1: 名無し 2016/12/25(日) 21:26:08.747 ID:zVZBRzHSpXMAS
6: 名無し 2016/12/25(日) 21:27:12.027 ID:zVZBRzHSpXMAS
12: 名無し 2016/12/25(日) 21:28:01.013 ID:wILoCg9xaXMAS
ソニーかー
ゼンハイザーかSTAXと思ってたのに
ゼンハイザーかSTAXと思ってたのに
25: 名無し 2016/12/25(日) 21:31:24.580 ID:n1bGKKNl0XMAS
あぁ、SONYね・・・
18: 名無し 2016/12/25(日) 21:29:28.316 ID:IG2GxYIC0XMAS
悪い意味で予想通りだわ
16: 名無し 2016/12/25(日) 21:28:59.523 ID:zVZBRzHSpXMAS
21: 名無し 2016/12/25(日) 21:30:05.092 ID:zVZBRzHSpXMAS
28: 名無し 2016/12/25(日) 21:32:23.144 ID:ZqIgppCI0XMAS
>>21
試聴したけどコレは良い
試聴したけどコレは良い
17: 名無し 2016/12/25(日) 21:29:27.338 ID:3UHr13tc0XMAS
音そんなよくねーだろ
見た目だけで
見た目だけで
24: 名無し 2016/12/25(日) 21:30:49.687 ID:VqF7G54S0XMAS
多分 俺が今 愛用してるZERO AUDIOのZB-03の方が音良いと思う
26: 名無し 2016/12/25(日) 21:31:37.977 ID:zVZBRzHSpXMAS
お前らはやっすい林檎マークのイヤホンでも使ってろよwww
俺はこのヘッドホンでハイレゾ聴いてるはwww
俺はこのヘッドホンでハイレゾ聴いてるはwww
29: 名無し 2016/12/25(日) 21:32:45.869 ID:zVZBRzHSpXMAS
32: 名無し 2016/12/25(日) 21:33:39.605 ID:ieYufKRL0XMAS
少なくとも超がつく値段じゃないわ
桁一つ違う
桁一つ違う
35: 名無し 2016/12/25(日) 21:34:37.907 ID:zVZBRzHSpXMAS
お前らこのヘッドホン一度でもつけたことあんのwwww?
このヘッドホンより装着感の良いヘッドホンあげてみろよwww???
このヘッドホンより装着感の良いヘッドホンあげてみろよwww???
37: 名無し 2016/12/25(日) 21:35:37.733 ID:zVZBRzHSpXMAS
少なくても装着感は超高級www
38: 名無し 2016/12/25(日) 21:36:04.435 ID:W8pUDWv4dXMAS
装着感ならオーテク一択だろ
39: 名無し 2016/12/25(日) 21:36:05.637 ID:3UHr13tc0XMAS
装着感ってプリンとかA500のほうがよくね?
36: 名無し 2016/12/25(日) 21:34:51.309 ID:n1bGKKNl0XMAS
なんでも10万円の壁ってあるよ
半端なもん買うんなら10万出したほうがいいぞ
半端なもん買うんなら10万出したほうがいいぞ
42: 名無し 2016/12/25(日) 21:37:36.460 ID:zVZBRzHSpXMAS
46: 名無し 2016/12/25(日) 21:42:12.115 ID:UMbHVgKP0XMAS
>>42
金額じゃなかったら何なの?
音とでという気?そのホーンで
金額じゃなかったら何なの?
音とでという気?そのホーンで
50: 名無し 2016/12/25(日) 21:44:39.318 ID:zVZBRzHSpXMAS
高級なヘッドホンをありがたがって使ってたんじゃ意味がないんだよ
普段使い出来るようなヘッドホンこそ価値があるんだよ
普段使い出来るようなヘッドホンこそ価値があるんだよ
44: 名無し 2016/12/25(日) 21:40:09.696 ID:n1bGKKNl0XMAS
アンプはせめてA8買おうぜ
45: 名無し 2016/12/25(日) 21:41:59.929 ID:zVZBRzHSpXMAS
54: 名無し 2016/12/25(日) 21:47:13.988 ID:ZqIgppCI0XMAS
>>45
わー欲しい
わー欲しい
55: 名無し 2016/12/25(日) 21:48:27.821 ID:g0ppNtOd0XMAS
こういうのってなんて呼ぶの
音厨?音キチ?
音厨?音キチ?
57: 名無し 2016/12/25(日) 21:48:53.865 ID:UMbHVgKP0XMAS
>>55
ただのバカ
ただのバカ
58: 名無し 2016/12/25(日) 21:48:58.764 ID:91IyvT7w0XMAS
>>55
スパイラリスト
スパイラリスト
60: 名無し 2016/12/25(日) 21:49:41.100 ID:3UHr13tc0XMAS
>>55
プアオーディオ
プアオーディオ
56: 名無し 2016/12/25(日) 21:48:45.262 ID:zVZBRzHSpXMAS
人の買ったヘッドホン叩いてバカにする前に、自分の再生環境と使用用途を見直してから言えってんだよ
84: 名無し 2016/12/25(日) 21:58:26.946 ID:bepTAN9R0XMAS
嫉妬民多すぎだろ
48: 名無し 2016/12/25(日) 21:43:00.796 ID:wIjQv64jaXMAS
これで何聞くのか気になる
62: 名無し 2016/12/25(日) 21:49:57.856 ID:zVZBRzHSpXMAS
音の違いなんて分かるわけねーだろうが
気分良く音が聴ければそれで良いんだよ
気分良く音が聴ければそれで良いんだよ
69: 名無し 2016/12/25(日) 21:52:37.752 ID:3UHr13tc0XMAS
>>62
違いはわかるだろw
まー気持ちよく聞ければいいってのはわかるが
違いはわかるだろw
まー気持ちよく聞ければいいってのはわかるが
63: 名無し 2016/12/25(日) 21:50:27.741 ID:91IyvT7w0XMAS
>>62
なんで開き直ってんのMDR-1Aでいいじゃん
なんで開き直ってんのMDR-1Aでいいじゃん
66: 名無し 2016/12/25(日) 21:51:20.884 ID:zVZBRzHSpXMAS
だからMDR-1Aが良いってずっと言ってるんだが
68: 名無し 2016/12/25(日) 21:52:17.228 ID:91IyvT7w0XMAS
>>66
でも音の違い分からないってネタだよね
でも音の違い分からないってネタだよね
72: 名無し 2016/12/25(日) 21:53:47.232 ID:zVZBRzHSpXMAS
そもそもMDR-1Aは音質がどうこうで買ったわけじゃないんだよ
装着感と取り回しの良さに惚れて買ったんだよ
装着感と取り回しの良さに惚れて買ったんだよ
76: 名無し 2016/12/25(日) 21:55:39.418 ID:PctcC5ME0XMAS
違いも分からないならbeats使っとけ
ちょっとは友達できるかもよ
ちょっとは友達できるかもよ
80: 名無し 2016/12/25(日) 21:57:08.504 ID:zVZBRzHSpXMAS
beatsは低音ばっかりうるさいし重かったりするし耳痛くなるやんけ
82: 名無し 2016/12/25(日) 21:58:03.070 ID:izzcKGa+MXMAS
beats(笑)よりまし
79: 名無し 2016/12/25(日) 21:56:52.719 ID:1rwU2Z0M0XMAS
iPhoneの付属イヤホン使ってる身からしたら羨ましいわ
叩いてる奴はHD800Sとやらも持ってるんだろうな
叩いてる奴はHD800Sとやらも持ってるんだろうな
81: 名無し 2016/12/25(日) 21:57:51.489 ID:9rcPQaHQ0XMAS
マジレスすると、ソニーのヘッドホンはイヤーパッドの劣化が早いからすぐ交換が必要になる
交換パッドもなるべく純正は避けよう
交換パッドもなるべく純正は避けよう
85: 名無し 2016/12/25(日) 21:58:54.159 ID:zVZBRzHSpXMAS
正直、iphone付属イヤホンも愛用してるんだよ
外じゃだいたい付属イヤホン
便利だし、使いやすいし
外じゃだいたい付属イヤホン
便利だし、使いやすいし
91: 名無し 2016/12/25(日) 22:05:49.739 ID:zVZBRzHSpXMAS
なにが言いたかったかっていうと、
勿体無くて普段使い出来ないウン十万のヘッドホンとか、痛くなるのを我慢して使わなきゃいけないヘッドホンよりも
こういうヘッドホンの方が好きだってこと
勿体無くて普段使い出来ないウン十万のヘッドホンとか、痛くなるのを我慢して使わなきゃいけないヘッドホンよりも
こういうヘッドホンの方が好きだってこと
97: 名無し 2016/12/25(日) 22:12:13.210 ID:Md65zgr40XMAS
99: 名無し 2016/12/25(日) 22:13:00.314 ID:kFTeTRHvrXMAS
>>97
BA型ヘッドホンなんかねえよ ハゲ
BA型ヘッドホンなんかねえよ ハゲ
102: 名無し 2016/12/25(日) 22:15:12.873 ID:Md65zgr40XMAS
>>99
BAじゃないのは当然だけど、もっと繊細で低音うるさくなく装着感良くて手頃なの
BAじゃないのは当然だけど、もっと繊細で低音うるさくなく装着感良くて手頃なの
93: 名無し 2016/12/25(日) 22:06:43.108 ID:3Cn4vCND0XMAS
わいプリン使ってるで
開放型はいいゾ^~
開放型はいいゾ^~
94: 名無し 2016/12/25(日) 22:08:23.595 ID:3Cn4vCND0XMAS
かっこE
95: 名無し 2016/12/25(日) 22:08:55.604 ID:zVZBRzHSpXMAS
かっこE
密閉型ヘッドホン買うおバカwwwww
10万くらい使ってDAP・イヤホン・ヘッドホン揃えたわ
コメント
コメント一覧 (3)
まあ、高いヘッドホン買っても聴くのがアニソンじゃね…
こういうのは、装着感も含めて個人の好みだよ
とりあえず買っといて損はないオールマイティ型でいいヘッドホンなんだけどな1A
コメントする