no title
ASUS JAPANが11月26日に発売したAndroidスマートフォン「ZenFone 3 Laser(ZC551KL)」のレビュー・評判まとめ

ZenFone 3 Laserのスペック
  • OS:Android 6.0.1 Marshmallow + Zen UI
  • ディスプレイ:5.5インチ(1920 × 1080・IPS・ゴリラガラス3)
  • CPU:Snapdragon 430(1.4GHz・オクタコア)
  • RAM:4GB
  • ROM:32GB(microSDカード対応)
  • カメラ:背面が1300万画素(レーザーAF・電子式手ブレ補正)、前面が800万画素
  • 通信機能:Wi-Fi b / g / n、Bluetooth 4.2、LTE、WCDMA、GSM、auVoLTE
  • 対応周波数:FDD-LTE(B1 / 2 / 3 / 5 / 6 / 7 / 8 / 18 / 19 / 28)、TD-LTE(B38 / 41)、WCDMA(B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19)、GSM(850 / 900 / 1800 / 1900MHz)
  • センサー:GPS(GLONASS、Beidou)、加速度、電子コンパス、光、磁気、近接、ジャイロスコープ
  • SIMスロット:microSIM、nanoSIM(4G+4G/4G+3Gの同時待受には非対応)
  • バッテリー:3000mAhバッテリー
  • サイズ:149 x 76 x 7.9mm / 150g
  • カラバリ:シルバー、ゴールド
  • その他:指紋リーダー、microUSBポート
zen3l02

Source:ASUS
930: sage 2016/11/26(土) 18:08:08.74 ID:n2yNU9Zg
来たー
今日は充電して終わり
no title

no title

no title


38: SIM無しさん (ワッチョイ d7d1-YSKN) 2016/11/27(日) 03:16:03.88 ID:rcjME+BY0
嫁用に梅淀で買ってきた。
勢いついでにMNPでみねおに乗り換えさせようとしたが、
契約で3時間待ちとかだったんで、番号だけ取ってネットで申し込んだ。

フロントカメラでも充分綺麗ねこれ。



273: SIM無しさん (ワッチョイ 372f-FWBh) 2016/11/28(月) 12:49:17.33 ID:/Z1OOhGA0
早速ベンチ回したけど44000位
2013のネクサス7が40000ぐらいだから似たようなもんだな



59: SIM無しさん (ワッチョイ cb99-JQwj) 2016/11/27(日) 10:19:47.17 ID:lNvJO9Hh0
オカンがガラケー解約するからGo買いに行こうと思ったけど、店頭でこっち置いてたから買ってきたわ
機械に弱い人間には使いにくすぎるな
iPod touchなら使い方覚えれたし、最初からiPhone 6sPにしてりゃ良かったなと思った
どうにかiPhoneっぽく使わせる方法ないかな、ATOK使いにくすぎだろw
値段の割に物はいいなと思うけど



63: SIM無しさん (ワッチョイ b37e-fk+P) 2016/11/27(日) 10:36:18.91 ID:2kKauCKz0
>>59
「Android iphone風」で検索してアプリ入れて見た目をiphoneに近づけてやれ



89: SIM無しさん (ワッチョイ 2b39-/sNf) 2016/11/27(日) 15:37:13.06 ID:n24ccBLT0
今まで奥地にいて今日これに気づきましたが
これって急速充電対応してますか?
qc2qc3あるなら買おうと思います



95: SIM無しさん (ワッチョイ cb81-/sNf) 2016/11/27(日) 15:55:52.41 ID:3TPt3bBl0
>>89
非対応



134: SIM無しさん (ワッチョイ d7e2-Vu/F) 2016/11/27(日) 20:25:19.59 ID:Tp5zq3C90
開封後->充電(初期残量50%?)で、3時間かからず完了
スマホ本体はかすかに暖かいぐらい(室温21度前後)で、あまり熱くならなかった
0%からだとまた違うかも

ACアダプタは熱い(充電開始)->温い(完了間近?)->冷たい(完了)で変化が分かる
その後バッテリーのみで 設定 インストール 初期化 3回ほど繰り返して
連続4時間ほど使ってみたけど、本体は一寸暖かいぐらいだった
気にならなかったので、CPUの温度計るの忘れた
この時期だと逆に手のぬくもりが移ってしまう

GPSも掴みが良い(屋内simなしWi-Fiのみ)
自分では気にならないけど、ハイスペスマホと比べると機敏さには少し欠けるかも

あくまでも個人の感想です



135: SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-sJU1) 2016/11/27(日) 20:52:07.74 ID:9SIEPtI50
>>134
レポ乙。
機敏さの違いを感じるのってどういった時?



155: SIM無しさん (ワッチョイ d7e2-Vu/F) 2016/11/27(日) 22:15:37.88 ID:Tp5zq3C90
>>135
ブラウザも含めて、操作がもたつく・引っかかると言うことは無いんだけど
初期設定の内部処理で待ち時間がちょっと長いとか
アプリの切り替えに1秒が1.2~1.5秒かかるようなイメージ
(実時間ではなくてあくまでもイメージ)

個人の感じ方か、アニメーション設定の問題かも



193: SIM無しさん (ワッチョイ a7ad-sJU1) 2016/11/28(月) 00:36:21.31 ID:uOSWk55I0
>>155
ありがとう。
アプリの切り替え時間は気になるけどハイエンドと比べると仕方がないのかな。



409: SIM無しさん (ワッチョイ 3f92-/sNf) 2016/11/28(月) 20:13:10.55 ID:VDDex5o50
素人ですまん、これマナーモードとかどうやって切り替えんの?
あと、スクリーンショットのとりかたもおしえてたもれ
2chMate 0.8.9.12/asus/ASUS_Z01BDA/6.0.1/LR



411: SIM無しさん (ワッチョイ 17ef-/sNf) 2016/11/28(月) 20:35:49.04 ID:6y3ycNpt0
>>409
ボリュームを下げきったらマナーモード
画面外の下の3つのアイコン、一番右長押しでスクショ



477: 名無し 2016/11/29(火) 07:51:04.20 ID:x4s/RuiTd
>>411
テンキュー

つかこれ、ストラップつけられないのって欠陥品に思える
わざと落としやすくして買い換え促進させてんじゃねーの?
片手じゃ閲覧すらままならねぇわ
2chMate 0.8.9.12/asus/ASUS_Z01BDA/6.0.1/LR



481: 名無し 2016/11/29(火) 08:36:09.98 ID:6vVZ+U110
>>477
ストラップホールのあるケースをつけるかバンカーリング貼るかの二択
バンカーのパチモノはすぐ剥がれるので危険



58: SIM無しさん (ワッチョイ 27f1-sTmH) 2016/11/27(日) 10:10:51.49 ID:h9W1tlzn0
もうすでに手に入れられた方、または、詳細ご存知の方お願いします。
3laserにはfmラジオはついていますか?教えていただけたら幸いです。

3はついてるみたいですが、やはり国内版は高くて手が出せません。海外版も
リスクの割には値ごろ感がかなり薄れた感がしてがっかりしていた矢先
3laserの事を知ったので期待感は半端ないですが・・・



79: SIM無しさん (ワッチョイ ef69-/sNf) 2016/11/27(日) 13:59:25.75 ID:DAS1KIaf0
>>58
fmラジオってアプリが有るからついてるみたい。
イヤホン無いと使えないから確認出来ませんが



84: SIM無しさん (ワッチョイ 3739-rmNE) 2016/11/27(日) 14:47:42.79 ID:dITfFUK20
>>58
使えます。
但し79さんの通りイヤホンを付けないと起動できないみたい。
アプリの起動が出来ればスピーカーへの出力も出来る。

田舎だからかな? ノイズ多目
もしかしたら無印でも同じかもしれませんが・・・
FMラジオなら百均にも有るんだし
これに拘る必要はないと思いますよ。



91: 58 (ワッチョイ 87cf-aD/a) 2016/11/27(日) 15:42:29.06 ID:4mTB1fgw0
あと、>>84さんもありがとうございます。ややノイズ大目ですか・・・
ただ、やはり物理ラジオはあこがれだったので、ラジオについてはおまけ程度にと考えております。



102: SIM無しさん (ワッチョイ cf72-k044) 2016/11/27(日) 16:20:52.96 ID:SWpy02GC0
>>91
かばんやポケットの中のスマホからイヤホンで
という場合はちょっと厳しいけど、
部屋や落ち着いた場所で聞く場合は、
延長ケーブルを挟んでアンテナを長く張ると
受信感度がよくなると思うよ。

Twitter

ZenFone 3 Laserが届きました!
1


ZenFone 3 Laserの外観。メタルの質感がいい感じです。
2


memn0ck: memn0ck
ASUS ZenFone 3 LaserとZTE Blade V7 Liteは兄弟機種のようだ(
5

6


ZenFone 3 Laserで撮影しました。なかなかいい感じです。
3


こちらもZenFone 3 Laserで撮影しました。
4


showji: showji
ZenFone 3 Laserわりといい。
カメラのマニュアルモードで、シャッター速度
1/5000~32秒までになったし、大分、使えそうな気はする。



FX-702P: fx702p
Zenfone 3 Laser 感想
・画面が大きいけど(5.5")薄いせいか(7.9mm)そんなに持ちにくくはない
・メモリ4GBのお陰でアプリ立ち上げで困ることはなさそう
・LTE BAND 21に非対応、まぁ仕方ないか
・WiFiの11aに非対応なことを買ったあとで把握



FX-702P: fx702p
Zenfone 3 Laser ここがいいね
・余裕のメモリ4GB、CPUも必要十分
・アルミボディがなかなかいい感じ
・SIMフリーで余計なアプリが入っていない

ここがイマイチ
・やっぱり防水ほしい…
・WiFi 11a非対応は残念
・Quick Chargeも非対応

スポンサードリンク