article-0-0EEE4B7A00000578-455
1: 名無し 2016/12/15(木) 04:54:27.555 ID:IVtEwVJl0
今までやったバイトの中でもトップクラスにつまんね



3: 名無し 2016/12/15(木) 04:55:33.593 ID:yef2383Td
あれだろ?
検品とか仕分けだろ?



6: 名無し 2016/12/15(木) 04:57:05.065 ID:IVtEwVJl0
>>3
それそれ
なんかいろいろやらされるわ



8: 名無し 2016/12/15(木) 04:58:08.311 ID:WEfEp9sjK
そうなのか、断って正解だった



4: 名無し 2016/12/15(木) 04:56:24.616 ID:ujZdG86+0
オnホって売れ筋なの?



9: 名無し 2016/12/15(木) 04:58:19.268 ID:IVtEwVJl0
>>4
今月だけのド短期バイトだからそんなのは知らん
けど割といっぱいあるからそうじゃないかな



10: 名無し 2016/12/15(木) 04:59:32.678 ID:CvAv05790
やりたいと思ってるんだけどどう?大変?



13: 名無し 2016/12/15(木) 05:03:38.028 ID:IVtEwVJl0
>>10
俺は派遣会社からまとまった人数で行ってて、仕切りも派遣会社の人間だから個人で行くのと差はあるかも知れないが
仕事自体はそこまで苦痛でも難しくもない
ピッキング1日やったら足パンパンになるけどユニクロよりマシ
ただすげえピリピリしてるのが嫌だわ
あと携帯スマホ持ち込み禁止ね



16: 名無し 2016/12/15(木) 05:06:36.055 ID:CvAv05790
>>13
サンクス
ほぼ飲食系バイトしかやったことないから不安だけど応募してみるかな



24: 名無し 2016/12/15(木) 05:09:34.098 ID:AnIhAz67a
数半端ないからきついだろ
トヨタ系列の物流はめちゃくちゃきつかった



17: 名無し 2016/12/15(木) 05:06:58.220 ID:AnIhAz67a
時給は?



27: 名無し 2016/12/15(木) 05:11:27.375 ID:IVtEwVJl0
>>17
俺はたったの1000円だ!もちろん深夜割増はあるが
直雇用ならもっと貰えるんじゃね



5: 名無し 2016/12/15(木) 04:57:04.934 ID:uFnnibpL0
年に一度は間違った商品送られてくる
いい加減な仕事してんじゃねーぞ



11: 名無し 2016/12/15(木) 05:00:28.804 ID:IVtEwVJl0
>>5
どうやったらあのシステムで間違った商品が送られてくんのか俺も知りたい



15: 名無し 2016/12/15(木) 05:06:27.785 ID:Sg0/Vvff0
ピッキングは確かにつまらない



20: 名無し 2016/12/15(木) 05:08:42.821 ID:IVtEwVJl0
>>15
でも他の作業よりマシなんだわ
1番肉体的にはしんどいけど時間経つのも早い



19: 名無し 2016/12/15(木) 05:07:42.208 ID:XqSxJLGH0
アマゾンみたいにロボットみたいに動くだけのルーチンワークのバイトって逆につらいだろ



22: 名無し 2016/12/15(木) 05:08:57.852 ID:W42K7huB0
>>19
やることなくならなくて楽しいぞ



27: 名無し 2016/12/15(木) 05:11:27.375 ID:IVtEwVJl0
>>19
それはまあ人によりけり
俺は馬鹿だから単純作業しかできんから普段から派遣バイトなんてしてるんだし



30: 名無し 2016/12/15(木) 05:12:36.424 ID:W42K7huB0
>>27
文章からも馬鹿なのが伝わってくるな
から-から-から
お前はラッパーかよ



37: 名無し 2016/12/15(木) 05:21:31.829 ID:IVtEwVJl0
>>30
プチュヘンザッ♪



28: 名無し 2016/12/15(木) 05:11:39.336 ID:dU4vokpgK
検品・仕分けは俺もやった事あるけど本当につまらないね
amazonだとデカイ商品もあるから体力にもキツそう

20~30年後にはロボットの仕事になってて、「平成時代は人間が検品・仕分けをやってたらしいぜ」と言われているだろうなぁ



34: 名無し 2016/12/15(木) 05:16:20.463 ID:XqSxJLGH0
>>28
実際今でも仕分けロボットが続々と開発されて現場に投入されてるもんな
流石にすべて置き換えには至らないけど



40: 名無し 2016/12/15(木) 05:25:13.829 ID:n5D4WL+gM
どんな奴がこの商品を買ったのか想像しながらやったら少し楽しくなるだろ



29: 名無し 2016/12/15(木) 05:12:15.735 ID:Dn5FGhtrd
バイト仲間と雑談できる?



33: 名無し 2016/12/15(木) 05:15:45.898 ID:IVtEwVJl0
>>29
まあすれ違いざまにちょこっとならな
それを見られても別に何も言われないし
ただ何の作業やるにしても成績が随時見られてるっぽいからサボってると上から怒られる
梱包はないだろうけど

あとまあ休憩中は自由だけどさっき書いた通りスマホ使えないから喋るか寝るかしかない
昼休憩が地味に1時間もあるから喋れないとキツイかもな



38: 名無し 2016/12/15(木) 05:21:58.244 ID:Dn5FGhtrd
>>33
うわないなそれは
一生やんねーわ 危うく応募するところだった
掛け持ちでなんかいいバイト探してるんだがなあ



41: 名無し 2016/12/15(木) 05:26:03.878 ID:IVtEwVJl0
>>38
どれがないんだ?
成績のことならよっっぽどサボってないと言われないぞ

まあ12月なんていくらでもバイトあるから別にこんなとこ選ぶ必要もない
長期雇用やってんのかもわかんねえし



45: 名無し 2016/12/15(木) 05:46:22.457 ID:Dn5FGhtrd
>>41
いいと思って書いたの?
すれ違い様に少ししか雑談できないとかだるそうだしスマホ弄れないとか論外じゃないか?
成績もなんかめんどくせえなあ



47: 名無し 2016/12/15(木) 05:54:25.839 ID:IVtEwVJl0
>>45
いかにもなゆとり脳だなwww
バイトなんだからそれくらい我慢しろよ



32: 名無し 2016/12/15(木) 05:14:46.346 ID:ZjcBGKbU0
脳死で金もらえるからピッキングは神



42: 名無し 2016/12/15(木) 05:28:57.144 ID:/PLHxrLja
お急ぎ便と通常便ってどうやって分けてるんだ



44: 名無し 2016/12/15(木) 05:43:00.673 ID:IVtEwVJl0
>>42
すまんがそういうのは知らん



43: 名無し 2016/12/15(木) 05:33:16.482 ID:OGbBQMFn0
鶴ヶ島? 
うち坂戸だからたまにビックリするほど早く届く



44: 名無し 2016/12/15(木) 05:43:00.673 ID:IVtEwVJl0
>>43
違うよ堺



46: 名無し 2016/12/15(木) 05:46:27.359 ID:nEejPGBc0
休憩中もスマホあかんの?
寝るにもタイマーないと遅刻するやん



47: 名無し 2016/12/15(木) 05:54:25.839 ID:IVtEwVJl0
>>46
駄目だよそもそも倉庫に持ち込み禁止
寝るのはまあ誰かと仲良くなって起こしてもらうかちょっとだけ寝るスキルを身につけろ



37: 名無し 2016/12/15(木) 05:21:31.829 ID:IVtEwVJl0
あ、昼休憩もし食堂が空いてたら昼飯タダで貰えるぞ
自販機も今月は40円引きらしい



48: 名無し 2016/12/15(木) 05:56:19.271 ID:nEejPGBc0
食堂開いてたらどんなメニューが食べられるん?



51: 名無し 2016/12/15(木) 06:05:50.331 ID:IVtEwVJl0
>>49
ちなみに夜勤な
昼間は普通に開いてると思う

無料は炊き出しみたいな感じで1品(こないだは牛丼)
他のメニューは知らんわ
夜はやってないのかも



49: 名無し 2016/12/15(木) 05:56:28.495 ID:/3jZKK9Sa
完全自動化されてると思ってた



52: 名無し 2016/12/15(木) 06:07:04.596 ID:IVtEwVJl0
>>49
俺も完全はともかくだいふ自動化されてると思ってたらかなり人力に頼ってたわ
Amazon、日本の物流センターにも自走ロボットを導入。「商品の棚入れ・棚出し」を自動化し出荷までの時間を短縮

Amazon倉庫で働いてる女だけど質問ある?
スポンサードリンク