ai-partn-000
9月28日、Facebook、Amazon、Alphabet(Google)、IBM、Microsoftの5社は共同で発表を行い、AIにおける新たな提携を発表した。
このPartnership on AIは人工知能に関する研究及びベストプラクティスの普及を目指すという。現実の活動として考えると、この5社の代表は頻繁にミーティングを行い人工知能の進歩を促進するための議論を交わすことになる。

またこのグループは企業の垣根を超えてコミュニケーションを図る正式な組織も結成する。もちろんメンバー各社は日々のビジネスでは人工知能をベースにしたサービスやガジェットの開発をめぐって激しく競争しているライバル同士だ。

現在のメンバー各社は当初の財政的基盤も整備するとしている。しかしこのパートナーシップは開かれた組織であり、将来は参加メンバーを拡大する計画だ。科学者、エンジニアに限らず、ユーザー活動家、NPO、倫理問題の研究者その他人工知能に関連する人々が数週間後に開催予定の会議で意見を交わす予定だ。

(以下略)
http://jp.techcrunch.com/2016/09/29/20160928facebook-amazon-google-ibm-and-microsoft-come-together-to-create-historic-partnership-on-ai/
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:41:56.22 ID:Cc+rPEvQ
下手な国家じゃ太刀打ち出来ない面子だな



27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 19:06:19.89 ID:W6Tb1SYt
AI元年はじまりました。



52: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:41:50.23 ID:hHGi4nAe
はい終わったーー

世界のどの企業も追いつけません。アメリカ最強。ちぇっ。



121: 名刺は切らしておりまして 2016/09/30(金) 10:21:24.34 ID:m80UP6e6
アメリカすげえな



57: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:52:46.62 ID:RGTea5qF
これで、アメリカの一人勝ち決定か!?
やってらんねえ。
ゲームに参加する気にもならん。



12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:44:24.83 ID:G08Oaxlg
年功序列、新卒一括採用、終身雇用

みたいなカイシャが入りこめる世界じゃない・・



6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:35:35.12 ID:E9iII7gE
アメリカ
Facebook、Amazon、Alphabet(Google)、IBM、Microsoft
「おぉ すげぇ。。」

日本
NEC、NTTデータ、富士通、ソニー、楽天
「まーた 税金クレクレかよ」



9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:40:16.44 ID:S5tFrxC9
>>6
もうアメリカの51番目の州でいいや



122: 名刺は切らしておりまして 2016/09/30(金) 10:35:39.37 ID:2pejHlUg
>>9
それな、、、



75: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 21:52:09.42 ID:fc6r3bel
>>6
日本企業って個別の技術は優れててもそれを活かしてカネに変えるところまで行かないよないつも



102: 名刺は切らしておりまして 2016/09/30(金) 00:45:20.71 ID:lN2gQIAA
>>75
個別の技術も優れてないんだよ



5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:33:22.47 ID:ZJxPGCe/
Appleは?



54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:46:52.46 ID:Q4Mrdb9V
>>5
基本、アップルはこっちは興味ないよね



61: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 21:05:09.87 ID:21xdBFPJ
>>5
アップルは独自技術の流出を好まないので不参加だろう



66: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 21:16:00.43 ID:XrYMZL6z
>>61
アップルなんてなんの技術も持っていないから
入れないんだよw



86: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 23:19:55.42 ID:NDrxvh3H
>>61
Appleはすげえ評判悪いよ、技術もないし
カンファレンスあっても、サイエンティストやエンジンニアがなんも発表せずよその情報取ってくるだけ
だから今回のこの提携もAppleはハブられたんじゃないかとか言われてる



7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:36:28.68 ID:QnVIq1g+
Adobeは?



24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 19:03:32.78 ID:eUmAG3bU
>>7
いらね



93: 名刺は切らしておりまして 2016/09/30(金) 00:02:06.80 ID:8G4gUvMA
>>7
セキュリティホールの山がつくられるど



19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:51:01.05 ID:gRYtpjUP
ツイッターwwwwwwwwwwwwwwww
蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ当たり前か



23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:53:48.90 ID:vTp7UV1/
>>19
ツイッターは買収の話が落ち着いてからじゃないの?



94: 名刺は切らしておりまして 2016/09/30(金) 00:05:10.15 ID:YAFeqY1R
>>19
死に進んでるからな。AIの前に投資の話しないと



31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 19:08:08.05 ID:W6Tb1SYt
なぜかAI立役者のnVidaが入ってない悲しみ。



88: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 23:26:41.78 ID:bOJFo6ks
>>31
このメンバから見たらただの部品屋だからな



89: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 23:31:27.47 ID:NDrxvh3H
>>88
というかチップベンダーだからでしょ
これはクラウドサービスを提供するところの提携



53: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:45:22.08 ID:PdSopG8d
日本の全IT企業が束になっても勝てないな
それどころか、アメリカ以外の全IT企業が束になっても無理



35: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 19:20:15.99 ID:w0sAhnVJ
日本には日本のやり方、仕事の仕方がある。

談合、癒着、賄賂、世襲、年功序列、公務員、天下り。

世界なんか気にせず、胸を張って日本のやり方を続ければよい。



39: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 19:53:48.79 ID:GsNDdb6g
Google>>>Microsoft>>IBM
AmazonやFacebookは画期的ななにかを生み出せるとは思えない



128: 名刺は切らしておりまして 2016/09/30(金) 12:22:23.39 ID:94gWOVHk
アマゾンはアレクサが凄いらしいぞ。



13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 18:45:01.70 ID:H6zu9bEK
まぁ期待してみようか
空中分解しそうだけども



83: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 22:52:39.87 ID:vlfBhpnt
>>1
楽天も入れといてくれや



84: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 23:01:30.18 ID:UggGX6EP
>>83
楽天なんて日本国内限定のドメスティックガラパゴス企業が
世界規模でビッグデータを所有する企業の仲間に入れるわけないじゃん
社員ですら、なんで英語公用語化してるのかがわからないって会社だろ



74: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 21:43:59.32 ID:kYEllgTN
これは勝てない・・
1980年台、1990年台の輝きを知っている人は信じられないだろうが

戦後の日本を支えた世代はもういない



58: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:53:40.79 ID:Fy47lkf4
日本は義体や素子デバイスの開発に注力しようぜ。
その方が攻殻の世界に近づける



60: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:57:13.35 ID:xDN14J1b
>>58
ハードは儲からないと何度言えば…
GoogleとAmazonが組むのはヤバい。
日本の物流完全に支配されるぞ…



43: 名刺は切らしておりまして 2016/09/29(木) 20:12:34.65 ID:3RZAe5YH
dmmも参加してほしい
履歴からベストチョイスを提供してくれるAIはよ
Amazon「純利益8億5700万ドル…儲けすぎてどこに投資したらいいか分からンゴ…」

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475141102/
スポンサードリンク