ASUS JAPANは12月14日、4100mAhバッテリーを搭載したAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Max(ZC520TL)」を2017年1月中旬以降に発売すると発表しました。価格は1万9800円+税。
ZenFone 3 Maxのスペックは、5.2インチ(1280 × 720・IPS)、MediaTek MT 6737M、RAM 2GB、ストレージ16GB(microSDカード対応)、背面に1300万画素カメラ、前面に500万画素カメラ、4100mAhバッテリー、指紋リーダー、Android 6.0 + ZenUIなどを搭載。
センサーはGPS、加速度、電子コンパス、光、近接を搭載。
通信機能はWi-Fi b / g / n、Bluetooth 4.1、FDD-LTE(B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28)、TDD-LTE(B38 / 41)、WCDMA(B1 / 2 / 5 / 6 / 8)、GSM(850 / 900 / 1800 / 1900MHz)をサポート。SIMスロットはmicroSIMとnanoSIM。4G+3Gの同時待受には非対応。
筐体のサイズは149.5 x 73.7 x 8.55、質量は160g。バッテリー駆動時間は約20.1時間。
カラバリはシルバー、ゴールド、グレーの3色。
Source:ASUS
549: 名無し 2016/12/14(水) 11:52:18.13 ID:gnY8e0mB0
zen3max国内発売決定。
でもメディアテックかよw
でもメディアテックかよw
551: 名無し 2016/12/14(水) 11:57:59.46 ID:SqyDdcdvM
安くなったな。
552: 名無し 2016/12/14(水) 12:13:24.56 ID:hzagoUkEr
MT6737Mか
死亡だな
死亡だな
おば@プロの方向音痴: cosphoto_oba
デレステが、快適に遊べるならぽちりたい・・・情報待ちかな。
白いスマホ?万歳!: optymax
これでSIM2枚使えたらな…
ぽよぽよちゃん。: poyopoyochan
Zenfone 3 Max またジャイロなしかよ
ぽよぽよちゃん。: poyopoyochan
ZenFone 3 Max、あれだけバッテリあるのにジャイロ積んでないってのがどこ見て開発してるのかよくわからないやつ。まあ中国本土の電源環境悪いところ向けなんだろなぁ…
コメントする