ハリウッド版『攻殻機動隊』予告編を初公開!スカヨハ&ビートたけしも納得の実写版
5: 名無し 2016/11/14(月) 00:41:10.04 ID:EhyDcfSAアニメ版も世界中で支持を得ている士郎正宗の人気SFコミック「攻殻機動隊」をハリウッドで実写化した映画『ゴースト・イン・ザ・シェル(原題)』エクスクルーシブイベントが13日に都内で行われ、14年ぶりに来日したスカーレット・ヨハンソン、ビートたけし、ルパート・サンダーズ監督が登場、また、アニメ版のイメージを随所に取り入れた予告編も世界向けに初公開された。
科学技術が飛躍的に発展した近未来を舞台に、テロリズムなどの犯罪を事前に察知して被害を防ぐ政府直属の公安警察組織・公安9課(通称・攻殻機動隊)の活躍を描く本作。少佐役になるとされていたスカーレットは公安9課を率いるヒロイン・草薙素子役、たけしは公安9課の創設者にして課長の荒巻大輔役で親子のような役柄を演じている。
「昔はアニメをバカにしていた」と切り出したたけしは、「AIの技術が突出した今の時代に、あの時代(原作が出た1989年)のSFが違和感なく作れて、ちょうど(タイミングがあって)荒巻をやらせていただけたことが非常に嬉しい」と笑うと、スタッフと相談して作り上げたヴィジュアルについても「納得できる」と満足気な表情を見せた。 (略)
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル(原題)』は2017年4月公開予定
http://www.cinematoday.jp/page/N0087401
【動画】これがスカヨハ版素子!ハリウッド版『攻殻機動隊』予告編
実写でやっちゃうとどうしてもブレードランナー感が出ちゃう
34: 名無し 2016/11/14(月) 02:06:26.04 ID:k2okf70L
>>5
やっぱ真っ先にそれを連想しちゃうよな
やっぱ真っ先にそれを連想しちゃうよな
59: 名無し 2016/11/14(月) 03:33:39.22 ID:k9xCfHdz
なんだこの動画。糞だな。
14: 名無し 2016/11/14(月) 00:58:07.98 ID:7jOBzTv8
なんでたけしなんだよ
19: 名無し 2016/11/14(月) 01:09:01.97 ID:U2m36I8s
「昔はアニメをバカにしていた」と切り出したたけしは、「AIの技術が突出した今の時代に、あの時代(原作が出た1989年)のSFが違和感なく作れて、ちょうど(タイミングがあって)荒巻をやらせていただけたことが非常に嬉しいファンは非常に悲しいけどな
75: 名無し 2016/11/14(月) 05:18:18.86 ID:vuJXe8KX
うれしくない人のほうが多そう
24: 名無し 2016/11/14(月) 01:20:07.39 ID:j7SWe3eV
ふざけんな荒巻がフガフガとかねえよ
77: 名無し 2016/11/14(月) 05:41:14.24 ID:Nw4UzQfb
たけしじゃなくても代わりはいくらでもいたろうになあ。
76: 名無し 2016/11/14(月) 05:25:33.80 ID:6T2Kuyks
外人の俳優ってたけし大好きだよな
20: 名無し 2016/11/14(月) 01:11:10.84 ID:aY2WtOar
イメージが違うだろ・・・
同じバイオレンスでも、もっと刺すような鋭い眼光のイメージなんだよ。
そんなドロッと濁ったヤクザの目じゃなくてさ。
同じバイオレンスでも、もっと刺すような鋭い眼光のイメージなんだよ。
そんなドロッと濁ったヤクザの目じゃなくてさ。
53: 名無し 2016/11/14(月) 02:53:39.45 ID:LmFL+MSG
世界に通ずるようで荒巻役となると日本人役者誰もいなさそう
78: 名無し 2016/11/14(月) 05:42:53.88 ID:PixpOwhP
たけしがやらなかったから中国人か韓国人がやってたろ
79: 名無し 2016/11/14(月) 05:48:55.73 ID:YWBPMt4w
たけしの荒巻もイメージじゃないけど
バトーもおかしいし、ヨハンソンの素子も微妙だろ
バトーもおかしいし、ヨハンソンの素子も微妙だろ
90: 名無し 2016/11/14(月) 06:49:13.58 ID:gvbf7TsE
スカヨハいい
残念ながら、日本人女優に「演技+英語+アクション」ができる女優がいない以上、
スカヨハはベストじゃないけどベターな選択。
韓国人や中国人女優に「演技」はともかく「英語+アクション」が
できる女優が多いことを考えると、同じアジア人だからってことで
そっちに役が回った可能性もあるのだから。
残念ながら、日本人女優に「演技+英語+アクション」ができる女優がいない以上、
スカヨハはベストじゃないけどベターな選択。
韓国人や中国人女優に「演技」はともかく「英語+アクション」が
できる女優が多いことを考えると、同じアジア人だからってことで
そっちに役が回った可能性もあるのだから。
135: 名無し 2016/11/14(月) 12:10:18.08 ID:1eoqv+Nb
>>90
変な中国人俳優が当てられるよりマシだよな
変な中国人俳優が当てられるよりマシだよな
70: 名無し 2016/11/14(月) 04:55:31.75 ID:RvKmuCKi
予告の素子のスーツダサすぎだろ
そこいらにいるおばちゃんが飛び回ってるようにしか見えんかったぞ
そこいらにいるおばちゃんが飛び回ってるようにしか見えんかったぞ
16: 名無し 2016/11/14(月) 01:04:10.16 ID:BC8LiZ/R
>>1
中々再現できている感じはする予告編
でもいつものハリウッド臭が強くてストーリーには期待出来なさそう
たけしのシーンが少な過ぎて評価保留
中々再現できている感じはする予告編
でもいつものハリウッド臭が強くてストーリーには期待出来なさそう
たけしのシーンが少な過ぎて評価保留
21: 名無し 2016/11/14(月) 01:12:43.89 ID:/UeTfJSn
全身義体であるはずの連中の動きが、全然安定せず、
クネクネしていて妙に人間的な挙動だものだから
ぜんぜんそれっぽくない。
クネクネしていて妙に人間的な挙動だものだから
ぜんぜんそれっぽくない。
36: 名無し 2016/11/14(月) 02:10:28.67 ID:CGZ5vvVH
>>21
いや、全身擬態は外から見ただけでは分からないくらい人間を模倣したものだから
それで良いんだよ。原作通り。アニメでも変な挙動する全身擬態なんて出て来ないでしょ
いや、全身擬態は外から見ただけでは分からないくらい人間を模倣したものだから
それで良いんだよ。原作通り。アニメでも変な挙動する全身擬態なんて出て来ないでしょ
39: 名無し 2016/11/14(月) 02:16:44.73 ID:5tqKrNod
取り敢えず見て見たいと思ってしまうのは、怖いもの見たさかw
アニメの荒巻は渋いだけだけと、漫画のはちょっとお茶目だよね
アニメの荒巻は渋いだけだけと、漫画のはちょっとお茶目だよね
63: 名無し 2016/11/14(月) 03:53:01.98 ID:EMZ0wRJn
なんか映像の街並みがこぎれい過ぎるな
生活感がない
生活感がない
64: 名無し 2016/11/14(月) 03:56:19.52 ID:YWBPMt4w
>>63
多分作ってる最中だからかな
前に出たヤツよりはマシになってるし
スパイダーマンあたりも最初の予告と最終予告で全然作り込み違ってたりしてたし
多分作ってる最中だからかな
前に出たヤツよりはマシになってるし
スパイダーマンあたりも最初の予告と最終予告で全然作り込み違ってたりしてたし
123: 名無し 2016/11/14(月) 10:24:14.76 ID:HrQkotp2
高級ホテル(笑)
日本人の演出家一人入れとけよ。
日本人の演出家一人入れとけよ。
38: 名無し 2016/11/14(月) 02:13:10.01 ID:+AEcINGV
このアニメって面白いの?1話は見たことあるがそれ以降は面倒で見てないんだ。
SFアクションってイメージだがなんか哲学的なの?
SFアクションってイメージだがなんか哲学的なの?
41: 名無し 2016/11/14(月) 02:19:23.96 ID:ZIohg51n
>>38
面白いよ。全身ロボットになって脳だけで生きられる様になった人間の魂はどこに宿るのか、とか、全てがネットに繋がった世界がどんなモノか、とか、
AIで自立するロボットはその全身擬態の人間と何が違うのか、とか
あの年代にあそこまで描いているのはけっこう凄いと思う
ネット犯罪とかハッキングとかそれっぽく描かれていて面白い
面白いよ。全身ロボットになって脳だけで生きられる様になった人間の魂はどこに宿るのか、とか、全てがネットに繋がった世界がどんなモノか、とか、
AIで自立するロボットはその全身擬態の人間と何が違うのか、とか
あの年代にあそこまで描いているのはけっこう凄いと思う
ネット犯罪とかハッキングとかそれっぽく描かれていて面白い
49: 名無し 2016/11/14(月) 02:40:37.44 ID:Ry9BdsnM
>>38
タチコマを愛でてるバトーを愛でるアニメだよ
第2シーズンの2ndGIGは一話完結な所もあって全体的にスッキリしてて楽しめる
原作はスパゲティーコード
何度も読み直して悩みたい人向け
タチコマを愛でてるバトーを愛でるアニメだよ
第2シーズンの2ndGIGは一話完結な所もあって全体的にスッキリしてて楽しめる
原作はスパゲティーコード
何度も読み直して悩みたい人向け
91: 名無し 2016/11/14(月) 06:49:24.61 ID:knNPSXr2
>少佐役になるとされていたスカーレットは公安9課を率いるヒロイン・草薙素子役それが少佐役だろ
102: 名無し 2016/11/14(月) 08:36:25.43 ID:xpWUYf0n
>>91
素晴らしい
この一文だけで劇場に足を運ぶ気にならなくなる
素晴らしい
この一文だけで劇場に足を運ぶ気にならなくなる
74: 名無し 2016/11/14(月) 05:13:09.73 ID:ki67amTW
ありがとう、確実に見なくてもいい映画ということが分かったよ
129: 名無し 2016/11/14(月) 10:46:35.60 ID:MWrPav+V
>>1
良さそうじゃん
後は菅野よう子頼む
良さそうじゃん
後は菅野よう子頼む
134: 名無し 2016/11/14(月) 11:40:34.19 ID:nh4eRIOv
映像はなかなか良さそうだな
ブレランとも違う不気味で美しいアジア感ある
ブレランとも違う不気味で美しいアジア感ある
137: 名無し 2016/11/14(月) 12:19:36.44 ID:3O0QsSSq
トレイラー見る限り、ありがち難解な糞SF映画になりそうだけど
それを待っていた!
それを待っていた!
80: 名無し 2016/11/14(月) 05:57:28.30 ID:ecWaSDAf
爆死臭しかしない
121: 名無し 2016/11/14(月) 10:21:18.62 ID:SrmGbR7s
日本で実写映画化されるよりは絶対面白くなってると思う
派手なドンパチ楽しみです
派手なドンパチ楽しみです
126: 名無し 2016/11/14(月) 10:45:18.26 ID:xjASXTTw
>>121
ハードル低すぎだろw
ハードル低すぎだろw
138: 名無し 2016/11/14(月) 12:27:25.84 ID:g6+T386f
思ってたよりずっと良かった。
少なくとも原作やアニメをリスペクトしている感は伝わってくる。
たけしも意外とハマッてるなw
少なくとも原作やアニメをリスペクトしている感は伝わってくる。
たけしも意外とハマッてるなw
149: 名無し 2016/11/14(月) 13:41:22.81 ID:kwr8WrAL
荒巻が銃を撃ってる時点で凄い違和感
TV版では打ったことあったっけ?
TV版では打ったことあったっけ?
攻殻機動隊のオンラインゲームが全く話題にならないけどお前らやってないの?
コメントする