com
1: 名無し 2016/11/04(金) 21:41:08.167 ID:VNjV9mFIr
俺だけ?(高みの見物)



3: 名無し 2016/11/04(金) 21:42:11.108 ID:e9CC/09ya
可能性(が無い事)に気付いたか



8: 名無し 2016/11/04(金) 21:45:09.806 ID:VNjV9mFIr
>>3
たぶん明日届く



12: 名無し 2016/11/04(金) 21:46:01.990 ID:6JXM+UC40
>>8
電池の持ちとアイコンの綺麗なのは認めるけどアプリで絶望すると思う



2: 名無し 2016/11/04(金) 21:42:06.393 ID:DzSyacon0
Winタブでよくね



6: 名無し 2016/11/04(金) 21:43:39.281 ID:VNjV9mFIr
>>2
Atom搭載だとデスクトップ風にできていいよなー



5: 名無し 2016/11/04(金) 21:42:17.427 ID:6JXM+UC40
懐かしいな
まともに使えるアプリラインだけでワロタ



10: 名無し 2016/11/04(金) 21:45:31.733 ID:VNjV9mFIr
>>5
グーグルマップあるのか心配



7: 名無し 2016/11/04(金) 21:43:45.913 ID:r387Tw+Z0
msすらなかったことにしたそうで笑う



11: 名無し 2016/11/04(金) 21:45:54.793 ID:VNjV9mFIr
>>7
え?そうなの?



9: 名無し 2016/11/04(金) 21:45:27.361 ID:vh9tR3em0
lumia?



16: 名無し 2016/11/04(金) 21:49:04.529 ID:VNjV9mFIr
>>9
geanee WPJ40-10BK/WHホワイト
WPJ40-10 [4インチ Windows Phone] (ブラック)

売り上げランキング: 224,987


19: 名無し 2016/11/04(金) 21:49:58.935 ID:cyhw25b/0
何だタダの産廃か



22: 名無し 2016/11/04(金) 21:51:00.647 ID:VNjV9mFIr
>>19
今のAndroidは大きくなりすぎてポケットに違和感がある



23: 名無し 2016/11/04(金) 21:51:31.087 ID:cyhw25b/0
>>22
OS関係なさすぎて吹いた



26: 名無し 2016/11/04(金) 21:52:59.469 ID:VNjV9mFIr
>>23
NTTXで今安いから4インチ目的でちょい買ってみた



21: 名無し 2016/11/04(金) 21:50:57.338 ID:FgNkxT2H0
所有欲はかなり満たされるけど飾りになる



24: 名無し 2016/11/04(金) 21:52:08.361 ID:VNjV9mFIr
>>21
俺の理想は電話できればいいだけ
あとはちょっとした調べ物



14: 名無し 2016/11/04(金) 21:46:53.209 ID:6JXM+UC40
アプリ使わないならディテールは普通に満足度高いよ



18: 名無し 2016/11/04(金) 21:49:57.740 ID:hFQqjdv8M
UIは一番



30: 名無し 2016/11/04(金) 21:56:19.660 ID:6JXM+UC40
Androidはwindowsのそこは学ぶべき点だよな

アプリで変えられるじゃんって言ったらそこまでだけどuiとデザインはwindowのほうが神ってる



47: 名無し 2016/11/04(金) 22:46:02.758 ID:JqVzrBry0
海外のストアで気軽に音楽とか映画買えるのがいい
no title


32: 名無し 2016/11/04(金) 21:58:09.370 ID:6xvbUsJY0
TOSHIBAの端末持ってたわ
デフォルトで入ってたieの使い勝手が悪かった記憶しかない



33: 名無し 2016/11/04(金) 22:01:05.693 ID:vh9tR3em0
>>32
AUのやつ?



39: 名無し 2016/11/04(金) 22:08:45.412 ID:6xvbUsJY0
>>33
それや
シングルコアのくせに動きだけは良かった



34: 名無し 2016/11/04(金) 22:01:56.640 ID:cG5Ou0AKp
ウィルコム03使ってたわ
端末は良かったのにOS糞だったな



35: 名無し 2016/11/04(金) 22:03:16.391 ID:vh9tR3em0
>>34
それWindowsphoneじゃなくて旧WindowsMobileや



39: 名無し 2016/11/04(金) 22:08:45.412 ID:6xvbUsJY0
>>35
いや、れっきとしたWindows phoneやで
OSだってWindows®Phone 7.5だし



42: 名無し 2016/11/04(金) 22:10:08.035 ID:vh9tR3em0
>>39が持っているのはWindowsphone7.5で
>>34が持っているのはWindowsMobile6.1



36: 名無し 2016/11/04(金) 22:04:19.930 ID:rOsu99VVM
>>35
新WindowsMobileなんてあったっけ?



37: 名無し 2016/11/04(金) 22:05:52.948 ID:vh9tR3em0
>>36
俺の中ではWindowsMobile10は新WindowsMobile



46: 名無し 2016/11/04(金) 22:37:49.983 ID:6xvbUsJY0
端末あった
これでも、当時のAndroid端末と比べたら動きも滑らかで画面も綺麗だったんだぜ
no title

no title

no title


49: 名無し 2016/11/04(金) 22:53:18.341 ID:vh9tR3em0
WindowsMobile6.5の端末見つかった
小型プリンターがスマホはWindowsMobileしか対応していないから助かる
no title


50: 名無し 2016/11/04(金) 23:01:16.609 ID:6xvbUsJY0
>>49
Windows MobileはWindows phoneと違って、Windows CEの遺産でフリーソフトがたくさん使えるのが魅力だよな

俺も昔WILLCOMのzero3持ってたけど、コマンドプロント使えたり、スーファミのエミュ動かせたり、PCの ロゲをインストール出来たりとか色々出来た
他にもサーバ立てたりC言語でプログラミング出来たりとか
かなり遊べる端末だったわ



51: 名無し 2016/11/04(金) 23:03:37.612 ID:vh9tR3em0
>>50
Windowsphoneはアプリストア以外からのアプリインストール不可能らしいしな
遊ぶならやっぱりWindowsMobileが良い



43: 名無し 2016/11/04(金) 22:21:31.150 ID:7foiYm3J0
OSのシェアからすればWindows Phoneが覇権を握るはずだった



52: 名無し 2016/11/04(金) 23:21:50.121 ID:GfNmCdFHa
Windowsphoneをガラケーように企業で使わせれば良いのにね
端末をウォッチ端末にして
どうせ仕事では通話ぐらいしか使わないからアプリの少なさをカバーできる使うアプリの消費電力も少なくなる
デスクに座ると充電しながらのコンティニウムでOffice
時計端末無双が今始まる



53: 名無し 2016/11/04(金) 23:23:03.007 ID:GfNmCdFHa
どこの企業でもいいからWindows10モバイルウォッチ作れよまじで



54: 名無し 2016/11/04(金) 23:27:56.725 ID:GfNmCdFHa
AndroidもiOSも時計端末が失敗に終わったが
Windows10mobileは時計端末と相性いいはずだろ使えるアプリ少ないから!
【画像】WindowsPhoneだと思って買ってみたら

Lumia550を買おうと思ってるんだけど、WindowsPhoneの使い心地教えて!!!
スポンサードリンク