718: 名無し 2016/12/01(木) 09:53:50.27 0
モニターアーム使ってるやついたら全体撮ってうpしてほしい
719: 名無し 2016/12/01(木) 18:15:43.52 0
721: 名無し 2016/12/01(木) 21:00:48.88 0
>>719
配線多いけど丁寧やなー
配線多いけど丁寧やなー
722: 名無し 2016/12/01(木) 21:17:34.52 0
>>721
前から見えなければセーフの精神やで
前から見えなければセーフの精神やで
720: 名無し 2016/12/01(木) 18:20:37.88 0
724: 名無し 2016/12/02(金) 09:58:50.74 0
>>720
照明ある方が断然いいね
ちょい明る過ぎる気がするけど
照明ある方が断然いいね
ちょい明る過ぎる気がするけど
739: 名無し 2016/12/04(日) 20:00:03.93 0
>>720
間接照明は明るい気がするが雰囲気的にはプラスだと思う
ただ物が増えて鬱陶しい感じが漂い始めている
タブレットPC関連は使う時だけ出しておくのを推奨する
間接照明は明るい気がするが雰囲気的にはプラスだと思う
ただ物が増えて鬱陶しい感じが漂い始めている
タブレットPC関連は使う時だけ出しておくのを推奨する
725: 名無し 2016/12/02(金) 23:11:29.96 0
このレスでにちゃん初めてだからしっかり出来てるかわからないが
晒してみる
ただ証明用のIDがわからんから信じてくれ
問題あったら言ってくれ
あとスマホ探したけど見つからなかったからvitaで撮った画質悪い
あと良ければスマホの場所教えて欲しい
左がLEDテープライトあり
右が通常
晒してみる
ただ証明用のIDがわからんから信じてくれ
問題あったら言ってくれ
あとスマホ探したけど見つからなかったからvitaで撮った画質悪い
あと良ければスマホの場所教えて欲しい
左がLEDテープライトあり
右が通常
726: 名無し 2016/12/02(金) 23:39:20.23 0
729: 名無し 2016/12/03(土) 00:25:15.83 0
730: 名無し 2016/12/03(土) 00:34:16.78 0
>>729
秘密基地みたいでカッコいい(小並感)
秘密基地みたいでカッコいい(小並感)
738: 名無し 2016/12/04(日) 19:55:15.22 0
>>729
ベッドの上を通らなければ椅子にたどり着けない配置の欠陥
片づける意識は感じるけれど、全体的にばらついている
LEDテープ自体は見えないようにしよう
ベッドの上を通らなければ椅子にたどり着けない配置の欠陥
片づける意識は感じるけれど、全体的にばらついている
LEDテープ自体は見えないようにしよう
801: 名無しさん 2016/12/30(金) 09:34:50.09 0
729です
L字デスクが届いたんでとりあえず並べた
ただ配線とかはまだ簡易的にしか整理してないから汚い
ベットの上からパソコンに行くなんてことはもうしないぞ
L字デスクが届いたんでとりあえず並べた
ただ配線とかはまだ簡易的にしか整理してないから汚い
ベットの上からパソコンに行くなんてことはもうしないぞ
802: 名無しさん 2016/12/30(金) 09:44:56.11 0
ちなみに部屋の中では窓際の角になってる
北海道民だから寒い
北海道民だから寒い
803: 名無しさん 2016/12/30(金) 15:52:50.06 0
>>801
モニタ位置が低いので今こそ台を使うとき
学習机を生かさないのは悲しく感じる
モニタ位置が低いので今こそ台を使うとき
学習机を生かさないのは悲しく感じる
740: 名無し 2016/12/04(日) 22:54:32.11 0
今度机を購入しようと思うんだけど
みんなのおすすめの寸法教えてください。
みんなのおすすめの寸法教えてください。
741: 名無し 2016/12/05(月) 05:03:42.84 0
>>740
スレチであるが他板のおすすめもなし
部屋との関係、利用方法、身長、何を置くかなど多角的に検討する必要がある
それらの情報がなければおすすめ寸法など無いに等しい
スレチであるが他板のおすすめもなし
部屋との関係、利用方法、身長、何を置くかなど多角的に検討する必要がある
それらの情報がなければおすすめ寸法など無いに等しい
742: 名無し 2016/12/05(月) 12:39:56.05 0
状況がわからないから確かな事ではないけど幅は120cmで
袖机があると便利で高さとか奥行はだいたい決まってるから
極端な物を選ばなければいいと思う肝心なのは椅子の方だと思ってる
袖机があると便利で高さとか奥行はだいたい決まってるから
極端な物を選ばなければいいと思う肝心なのは椅子の方だと思ってる
743: 名無し 2016/12/05(月) 17:49:02.92 0
スレチだが、俺も意見を・・・・
高さは70cmがほとんど、電動で上下できる机がかなり良いと聞くが
すげー高いので 予算がないならふつうのオフィスデスクがベストバイ。
奥行は基本的には60cm選んでおけば問題ないが、
デスク上にPC設置しながら、A4サイズの冊子を広げたり
物書きするなら70cmを推奨。
なお、モニタアームを検討すると奥行にすこしゆとりができる。
肝心の幅は最低でも120cmが良い。
複数PC持ちやマルチディスプレイするなら尚更。
PCスピーカーもデスク上に設置するなら+20cm
トリプルモニタなどで運用するなら+20cmってところ。
160cmが理想だが、10畳以下のワンルームや1Kなら無理なサイズ。
高さは70cmがほとんど、電動で上下できる机がかなり良いと聞くが
すげー高いので 予算がないならふつうのオフィスデスクがベストバイ。
奥行は基本的には60cm選んでおけば問題ないが、
デスク上にPC設置しながら、A4サイズの冊子を広げたり
物書きするなら70cmを推奨。
なお、モニタアームを検討すると奥行にすこしゆとりができる。
肝心の幅は最低でも120cmが良い。
複数PC持ちやマルチディスプレイするなら尚更。
PCスピーカーもデスク上に設置するなら+20cm
トリプルモニタなどで運用するなら+20cmってところ。
160cmが理想だが、10畳以下のワンルームや1Kなら無理なサイズ。
746: 名無し 2016/12/05(月) 20:11:56.00 0
オカムラの昇降デスク使ってる
家で座り仕事の自営なんで
飽きたら高さ変えられるのと、机の下の掃除がしやすいのが良い
モニター6台くらい設置してるがボタン一つで軽々持ち上げるのは最初楽しかった
家で座り仕事の自営なんで
飽きたら高さ変えられるのと、机の下の掃除がしやすいのが良い
モニター6台くらい設置してるがボタン一つで軽々持ち上げるのは最初楽しかった
744: 名無し 2016/12/05(月) 19:53:09.18 0
740です。
皆スレチだけど親切にありがとう
皆の意見を参考に
モニターが3枚ありゆとりも欲しいところなので、L字デスクを購入しようかと思う。
皆スレチだけど親切にありがとう
皆の意見を参考に
モニターが3枚ありゆとりも欲しいところなので、L字デスクを購入しようかと思う。
745: 名無し 2016/12/05(月) 20:07:50.09 0
ええんやで
デスク買ったらさらしてくれよ
デスク買ったらさらしてくれよ
747: 名無し 2016/12/05(月) 21:16:39.89 0
完成したらみせてよな
749: 名無しさん 2016/12/11(日) 19:01:47.16 0
いま肘置きない椅子使ってて、でも肘置きが欲しいんだけど椅子って高いじゃん
だから比較的安いクランプ型の机につけるやつ買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?そのまま使うと一瞬で折れそうで怖いんだよね
だから比較的安いクランプ型の机につけるやつ買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?そのまま使うと一瞬で折れそうで怖いんだよね
750: 名無しさん 2016/12/12(月) 13:30:37.51 0
ニトリとかにある肘付椅子を買った方がいいと思うけど
肘は可動式で上げれるタイプが机に干渉しなくていいよ
肘は可動式で上げれるタイプが机に干渉しなくていいよ
754: 名無しさん 2016/12/18(日) 22:34:19.21 0
やっぱ椅子買ったほうがいいか
755: 名無しさん 2016/12/19(月) 17:10:29.42 0
今椅子はどうしてるの?
756: 名無しさん 2016/12/19(月) 21:39:04.24 0
どっかの家具屋で買った4桁の安い椅子
使って2年くらい経つけどクッションがヘタレてる以外の問題ない
肘置きはない
使って2年くらい経つけどクッションがヘタレてる以外の問題ない
肘置きはない
757: 名無しさん 2016/12/19(月) 22:52:51.57 0
1h以上連続して椅子に座るなら肘置き付きのしっかりした椅子買ったほうがよくね?
758: 名無しさん 2016/12/20(火) 05:22:20.46 0
ゆったりとしたいなら椅子の方がいいと思うけど
後付け肘置きもそんなに値段は高くなさそうだから
試してみるのもいいかも
後付け肘置きもそんなに値段は高くなさそうだから
試してみるのもいいかも
759: 名無しさん 2016/12/20(火) 07:36:44.23 0
近所のホームセンターで5000位の安い肘置き椅子使ってるけど特に問題ないな
760: 名無しさん 2016/12/20(火) 11:28:21.38 0
安椅子で座り心地とか気ならないなら買い直したほうが良いんじゃない?
結果高く付きそう。
結果高く付きそう。
761: 名無しさん 2016/12/20(火) 21:05:11.66 0
762: 名無しさん 2016/12/21(水) 07:45:57.99 0
>>761
いいじゃん、L字の袖付は便利だしなんか包まれている感じがして
そこから出たくなくなるよね、引き出し机も高さが合って微妙に延長できて
スペース確保できてる上に椅子はやっぱり肘置き付なのね
いいじゃん、L字の袖付は便利だしなんか包まれている感じがして
そこから出たくなくなるよね、引き出し机も高さが合って微妙に延長できて
スペース確保できてる上に椅子はやっぱり肘置き付なのね
763: 名無しさん 2016/12/21(水) 10:47:16.21 0
>>762
肘置きはないと厳しい
肘置きはないと厳しい
770: 名無しさん 2016/12/23(金) 19:07:18.75 0
>>761
ディスプレイの大きさが気になるけど
カッコイイ部屋だな!!
ディスプレイの大きさが気になるけど
カッコイイ部屋だな!!
771: 名無しさん 2016/12/23(金) 19:28:27.52 0
>>770
ありがとう!やっぱりモニターか。。。
ありがとう!やっぱりモニターか。。。
772: 名無しさん 2016/12/23(金) 20:49:22.65 0
>>771
あるのにに使わないのはもったいないからねぇ
仕方ないことですよ
わざわざ大きさ揃えるためだけに新調するのもあれだし…
あるのにに使わないのはもったいないからねぇ
仕方ないことですよ
わざわざ大きさ揃えるためだけに新調するのもあれだし…
764: 名無しさん 2016/12/21(水) 21:47:51.56 0
>>761
メタルラックマンだったか
前よりはおさまりがよくなったけど、机を買いかえたのは残念
空いた壁面にカレンダーなりポスターなり1枚貼ったら良いかな
メタルラックマンだったか
前よりはおさまりがよくなったけど、机を買いかえたのは残念
空いた壁面にカレンダーなりポスターなり1枚貼ったら良いかな
765: 名無しさん 2016/12/21(水) 22:28:34.38 0
>>764
メタルラックには越えられない壁があると感じたので買い換えました…
確かに壁が寂しいですね 何か工夫してみます
メタルラックには越えられない壁があると感じたので買い換えました…
確かに壁が寂しいですね 何か工夫してみます
766: 名無しさん 2016/12/22(木) 08:37:04.38 0
メタルラックない今のほうがいいよ
スッキリ統一感も出て落ち着いてて良いじゃない
スッキリ統一感も出て落ち着いてて良いじゃない
768: 名無しさん 2016/12/23(金) 05:42:56.79 0
知らないのでメタルラックver見せて
769: 名無しさん 2016/12/23(金) 09:20:55.63 0
774: 名無しさん 2016/12/24(土) 05:25:08.24 0
>>769
メタルラックは冬は寒そうだからよかったんじゃん
なにげに左においてある電源タップが同じだった
メタルラックは冬は寒そうだからよかったんじゃん
なにげに左においてある電源タップが同じだった
767: 名無しさん 2016/12/22(木) 16:54:17.71 0
メタルラックないほうが、部屋の雰囲気づくりには良いとおもう。
773: 名無しさん 2016/12/24(土) 04:57:36.18 0
775: 名無しさん 2016/12/24(土) 05:29:26.07 0
>>773
右のステアリングはMOMOのチューナー?
右のステアリングはMOMOのチューナー?
776: 名無しさん 2016/12/24(土) 16:35:31.90 0
>>775
前乗ってたロードスターについてたよく分からんやつだw
前乗ってたロードスターについてたよく分からんやつだw
777: 名無しさん 2016/12/24(土) 20:13:11.93 0
秘密基地みたいでカッコいい
781: 名無しさん 2016/12/24(土) 22:12:52.94 0
pc回りこだわる人って
光るの好きだよな~w
かっこいいけど
光るの好きだよな~w
かっこいいけど
778: 名無しさん 2016/12/24(土) 20:19:36.66 0
複数モニター使ってるやつに聞きたいんだけどメインのモニターどこに置いて使ってる?
779: 名無しさん 2016/12/24(土) 20:25:24.89 0
右か左かって意味ね
782: 名無しさん 2016/12/24(土) 22:25:14.85 0
メインモニターは真ん中に置いて使ってるよ
一番左端は野球見る用だからpc接続はしてないから基本ブラウザ見るときは右端の2枚しかつかわないけどね
一番左端は野球見る用だからpc接続はしてないから基本ブラウザ見るときは右端の2枚しかつかわないけどね
783: 238 2016/12/25(日) 00:33:02.10 0
784: 名無しさん 2016/12/25(日) 00:41:09.62 0
>>783
右のモニタアームはHPのやつ?
スタンドもついてるように見えるがどうなってるんだろ
そしてそのスペースならトラボのほうが使い勝手よさそう
右のモニタアームはHPのやつ?
スタンドもついてるように見えるがどうなってるんだろ
そしてそのスペースならトラボのほうが使い勝手よさそう
786: 名無しさん 2016/12/25(日) 00:54:15.18 0
モニターアームは上海問屋
788: 名無しさん 2016/12/25(日) 13:04:31.18 0
いつかはマルチモニターやってみたいな~
798: 名無しさん 2016/12/29(木) 21:15:42.99 0
汚くて申し訳ないけど田舎の6畳部屋から晒し
これから購入したいものとしては
・ビーズクッション(床が畳で座布団使ってるけど流石に腰が…)
・カーテン(写真の↑に高窓がついてて、照明点けると部屋が丸見えのため。夏の晴れている時に窓を開けて外出したいけど、にわか雨とかがあるとモロに本体に雨が被る事になるのでどうすべきか考え中)
・クリップライト(間接照明として)
・USBアダプタ(クリップライトの給電用)
・タオル(液晶モニターと本体の保護用。ただでさえホコリっぽい部屋なので本体上部の通気口から入るホコリを防ぎたい)
・電気掛け毛布(暖房器具がコタツしかないのでPC前に張り付く時の足元暖め用)
こんな感じで検討中
今頃PCデビューだからまず出来ることとかを把握しなきゃならぬ…
804: 名無しさん 2016/12/30(金) 15:53:36.44 0
>>798
メタルラック周りを片付けよう
話はそれからだ
メタルラック周りを片付けよう
話はそれからだ
799: 名無しさん 2016/12/30(金) 01:01:58.88 0
デスク下どうなってんだこれ
800: 名無しさん 2016/12/30(金) 09:22:05.11 0
たった今設置しました感出てる
無印ビーズクッション使ってるが逆に腰痛めそう
座椅子かなんかじゃダメなん?
間接照明なんかよりスペース狭そうでつらい
そんなデスクで大丈夫か?
あとタオルなんかかけてホコリ大丈夫か?
埃っぽい部屋なら掃除すればおk
無印ビーズクッション使ってるが逆に腰痛めそう
座椅子かなんかじゃダメなん?
間接照明なんかよりスペース狭そうでつらい
そんなデスクで大丈夫か?
あとタオルなんかかけてホコリ大丈夫か?
埃っぽい部屋なら掃除すればおk
805: 名無しさん 2016/12/31(土) 04:13:36.67 0
806: 名無しさん 2016/12/31(土) 08:47:02.24 0
机に裏板があれば隠せるけどないので、口数の多い電気タップで
コンセントをまとめて見えなさそうな所に置いて隠す
そこまでのケーブルは系統や場所ごとスパイラルの結束バンドとかで
束ねてできるだけバラバラしないようにしてるけど
やっぱりある程度は我慢してる
コンセントをまとめて見えなさそうな所に置いて隠す
そこまでのケーブルは系統や場所ごとスパイラルの結束バンドとかで
束ねてできるだけバラバラしないようにしてるけど
やっぱりある程度は我慢してる
807: 名無しさん 2016/12/31(土) 08:53:05.42 0
あと、電気タップも複数置いて近い所からコンセントをつないで
出来る限りコード類を延ばさない見せないようにしてるけど
それでもやっぱり我慢する部分がある
出来る限りコード類を延ばさない見せないようにしてるけど
それでもやっぱり我慢する部分がある
808: 名無しさん 2016/12/31(土) 08:56:05.71 0
足元に6個口のタップを置いてそこにまとめて差してる
たまに足先で電源オフってしまうことがあるけど、姿勢を良くしてれば防げるのでそれで何とかしのいでます
たまに足先で電源オフってしまうことがあるけど、姿勢を良くしてれば防げるのでそれで何とかしのいでます
810: 名無しさん 2016/12/31(土) 12:05:40.86 0
>>805>>808
気が付けばこんな感じになってるんなら一度全部ばらして配線と設置場所を
やり直す(考え直す)事を考えた方がいいかも
なんでノーパソが床に置いてるの?
気が付けばこんな感じになってるんなら一度全部ばらして配線と設置場所を
やり直す(考え直す)事を考えた方がいいかも
なんでノーパソが床に置いてるの?
812: 名無しさん 2016/12/31(土) 14:02:21.80 0
>>810
ノーパソは画面がおかしくなったから、外部モニター繋げてサブ機として使ってる
ノーパソは画面がおかしくなったから、外部モニター繋げてサブ機として使ってる
811: 名無しさん 2016/12/31(土) 13:26:09.83 0
下の方の線はまとめたりしてきれいにしようという意志はわかるからいいとして
垂れ下がってる線が気になるよな…
もしできるようであれば柱とかに巻きつけたりしたら
柱で隠れてある程度はきれいになるかも
ついでに配線ダクトっていうのをつけたらだいぶ良くなるはず
垂れ下がってる線が気になるよな…
もしできるようであれば柱とかに巻きつけたりしたら
柱で隠れてある程度はきれいになるかも
ついでに配線ダクトっていうのをつけたらだいぶ良くなるはず
813: 名無しさん 2016/12/31(土) 14:03:46.18 0
なるほど、ありがとう
【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part8】
【画像】PC周り・PC部屋こんな感じにしたいよな
コメント
コメント一覧 (2)
俺が晒したやつまとめられてる…
てっきり切られるかと思ってたのに
てか俺スマホなくしてvitaで撮ったりしたところまで丁寧にまとめてくれた…
製作者さん感謝!
編集ですか?
コメントする