ドライバとか?自信ねーわ
66: 名無し 2016/12/29(木) 00:09:30.053 ID:e/mJz35i0
>>60
きーわーどにメタとかXenとかCitrixが入ってたら部分点はいってたよ
ラスタドライバと通常ドライバの違いと用途をのべよ
きーわーどにメタとかXenとかCitrixが入ってたら部分点はいってたよ
ラスタドライバと通常ドライバの違いと用途をのべよ
67: 名無し 2016/12/29(木) 00:10:55.117 ID:Jabu0lP60
>>66
あははさっぱりわからん
あははさっぱりわからん
【悲報】5000円で買ったプリンター、糞遅
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする