thumb
中国のXiaomiは10月25日、中国で開催した製品発表イベントで5.7インチのAndroidスマートフォン「Mi Note 2」を発表しました。

Mi Note 2のスペック
  • OS:Android 6.0 MarsmallowベースのMIUI 8
  • ディスプレイ:5.7インチ(2560 × 1440・AMOLED・デュアルカーブ・ゴリラガラス4)
  • プロセッサ:Snapdragon 821(2.35GHz)
  • RAM:4GB / 6GB
  • ROM:64GB / 128GB(UFS2.0)
  • 背面カメラ:2256万画素(IMX318・4K動画撮影時に電子式手ブレ補正有効)
  • 前面カメラ:800万画素(IMX268)
  • バッテリー:4070mAh(QuickCharge3.0)
  • 通信機能:Wi-Fi a / b / g / n / ac、Bluetooth4.2、LTE、WCDMA、CDMA1X/EVDO、TD-SCDMA、GSM
  • 対応周波数:FDD-LTE(B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30)、TDD-LTE(B38 / 39 / 40 / 41)、WCDMA(B1 / 2 / 4 / 5 / 8)、CDMA1X/EVDO(BC0 / 1 / 10 / 15)、TD-SCDMA(B34 /39)、GSM(B2/3/5/8)
  • その他:USB Type-C、指紋リーダー(前面)、ハイレゾ再生
  • カラバリ:ピアノブラック、シルバー
  • 価格:4GB+64GBが2799元(約4.3万円)、6GB+128GBが3299元(約5.1万円)、6GB+128GB(グローバル)が3499元(約5.4万円)
thumb
thumb
jpg
thumb
thumb
jpg
thumb
thumb
Source:Xiaomi
819: 名無し 2016/10/25(火) 15:54:28.77 ID:nQQFpYRO0
note2 64gb 2799元(43,000円)~



820: 名無し 2016/10/25(火) 15:55:36.00 ID:XZkcDpKN0
Note2 DualEdge 5.7OLED SD821 2.35Ghz 6GB/128GB UFS2.0
4070mAh QC3 2256万画素318 8MPブレ防 37Band という発表だった。
地球規模カバー目指すような話で、B17 18 19 21とか普通に見えたきがしたが
資料めくるの早すぎるわ!お値段、2799(4GB)、3299、3499の3モデル



823: 名無し 2016/10/25(火) 15:57:13.92 ID:TUqx63GsM
対応バンドのスライドは多分これだよね?
no title

edgeじゃないmi5s後継機も同様の対応バンド数になることを期待して次まで待とうかなあ



826: 名無し 2016/10/25(火) 15:59:09.75 ID:XZkcDpKN0
>>823
おー、これこれ、このあとにすぐ、細かいのみてわけわからんかったわ。
B21はなかったか。



818: 名無し 2016/10/25(火) 15:54:26.47 ID:9wqnmwrG0
背面カメラ1個なんか



814: 名無し 2016/10/25(火) 15:32:45.68 ID:1AD+oYzm0
xiaomiがedgeスクリーンをどんな風に活用するのか気になるなー



822: 名無し 2016/10/25(火) 15:56:57.66 ID:s40SmoSF0
エッジいらんやろ



825: 名無し 2016/10/25(火) 15:57:59.86 ID:MiqDNMrR0
ちょっと値崩れしたら欲しいかも



897: 名無し 2016/10/25(火) 17:01:07.32 ID:WNalFXDV0
note2ってSD使えるの?
デザイン個人的に完璧だしスペックも申し分ないから正直欲しい



901: 名無し 2016/10/25(火) 17:05:01.07 ID:ITEZlXJr0
B19対応は大きいな
今サムスンだけど来年はシャオミにするかも



866: 名無し 2016/10/25(火) 16:30:06.90 ID:ER/3r0e80
でも日本ロケールないんでそ



870: 名無し 2016/10/25(火) 16:34:06.79 ID:rJk4m59xM
>>866
xiaomiを信じろ

▲ Mi Note2 can travel anywhere with you thanks to its full global band support. ? Use it anywhere in world!



904: 名無し 2016/10/25(火) 17:06:57.32 ID:NLGfrGXC0
DocomoやSoftbankで発売したら大騒ぎだな



889: 名無し 2016/10/25(火) 16:49:15.65 ID:wFumjRZwa
M1Lとどっちか悩むようなスペックだな
中国のSmartisanがスナドラ821・6GB RAM搭載スマホ「M1 / M1L」を発表 ー スペック・2chの反応など

スポンサードリンク