no title
592: SIM無しさん 2016/09/21(水) 15:14:17.65 ID:6EpqyZA0
ついに日尼Axon7届いたぜ!!
見た感じはグローバル版 とくに乱暴な包装はされてなかったぜ
箱のかどがほんのちょっと凹んでるくらい

これから個人的に気になった点についてレビューするつもりだけど
SIMを契約するのが10月だからSIM関連の検証はできん
ZTE、フラグシップスマホ「AXON 7」を発表 ー スペック・ネットの反応まとめ


598: SIM無しさん 2016/09/21(水) 16:24:52.14 ID:6EpqyZA0
全機種:
iPhone5s

指紋認証:
レビュー動画だと「速いが最高ではない」って感じだったけど、
全機種に比べたら驚くほどに正確かつ速い 感動

扱いやすさ:
5.5インチスマホは初だけど、やっぱり指は上まで届かないね
ただ、MiPopっていうソフトウェアボタンがあるわけだけど、それで通知開けるから
上まで指が届かなくてもいい
気になるのが、やっぱり画面が大きいから傷つきやすそうだなぁと
別にAxon7に限ったことじゃないけど、Axon7用のいいフィルムがない現状、何か別の手段が必要かもしれない

付属ケース:
かなりいいよこれ 手帳型とか耐久性ケース欲しいってわけじゃなかったら
全然これで事足りる
画面側にちょっと出っ張ってるから伏せても画面守ってくれる
この機種のためにバンカーリング買ったんだけど、一応付くかな
なくてもいいと思う

スピーカー穴:
確かなことは言えないんだけど、光当てた感じ多分穴の先にメッシュが貼ってある
直接筐体内につながってるわけじゃないから、水滴は入りにくいと思う

ナビゲーションボタン:
反射はするけどLEDは入ってない 暗闇だと見えなくなると思う

充電器:
Quick Charge3.0使用 USB-CケーブルとMicroUSB→USB-Cアダプタが同梱されている

後の検証はもうちょっといじくり回してからかな・・・

カメラ性能は、正直どうでも良かったんだけど検証するなら画像付きがいいのかな?
画像貼ったこと無いんだよね



599: SIM無しさん 2016/09/21(水) 16:29:54.71 ID:6EpqyZA0
端末、システム共に「A2017G」って書いてあります
SIMが無いから本当にB19が受信できるかはわからない
auのSIMならあるんだけど

アップデートしたらちょっと日本語翻訳がマシになった
地球モードとかいうわけの分からない設定項目が手袋モードになった
GlobalとGloveの間違いなんだろうか・・・



600: SIM無しさん 2016/09/21(水) 16:34:04.45 ID:aMfMvI5o
いいなあ
うちも早く届かないかなぁ



601: SIM無しさん 2016/09/21(水) 17:23:01.45 ID:kHecsn73
詳しくありがとう!
ナビゲーションキー光らないのかー
ちょっと残念だな



96: SIM無しさん 2016/09/03(土) 23:19:36.52 ID:A92lA0tU
以下リンク先でザ・ロックがレビューしてるが
カメラが残念だな。室内撮りが多いから暗いとこのノイズか気になるぜ。
https://youtu.be/ni3pb7UwwJU



97: SIM無しさん 2016/09/03(土) 23:35:51.43 ID:kBvWuMLe
>>96
暗すぎワロタwwwワロ…タ…



99: SIM無しさん 2016/09/04(日) 00:26:02.87 ID:TIX70I+5
>>96
カメラ自体の問題だったら諦めだが、ソフトウェアのチューニング等でパッチ対応で良くならないものなのかな?
カメラだけが残念。



100: SIM無しさん 2016/09/04(日) 01:22:30.89 ID:djMfr9np
カメラ回りはソフトの開発とか
ノウハウが物言うから格安系はどれも微妙だな
センサーとかはいいの使ってるアピールするけど



102: SIM無しさん 2016/09/04(日) 01:57:16.35 ID:qoc6OCDX
galaxy s7のF値が1.7でAXON 7が1.8
レンズの性能だからどうにもならないよ



105: SIM無しさん 2016/09/04(日) 08:33:07.89 ID:/QmVlrWD
>>102
1.7と1.8であそこまで変わらないと思うけどな。。



612: SIM無しさん 2016/09/22(木) 00:31:09.26 ID:GHN1z5T+
ちょっと気になった点

Axon7はデュアルフロントステレオスピーカーなわけだけど
スピーカー位置が対極じゃないみたい
上のスピーカーは真ん中にあるんだけど、下のスピーカーは右に寄った位置にある

だから動画を横画面で真正面から見るとき、状況によってはちょっと片側のスピーカーのほうに寄って聞こえるかもしれない
別にすごく気にしないといけないものではないけど、両側のスピーカーがもちろん真ん中にあるもんかと思ってたから報告



622: SIM無しさん 2016/09/22(木) 20:40:02.72 ID:GHN1z5T+
一日使ってみてのレポート

SmartPower:っていう、MiFaver(ZTEのアンドロイドスキン)特有のモードがあって
それを有効にすると多分CPUとGPUにクロック制限かけてバッテリー寿命を延ばしている
これオンにすると通常使用に何の影響もなくバッテリーパフォーマンスを上げられるけど
ベンチマークは下がったから、ゲームする時十分な電力がある時はオフにしたほうがいい

スピーカー:
リビングのテレビ並の音量が出る。ヤバイ
音質は確実にいいでしょう 比較できそうなスピーカーが無いからなんとも言えない
スピーカー位置だけど、マイクは別穴があるから画面上下の穴には受話器用のマイクは入ってないと思ってた
実際のところどうなんだろうね

通知LED:
今のところ充電状態で赤になることは確か
あまり通知来たときに見てないからなんとも言えない

使用感:
iPhone7Plusのモックアップ買ってきたけど、コレに比べたら全然Axon7のほうが使いやすいと思う
ベゼルも、すごい狭いわけじゃないけどiPhoneに比べたら全然いい
全体的にカーブしているから割と薄くも感じる
今のところ海外レビュアーが不満に思ってるナビゲーションボタンについて、不便と感じたことはない
指紋別に起動アプリ決められるの便利
MiPopは、通知欄開くために使おうと思ってたけど
アプリやランチャーによっては使えなかったから切った
あとジェスチャーの一つの振るとLEDライトが点くっていうのが、なかなか反応しない



635: SIM無しさん 2016/09/23(金) 12:37:33.12 ID:2cMExYD+
>>622
いいね!そんなに爆音なのか・・・
さすがステレオスピーカー搭載だけの事はあるね



623: SIM無しさん 2016/09/22(木) 21:38:37.50 ID:Ddd2vzyp
レビューキター!
スピーカーの穴に埃が溜まらないか気になるんだけど・・・どんなもんですかね?



625: SIM無しさん 2016/09/22(木) 22:03:48.21 ID:nVDKDzuZ
SmartPowerとやらは標準でONなの?



626: SIM無しさん 2016/09/22(木) 22:20:44.34 ID:GHN1z5T+
どんな感じに汚れるかは流石に長い時間かけないとわからないかな

SmartPowerは初期ではONで、いつでも通知のところのクイック設定で切り替えれます

音質レビューしようと思ったけど自分のクソ耳じゃわかりませんでした!
機種変を期にイクォライザー付きのミュージックプレイヤーを導入したこともあって
絶対こっちのほうが音質はいいのは確かだけどどこまで差があるのかわからない

ゴールド色のiPhone(モックアップ含め)持ってるけど、色合いはほとんど一緒
iPhone5sと比べると、ほんのちょっとだけiPhone5sのほうが明るく反射する
元々の色合いは見比べても違いがわからない
普通に使ってて違いは感じられないでしょう
細かいところを言えばAxon7のほうが微妙にマット調が上ってくらいか?

にしても本当に画面傷つかないか心配だなぁ・・・いいフィルムかガラスフィルムがあったら教えてください



627: SIM無しさん 2016/09/22(木) 22:21:01.53 ID:/91GdYt8
レビューありがとうございます!いやー、使いやすそうでいいなぁ。俺もはやく来ないかな。ちなみに、手袋モードって手袋でもタッチ操作がでこるやつとは違って誤訳なのかな?



632: SIM無しさん 2016/09/23(金) 09:35:57.55 ID:D+AqTG1G
手袋モードはXperiaやAQUOSについてるのと同じ。
アプデ前は地球モードと間違えて翻訳されていたけと、今は直っている。



646: SIM無しさん 2016/09/23(金) 15:35:34.25 ID:o0OIupc4
>>632
サンクス
手袋サイコーや



652: SIM無しさん 2016/09/23(金) 19:40:13.84 ID:D+AqTG1G
パンツ予約購入組だがレビュー投下。

デザイン
本体は上品な色合いのゴールド、ディスプレイは流行りの2.5Dガラスでカッコイイ。
ホームボタンは光らず、光沢のあるシルバーて印字されている。
戻ると履歴を入れ替えられるためか(・◯・)と印字されていて(◁◯□)よりオシャレだと思う。

画質
さすが2k、凄く綺麗。
色合いはビビッドで鮮やか。
モード変更で全体的に彩度や色温度を大まかに変えられる。

携帯性
5.5インチなので少し持ち辛いが、意外とmi-popというツールで片手でも普通に使える。
本音はasusやSHARPのように片手モードが欲しかった。
当然ストラップホール等は無い。
横のベゼルはかなり狭い
上下はまあまあ狭い。
ステレオスピーカー搭載でこの幅は評価したい。

動作
同じスナドラ820搭載機でもXperia xpと比較してもかなり早く、ストレスフリー。
cpuに制限かけるスマートパワーをonにしても普段はXperiaより軽く感じる。

通話
これはちょっと頂けない。
ハングアウトで通話をしたが、下のスピーカーからも相手の音声が流れてしまい、相手側で通話音がハウリングしてしまった。
アプリかaxonかどちらのアップデートか分からないが、今はうえのスピーカーからしか通話音がしなくなった。
通常の音声通話や他のアプリで同様の現象が起きないよう祈る。

音質
スピーカー出力のクオリティはもう驚くばかり。
意味もなく動画再生してしまうw
YouTube程度でも瞬時にハッキリと違いが分かる。
イヤホンからの音質は俺の糞耳ではなんとなく良いかとは思える。
プラシーボ?w

バッテリー
ゲームなどでそれなりに使っても100%維持で、減ったと思ったら98%程度にしか下がらないのでビビる。
しかし少し経つと87%くらいに落ちていたりする。
総合的には並だけどちょっと動きが怪しいw
省電力設定をアプリ単位に細かく設定出来るが、ひとつひとつの設定がいまいち分かりにくく、一括設定が出来ないので少し面倒。

その他
ロック画面の壁紙変更がいまいち分かりにくかった。
ホームとロックの両方を一括で変更しようとするとうまく反映せず、ロックだけ個別で変更するとうまくいった。
手袋モードはXperiaのそれと大差無いと感度だが、Xperiaのように手袋モードのみタッチ部分にサークル出る等の変化は無く、誤作動させてしまっている時に気付きにくい。
クイック設定の編集は可能だが、並びを変えるだけで、項目の追加削除は出来ない様子。
謎のプリインキーボードがたまに勝手に起動する。
設定でキーボードをオフにしているのに出て来くることがあり少し邪魔。
万歩計ついてる。



653: SIM無しさん 2016/09/23(金) 19:41:01.05 ID:D+AqTG1G
総合的にはめちゃくちゃ満足している。
もうこれから変えるビジョンが浮かばないw



657: SIM無しさん 2016/09/23(金) 20:16:52.33 ID:Yf8ycRGQ
解像度WQHDの5.5で3000mのバッテリーの割には意外と持つと思うよ。



658: SIM無しさん 2016/09/23(金) 20:43:35.78 ID:sO7u4ZCy
充電中は結構熱くなるね



131: SIM無しさん 2016/09/07(水) 17:06:14.06 
これ、すっごく良いね!
レビュー通りローライト撮影は画質悪いけど、総合的に凄く満足だわ。
とにかく音が綺麗で包み込まれるよう。
ここまで違うものかと驚いた。
ディスプレイはGalaxy程ではないけれど、ほぼ遜色無い綺麗さ。
電波の掴みも悪くはないかな。
電池持ちは意外な程良い。
zenfone2 4GBからの乗換だけど、片手モードが無い以外は何も不満は無い。



659: SIM無しさん 2016/09/23(金) 21:50:30.12 ID:tgG0obGR
今日外で一日中使ってみたレポート
結構手に入れてる人も多くなってきたね
iPhone5sでWifiテザリングして使用

Bluetooth:
少なくともiPhone5sより感度が悪い
右ポケット→左耳のイヤホンに繋いでるとき、状況によっては一瞬切れる
一回完全に切断されたこともある
ただ同じ現象を再現しようとしてもできなくて、まぁBluetoothなんて気まぐれなもんだなって思ってる
全く使い物にならないとかそういうのではない

バッテリー:
90%くらいあって、30%くらいで帰ってきた
大体PowerAmpかTalonしか動かしてない
ゲームを動かしまくったり、今後常駐アプリ増やしたり
バッテリー劣化してきたらモバイルバッテリーが必要になるかもしれない

ロック画面:
なんかダブルタップ解除設定のせいか、なんなのかはよくわからないけど
ポケットの中か、どこかのタイミングでロック画面になってるときがあって、そっから勝手にカメラ起動しちゃったりする
個人的な使い方の問題

通知LED:
充電中→赤 充電完了→緑 特定アプリの通知LED使う通知→緑
多分バッテリー低下のときも赤になると思う



796: SIM無しさん 2016/09/26(月) 15:40:25.47 ID:TLTzduVQ
体調悪いので昼寝してから電源投入しようかと思います
no title

no title


800: SIM無しさん 2016/09/26(月) 16:00:21.32 ID:7XRwxnuO
とりあえず初期設定終わらせたところでレビュー

画面
発色も良く綺麗でタッチパネルの反応も良い

音質
XperiaZ2からの乗り換えだが、違いがハッキリわかる
これまでのスマホのスピーカーなんて比べものにならないくらい高音質
音量はMAXにするとビビるレベルなので通常使用では半分くらいの設定だ丁度良い

カメラ
光源下だと綺麗に撮れるけど暗所だと残念な感じに
海外レビューや先行購入者の人とほぼ同じ感想

発熱
充電しながら初期設定やアプリ一括ダウンロードをしてたらそこそこ熱くなる
発熱場所は一点ではなく上部全体が温かくなるので上手く熱を拡散できてるっぽい
発熱そのものはXperiaZ2よりマシ

指紋認証
指紋認識が早いし精度も良い

WIFI、Bluetooth、GPS
WIFIとBluetoothはそれなりに高感度だがGPSは若干つかみ悪いかもしれない

設定中に気づいた事
初期のOSだとフリーテルSIMでの接続で4Gに繋がらず3G接続になる
アプデした後に設定し直すと4Gに繋がるようになりました

取りあえずのレビューは以上
不満点らしい不満点はないので良い機種だと思う
band6の確認や対応化のテスト、ROOTの取得なんかはまた後日報告する
聞きたい事あればわかる範囲で答えるよー



802: SIM無しさん 2016/09/26(月) 16:12:16.24 ID:7XRwxnuO
追記
サイズ、重量
XperiaZ2よりほんの少し大きく重くなったけど重ねて比べて見ないとわからない程度の差
XperiaZ2より液晶が大きいのにベゼルが細く本体の大きさはほぼ変わらない

電池持ち
電池が馴れてないってのもあるかもだけど結構減りが早い
通常の範疇で使えば1日は持つけどゲームしたり動画見てたりするとゴリっと減るかも

付属品
イヤホンは未使
カバーは出来が悪くないので国内版が出てアクセサリーが充実するまでは使えるレベル
充電器は普通に日本での使用も大丈夫な仕様で充電速度も十分
充電器その物も小さく持ち運びもしやすい



803: SIM無しさん 2016/09/26(月) 16:34:16.75 ID:BdKZDknQ
>>802

分かり易いレビューですね!
持ちやすさと、裏面の写真、同じくxperiaからの乗り換え検討してるので気になります。



804: SIM無しさん 2016/09/26(月) 16:51:07.75 ID:7XRwxnuO
>>803
背面がカーブしてるおかげで大きさの割に持ちやすいよ
XperiaZ2は角が結構痛かったけどAXON7では大丈夫な感じ
ただし付属品のカバー使って片手持ちするときに小指にスマホ乗せる形で持つ人はUSB差し込み口用のカバーの穴が尖っててちょっと痛い
カバー使わなきゃそんな事はないので国内で手軽にカバー買えるようになるのを祈るばかり
写真はXperiaで撮るからしばしお待ちを



805: SIM無しさん 2016/09/26(月) 16:55:37.42 ID:pyyGOWH5
>>802
質問です!
プリインストールされているアプリは少なめでしょうか??
また、64GB版もストレージはUFS2.0でしょうか??



806: SIM無しさん 2016/09/26(月) 17:06:48.74 ID:7XRwxnuO
no title

ケース外すのメンドクサいのでそのまま
ちなみに尼組だけどケースはかなりダメージがあってイラっとした
まぁ本体に傷やドット欠けなんかは無かったから良いけど日本じゃあり得ないね

因みに写真撮るためにXperia使ったけど凄い画面がちっちゃく感じる
5.2と5.5ってかなり違うんだなー

カメラのレビュー追加
xperiaには物理ボタンのシャッターがあったけどAXON7にはないので撮りやすさはxperiaのが上
オートフォーカスの速さとかはAXON7のが優秀
取った画像の出来は明るい場所なら似たようなもん
暗所ならxperiaの圧勝なのでカメラ多用する人は注意

プリインほとんどない
本体機能に合わせた音声レコーダーとかファイラーとかは必要最低限入ってるけどzenfone2や国内企業のスマホに比べたら雲泥の差だね

UFS2.0ってどーやって調べりゃいいかな?



807: SIM無しさん 2016/09/26(月) 17:19:09.72 ID:pyyGOWH5
>>806
早速ご返答ありがとうございます隊長!
プリインストールが必要最低限ってかなり魅力的ですね
UFS2.0の件は、何かの拍子で分かった時で結構です!
ありがとうございました



808: SIM無しさん 2016/09/26(月) 17:25:49.94 ID:EtQauo9j
>>806
グレー良いですね
自分も買ったのですがまだ出荷準備中になってて発送されてません...
大体何日ぐらいで届きましたか?



809: SIM無しさん 2016/09/26(月) 17:35:55.24 ID:4EHBmmQr
>>806
>xperiaには物理ボタンのシャッターがあったけどAXON7にはないので撮りやすさはxperiaのが上

AXON 7は背面の指紋センサーがシャッターになるってどこかのサイトで読んだ気がする



810: SIM無しさん 2016/09/26(月) 17:42:26.88 ID:v1nDMEOX
ID変わりましたが>>806です

>>808
13日購入13日出荷で土曜日関空到着
DHLの土日絶対働かない仕様のせいで今日到着でした


>>809
指紋センサーがシャッターになるのは確かなんですが、横持ち撮影じゃ押せませんw
縦持ちなら押せるけどそれなら画面に表示されるシャッター押した方が早いというね、、、



813: SIM無しさん 2016/09/26(月) 18:23:25.58 ID:iqMwKVpp
正確にはUFS2.0かは分からないけど、AndroBenchで測ってシーケンシャルリードが300、ランダムリードが60出たらそう思っていいんじゃないか

参考
http://m.gsmarena.com/htc_10_storage_read_write_speeds_below_average_with_other_flagships-blog-18091.php



818: SIM無しさん 2016/09/26(月) 20:53:35.78 ID:v1nDMEOX
ほい
Androidbenchの結果
やっぱりAXON7は優秀な端末だなー
no title


820: SIM無しさん 2016/09/26(月) 21:23:25.33 ID:iqMwKVpp
>>818
ありがと
気が向いたらどこのメーカーかもチェックしてくれ
「vellamo mobile benchmark」で見られる
no titleno title


821: SIM無しさん 2016/09/26(月) 21:36:24.00 ID:v1nDMEOX
>>820
詳細でないっぽい
no title


823: SIM無しさん 2016/09/26(月) 21:38:53.29 ID:v1nDMEOX
すまん
チェックボックスがオンになってなかっただけだった
no title


824: SIM無しさん 2016/09/26(月) 21:45:33.96 ID:iqMwKVpp
たびたびthx
Hynixかと思ったけど違うんだな



832: SIM無しさん 2016/09/26(月) 23:02:59.43 ID:wyFSDSeI
日尼グレー12日発送、本日到着!ちょっと人と違ったコメントを少し
裏は普通ねグレーだが表面のスピーカー部分は青っぽくてシブい
箱は高級感が有り、初め何かわからなかったけどSIMピンが超オシャレでmicro-typecアダプタ付き
TPUカバーは他報告通りしばらくはこれで充分
容量はB03アプデ後、14/64GB使用
ギャラとxiaomiからの乗換組みなんで左右のボタン入替え出来るので、戸惑いなし
立上げ画面も今までの泥機では最高にオシャレだ



836: SIM無しさん 2016/09/26(月) 23:13:24.13 ID:wyFSDSeI
続き
禿159円とaeon980円でdsds使用問題なし
他のdsds機との違いは、sim毎に着信音やメッセージ音が選べる、特に両方音声利用で着信音変えておけば便利かも

音や画面は他報告通り問題なし
最後に驚いたのはデフォで入ってるapn
biglobe,sonet,dmm,bmobile,umobile,ocn,楽天など、ほとんどのmvnoがある
bmobileだけでも8種類位あったわ
これ、日本で発売されるで~
とりあえず、こんなとこ



855: SIM無しさん 2016/09/27(火) 12:24:52.36 ID:i3aVYiKs
>>836
ちなみに、このようになってます
no titleno title


850: SIM無しさん 2016/09/27(火) 07:57:23.48 ID:PNJ7+2SZ
AXON7もって少しウロウロしてみた
電波のつかみ悪いのか判定がシビアなのか、アンテナピクトがマックスにならん
途切れる訳じゃないから実用に問題はないんだけどなんか気になる

電波関連でもう一つ
DSDS機は初めてなので比較できないんだけどWI-FIを切った時にモバイルネットワークに切り替わるまで少し時間がかかるかな



887: SIM無しさん 2016/09/27(火) 23:41:50.59 ID:M5H2gB1/
Huawei P9,mate sとの比較
mate sとaxon7は有機ELで似た感じ
axon7のホームボタンの幅が狭いのでホームページ閲覧の画面サイズは大きい
no title

no title

ただ有機ELなので昼間の車中は暗くて見にくいですね
あと、彩度、色温度の設定が三種類しかなく、自分の好みの数値に変えられないのが残念です
no title


811: SIM無しさん 2016/09/26(月) 17:59:09.08 ID:xce7WhGI
デレステのプレイ動画誰かあげて



825: SIM無しさん 2016/09/26(月) 22:11:41.00 ID:62+ntZ48
>>811
動画上げられる環境はないけど確認した
さっき開封して初期設定直後に
master3曲ぐらい連続 3D標準でやってみたけど
処理落ち、タップ抜けする気配はなかった
電源管理のバッテリー制御は制限なしモードにしてる

熱ダレの噂があったから不安だったけど今のところ問題なさそう



856: SIM無しさん 2016/09/27(火) 12:33:45.39 ID:fUdSGxxF
ツムツム、プレイ出来ないw
起動はするが、不正ツールが…ってエラーになる
どうすりゃいいんだ(泣)



872: SIM無しさん 2016/09/27(火) 20:45:26.23 ID:NYFVAPTF
とりあえず昼にいってたソシャゲ関係の確認
・FGO
起動せず
何かで弾いてる? スナドラなら動くと認識してたが違ったらしい

・デレステ
本垢のidとパスを忘れたので SSR艦隊とかでの確認は明日以降で
起動は確認
初期設定での推奨スペックは3D標準になってる
タップが大きく抜ける事は無さそう(超絶難度の曲は未確認)
音は流石に滅茶苦茶いい ほかのコンテンツでも共通だけど
画面のシャギーはかなり綺麗になってる
頬の辺りは流石にちょっとシャギーかかった感じだったけど
画面の色味が全体的に赤みかがってるような気がするのはちょっと気になるかな
背面の温度はカバー付ければ気にならないレベルに少ないと思う

・白猫
こちらもID、パスワードを忘れたから協力の難しい所とかは明日以降検証
起動は確認
反応はXperiaZ3に比べればハキハキ動く
林檎の新作と比べるとどうなんだろ 未所持なのでわからない
やはり画面からはちょっと赤みを感じるかな 発色は綺麗だからこれは個性なのか?
音は確実に最高峰 てかこのスマホいいアンプ積んでんな マジで
協力はのどかな草原だけはやってみたけど このへんだとs2連発とか無いから あんまり確認にならんかった
とりあえず大きくラグを感じることは無かったよ

非常にざっくりだが書いてみた



875: SIM無しさん 2016/09/27(火) 21:21:30.38 ID:lctdmzXZ
>>872
fgoは開発者オプションのUSBデバックがONになってると起動を弾く謎の仕様。
他にも起動しない条件とか多いみたいだけどね。



874: SIM無しさん 2016/09/27(火) 21:09:42.08 ID:qx/yJ/EO
FG動いてるよ。



124: SIM無しさん 2016/10/01(土) 10:34:25.58 ID:p31XcwwB
白猫はメルヘン3周してコマ落ち、エラーなし



882: SIM無しさん 2016/09/27(火) 23:13:39.58 ID:YT8dQzCr
すんません、ゴシックは魔法乙女でゲーム内録画できるか試せます?
初回起動時のダウンロードが大容量なんで時間がある時で結構です

プレイはスナドラだから問題ないだろうけど、同じcpuでも機種によって録画が砂嵐になったりするのですよね…
(mi maxは砂嵐で禅パッド3は正常だった)



905: SIM無しさん 2016/09/28(水) 11:47:50.19 ID:PkGJGHYO
>>882
了解 たしかケイブが出してるシューティングの奴だよね
アカウント持ってないから 新しく進めるけどゲーム内録画は簡単な面で確認でもいい?



906: SIM無しさん 2016/09/28(水) 12:31:27.78 
>>905
多謝
最初のステージで問題ないです
ステージスタートボタンの右横に録画ボタンが出るんで、それ押して貰えれば録画モードになりんす
で、クリアしたらファイルアップロード画面に行けるんで、そこでサムネがきちんと表示されてるかどうかを確認してもらえばokす
きちんと録画できてないとサムネが砂嵐になるので



929: SIM無しさん 2016/09/28(水) 17:43:51.37 ID:jHUVXJ55
>>906
先ほどインストールして確認しました
やはり危惧されていた通り砂嵐が発生しました
残念ながらアップロードは上手く行かないみたいですね



930: SIM無しさん 2016/09/28(水) 18:01:35.41 ID:Q9bHPBwq
>>929
オウシット…ありがとうございました…
国内の820スマホはいけるのに何が違うんだろうなぁ



91: SIM無しさん 2016/09/30(金) 23:39:46.40 ID:N0y7z736
Axon7で6日5泊の旅をした感想

暗闇での撮影はiPhone5Sのカメラのほうがいい気がする
Axon 7に限った話じゃないかもしれないけど内カメが手ブレする
逆に外カメの手ブレ補正はかなりいい

電池は一日持ったり持たなかったりする
QC3.0はとても早い



92: SIM無しさん 2016/10/01(土) 00:28:04.56 ID:2DYju2Y/
>>91
インカメにも手ブレ補正有る機種ってまずないと思うよ?
QC3.0は一度体験したら元には戻れんなー



96: SIM無しさん 2016/10/01(土) 00:56:45.56 ID:kzpMxgi+
>>92
HTC10がアピールしてたな



889: SIM無しさん 2016/09/28(水) 00:08:27.16 ID:bR+9Uxng
イヤホン出力いいわこれ
そこら辺の入門DAPよりもいいかもしれない
jh audio angie とwestone W30で聞いた結果



890: SIM無しさん 2016/09/28(水) 00:39:23.98 ID:dk8MTHnA
たいした耳と音を説明する表現力はないが
Huawei P9と安いSONYウォークマンNW-A26と聴き比べてみた
ヘッドホンはモニター指向のSOUNDWARRIOR SW-HP10

NMB48のCDからFLACファイル、mp3ファイル3曲
Huawei P9にDTS再生のボタンがあり、これを入れると低音が分厚くなり迫力ある音になるが
高音に力強さがなくシャリシャリ感

axon7はノーマルの状態でまぁまぁHuawei P9より良さげですが、ドルビーを入れイコライザーで5点調整ができるので自分好みに変えれます
no title

低音も高音もパワフルに普通のスマホ以上に良い音に感じます

次にmoraでダウンロード購入したハイレゾのホワイトスネイク(ハードロック)、ビバルディのバイオリン協奏曲、アナと雪の女王のLet it goを聴いてみましたが
ハイレゾだとHuawei P9もaxon7に劣らずそこそこ頑張ってます

axon7は音楽を楽しむのになかなか良い機種、と思いましたが
ウォークマンNW-A26で聴くと、バイオリンの迫ってくるような音の太さが全然違いました
ハードロックでうるさい状態だと分かりにくいですがクラシックだと段違いに違いが分かりました
じっくりハイレゾ聴くにくは専用機のほうがいいですね
そこまでシビアにならず気軽に楽しむのにはaxon7も悪くはないです

で、今書き込みながらスピーカーで音楽再生してたら、バリバリ言い出したw
ビビリ音、音割れし始めてしまったw
数時間前には問題なく音鳴ってたのにな~
不良品か



44: SIM無しさん 2016/09/30(金) 12:02:58.42 ID:y50I45sq
前スレでAmazonで購入したaxon7のインカメラにホコリが入ってて、出品者のBuyUwishに交換出来るか確認の連絡していたものだけど、全然返信のメールが来ないから不良品に対してはだんまりかもな。
Amazonのプラグラムで返品できるかもしれんが、自撮りしないし俺はこれで我慢することにしたよ。
Amazonで購入するのは気をつけておいたほうがいいかもしれんぞ。



45: SIM無しさん 2016/09/30(金) 12:38:20.85 ID:jUVAllAn
>>44
スピーカーのビリビリ音(音割れ)で書き込みした者だけど
返品依頼したらすぐに返事きて、発送先(国内)書いてた
返品到着次第、すぐ返金すると書いてたよ



46: SIM無しさん 2016/09/30(金) 12:57:46.17 ID:y50I45sq
>>45
マジか!
こっちは未だに返信こない…



98: SIM無しさん 2016/10/01(土) 01:01:58.10 ID:okrUYb95
日尼でグレーの奴ポチッったわ。
到着は17日予定になってしまった。
初期不良とか無ければ良いが...



8: SIM無しさん 2016/09/29(木) 18:17:29.84 ID:qvDO+NiI
グローバルモデルA2017Gの主な並行輸入ショップ

・日アマゾン

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HGJD2MA

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LQ8ZYVO

・expansys

http://www.expansys.jp/zte-axon-7-a2017g-dual-sim-unlocked-4gb-64gb-gold-293068/

・GEARBEST

http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_424341.html

http://www.gearbest.com/cell-phones/pp_424342.html

売り切れも含めてるけど一応こんなとこか



9: SIM無しさん 2016/09/29(木) 18:30:28.78 ID:TVoqpPww
日尼は開封済みを送りつけてくる得体の知れないところだろ?入れる必要ある?



10: SIM無しさん 2016/09/29(木) 18:38:00.56 ID:wplSUddR
すみません、gearbestの場合どのモデルがA2017Gなんですか?
pixel発表まで待ってみようと思ってるんですが、どのモデルが入荷したときに買えばいいのか…
アマゾンの奴が開封されてると聞くとちょっと…と思われて…
黒のほうがいいのですが…



11: SIM無しさん 2016/09/29(木) 18:38:34.08 ID:/wXjLkgy
>>10
ギアベストも開封するでしょ。



15: SIM無しさん 2016/09/29(木) 19:49:40.18 ID:qvDO+NiI
>>10
張ってるURLはどちらもA2017Gだよ
CNとかHKとかHK-2てのはどの倉庫から発送されるかの違い、中国か香港か

GEARBESTは1週間ほど前までは在庫あったけど今は全部品切れだな
クーポンももう切れたみたいだしまた入荷すればいいけど
ZTE ジャパン、10月13日に新製品発表会「Into the extreme」を開催。AXON 7 / AXON 7 miniを発表?

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1475133090/

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1475133090/
スポンサードリンク