sharplcd
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と傘下のシャープは中国に世界最大級の液晶パネル工場を新設する検討に入った。2019年にもテレビ向けパネルを低コストで量産する計画。地元政府からの補助金などの支援を見込むが総投資額は8000億円を超える可能性がある。鴻海の資金力とシャープの技術を生かし、韓国、中国のメーカーと競う態勢を整える。

必要な設備を確保するため複数の製造装置メーカーと交渉に入った。設置場所は広…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HOU_Z01C16A2MM8000/
2: 名無し 2016/12/10(土) 09:38:07.19 ID:smyQD4aY
日本の工場はすでに出汁殻扱いかぁ



3: 名無し 2016/12/10(土) 09:38:24.87 ID:kdehHgbt
ああそうかい



113: 名無し 2016/12/10(土) 14:18:45.76 ID:j3rb4ZHB
堺は・・・堺はどうなるの?



6: 名無し 2016/12/10(土) 09:40:13.30 ID:lq5fzI4K
将来、堺工場は閉鎖するのかな?



20: 名無し 2016/12/10(土) 10:00:04.33 ID:4OAlJ6yC
>>6
これ出来たら もう堺も亀山もいらんでしょ



8: 名無し 2016/12/10(土) 09:43:09.55 ID:mfF5yJuq
あーあ、シャープの社員終わったな



17: 名無し 2016/12/10(土) 09:55:38.44 ID:P0UuDm9u
さて、、、お前明日から中国な



19: 名無し 2016/12/10(土) 09:58:12.26 ID:8haRK1LF
>>17
実質のリストラですねぇ



11: 名無し 2016/12/10(土) 09:44:11.54 ID:H7DL4e2i
だから鴻海は中国企業っていったじゃないのw



7: 名無し 2016/12/10(土) 09:43:04.55 ID:XWHWhtpA
実質台湾企業



14: 名無し 2016/12/10(土) 09:49:20.01 ID:B+oaI1QT
あのフォクスコンのアフォみたいにどっ広い超巨大中国工場を、さらに一兆ぶっこんで拡張するのか、中で迷子になると遭難死するぞ



10: 名無し 2016/12/10(土) 09:43:48.50 ID:93bvpw5h
まあ大画面高品質低価格の4K8Kが出て来るならいいけどね



23: 名無し 2016/12/10(土) 10:07:17.20 ID:BkW5BeJk
まあ、5万円のTVは、どう頑張っても日本じゃ無理。
いいんじゃないの、消費者も安く買えるし



5: 名無し 2016/12/10(土) 09:39:13.84 ID:5fKm895s
テレビやモニターが安くなるのは結構なこと



4: 名無し 2016/12/10(土) 09:38:57.58 ID:BG6tDflC
JDI死亡



47: 名無し 2016/12/10(土) 10:50:43.77 ID:a9KsVz/1
あのーシャープの社員はどうなるんでしょうか



49: 名無し 2016/12/10(土) 11:01:38.68 ID:2e8fTVh6
結局はシャープの液晶技術は搾取されて、
中国に流出してしまうですね。



89: 名無し 2016/12/10(土) 13:00:10.11 ID:UGRAmxuW
中国に工場移転して、日本から技術者引き抜いて、知的所有権を移転したら、
日本のシャープは用済み。 倒産させればよい。



34: 名無し 2016/12/10(土) 10:21:49.15 ID:Av1ogpnQ
ホンハイは中国と通じてるからな
もう何もかも吸い取られるだろ
あのアホ経営者たちのせいだわ



12: 名無し 2016/12/10(土) 09:46:23.50 ID:lFAPgWbi
人件費が上がった中国に工場を作る意味はあるのかな

撤退する時もやっかいだし



40: 名無し 2016/12/10(土) 10:36:43.00 ID:qdwixpHu
これいくら競争しても最後は首が回らなくなるだけだな人件費が安く
つていうのはわかるけど



24: 名無し 2016/12/10(土) 10:09:54.68 ID:50RiEy6B
孫正義さんを見習って、次期トランプ大統領のため、アメリカ人の雇用のため
アメリカに工場作ればいいのに。



27: 名無し 2016/12/10(土) 10:11:11.06 ID:eUm8bba8
>>24
それ誰が得するの?



21: 名無し 2016/12/10(土) 10:05:29.24 ID:50RiEy6B
シャープは、中国共産党に8000億円くれてやるんだ。
なんて、世界情勢を無視した凍死。



46: 名無し 2016/12/10(土) 10:50:00.44 ID:1rQkSg+o
>>21
シャープにそんな金はねーよwww



35: 名無し 2016/12/10(土) 10:23:57.44 ID:Q2fSrj04
ホイホイが65%の株式を持っている会社は、
すでに日本企業ではない。



55: 名無し 2016/12/10(土) 11:32:24.78 ID:srT2B5mc
ホンハイのお金で作るんだから良いじゃん 
負け犬で貧乏な日本企業では8000億円なんて無理だから



41: 名無し 2016/12/10(土) 10:37:48.60 ID:8pVR4doA
シャープに恨みはあるけれど、ホンハイには恨みはない
ま、ホンハイも選択肢にはないけどね
シャープよりマシ



60: 名無し 2016/12/10(土) 11:43:01.77 ID:m3TKak8f
LGとサムスンの液晶は終了かな
鴻海が液晶の勝ち組になるかも



62: 名無し 2016/12/10(土) 11:44:57.65 ID:m3TKak8f
液晶は完全に中国だな



81: 名無し 2016/12/10(土) 12:29:15.49 ID:xZODOJUK
有機ELじゃなく?
有機ELには3000億だかしか投資しないのに液晶には8000億か
ホンハイは液晶が勝つと見てるのかね?



88: 名無し 2016/12/10(土) 12:49:30.66 ID:hYZcbUxD
>>81
今の有機ELは、ある程度以上のサイズだと高くなってしまう
この工場は低価格で大画面のテレビ向けだろうな



64: 名無し 2016/12/10(土) 11:48:34.28 ID:m3TKak8f
有機ELも韓国に先行投資で研究をやらせておいて
数年してから技術をパクれば良いだけって感じでしょ
液晶でも有機ELでも最後に勝つのは中国



66: 名無し 2016/12/10(土) 11:56:02.49 ID:TzfRlCW6
日本の家電も終わりそうだな
これから何で日本は食っていくんだ



93: 名無し 2016/12/10(土) 13:08:04.77 ID:VBZG25Ia
結局ホンハイは隠れシナ企業だったってことだ



98: 名無し 2016/12/10(土) 13:18:26.24 ID:MmjUo1qJ
>>93
中国資本だし別に隠れてないかと



95: 名無し 2016/12/10(土) 13:15:14.68 ID:S2MoG16O
シャープは骨抜きwww全部海外。



96: 名無し 2016/12/10(土) 13:16:02.88 ID:S2MoG16O
日本経済死亡。



99: 名無し 2016/12/10(土) 13:19:57.05 ID:wxvePaJ5
市場は中国が圧倒的だから仕方ない
液晶は人手の工程が少ないからどこで作ってもいいのだけれど
中国は関税あるから中で作った方が得
投資額の2,3割は誘致側の行政で負担してくれるし



109: 名無し 2016/12/10(土) 14:05:34.99 ID:qOke2Ssk
ジャップがグダグダうじうじ言い訳したり八つ当たりしてるうちに
世界は変化していく
取り残されていく日本はどこからも必要とされなくなって消える



115: 名無し 2016/12/10(土) 14:25:25.24 ID:BotiVbsz
外国企業だろ、どうでもいいよ
複写機ノウハウも中国に渡すんでしょ



116: 名無し 2016/12/10(土) 15:20:27.79 ID:Q36pSplC
人件費が高いだけの無能揃いの日本の工場の意味は?→無い

って事だな



125: 名無し 2016/12/10(土) 15:52:48.83 ID:USGBfID7
シャープのノウハウ+中国資本+経営力+安い労働力=最強だな
中国・BOEなど6社が有機ELパネルに2兆円投資

シャープ、有機EL試作ラインに574億円投資 ー 2018年に稼働予定
スポンサードリンク