ASUS JAPANは9月14日、7.9インチのSIMロックフリータブレット「ZenPad 3 8.0(Z581KL)」を発表しました。9月16日に発売予定、価格は3万6800円+税。
主要スペックは、7.9インチ(2048 × 1536・IPS・ゴリラガラス3)、Snapdragon 650、RAM 4GB、ストレージ32GB(microSDカード対応)、背面に800万画素カメラ、前面に200万画素カメラ、4680mAhバッテリー、デュアルフロントスピーカー、USB Type-C、Android 6.0.1(Marshmallow)などを搭載。
ステレオヘッドホンで7.1chバーチャルサラウンド再生を可能にする「DTS Headphone:X」、前面のデュアルスピーカーから5.1chバーチャルサラウンドの再生を行える「DTS-HD Premium Sound」に対応。
通信機能は、Wi-Fi a / b / g / n / ac、Bluetooth4.1、FDD-LTE(B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28)、TD-LTE(B38 / 41)、キャリアアグリゲーションをサポート。SIMカードはmicroSIM。
センサー類は、GPS / GLONASS、加速度センサー、光センサー、電子コンパス、磁気センサー、近接センサー、ジャイロセンサーを搭載。
筐体のサイズは205.4 x 136.4 x 7.57mm、質量は320g。バッテリー駆動時間は11時間。
別売オプションとして、スタンドとしても使える専用カバー「Zen Clutch」も発売。価格は3980円。
Source:ASUS、スペック(PDF)
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 13:01:53.80 ID:EeKsuvYT
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 14:17:16.71 ID:5Seaqs4A
やっとどころかむしろ早いw
今出してASUSの28日の新作発表会で出す弾減らすとか頭おかしいw
スマホはともかくソニーが撤退した今高性能泥タブレットって独占状態でおいしいはずなのに(売れるとはいってない)
今出してASUSの28日の新作発表会で出す弾減らすとか頭おかしいw
スマホはともかくソニーが撤退した今高性能泥タブレットって独占状態でおいしいはずなのに(売れるとはいってない)
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.212.202.40) 2016/09/14(水) 03:06:12.20 ID:km31Gfpz0
冗談かと思ったらマジだった
マジか…ホント急過ぎんだろwww
マジか…ホント急過ぎんだろwww
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.19.49.164) 2016/09/14(水) 01:35:37.73 ID:oaHogUsZ0
今現在の国内価格(ヨド):¥39,740(税込)+3,974ポイント(10%還元)
http://www.yodobashi.com/ZenPad3 8.0
http://www.yodobashi.com/ZenPad3 8.0
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 14:23:34.34 ID:e0YjYE+r
やべえ、求めてた高解像度、SIMフリー、4gメモリを満たしてる…
そして3万円台とか安すぎ。色はブラックしかないのか?
そして3万円台とか安すぎ。色はブラックしかないのか?
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 15:22:04.00 ID:VVZx5XOb
Z380KNLから1万upした・・・
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 15:27:20.40 ID:5Seaqs4A
>>25
性能がダンチじゃん
むしろz380knlが性能の割に高い
コスパならz581klの方が高いよ
性能がダンチじゃん
むしろz380knlが性能の割に高い
コスパならz581klの方が高いよ
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.86.243.127) 2016/09/14(水) 11:40:17.64 ID:iKgUpqT30
これくらいなら、旧型でいい気がしてきた……
S 8.0→3 8.0
【CPU】 Atom Z3580, Z3560 → Qualcomm Snapdragon 650 ヘキサコア
【GPU】 PowerVR G6430 → Adreno 510
【前面カメラ】 500 万画素Webカメラ → 200 万画素Webカメラに劣化
【SIMスロット】 microSIMスロットx1を追加
【センサー】 近接センサ、ジャイロセンサを追加
【バッテリー】 4000 mAh → 4680 mAh
【サイズ】 134.5×203.2×6.6 mm → 136.4 ×205.4 ×7.57 mm
【重さ】 298g → 320 g
S 8.0→3 8.0
【CPU】 Atom Z3580, Z3560 → Qualcomm Snapdragon 650 ヘキサコア
【GPU】 PowerVR G6430 → Adreno 510
【前面カメラ】 500 万画素Webカメラ → 200 万画素Webカメラに劣化
【SIMスロット】 microSIMスロットx1を追加
【センサー】 近接センサ、ジャイロセンサを追加
【バッテリー】 4000 mAh → 4680 mAh
【サイズ】 134.5×203.2×6.6 mm → 136.4 ×205.4 ×7.57 mm
【重さ】 298g → 320 g
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク 153.250.142.105) 2016/09/14(水) 11:00:49.26 ID:eV8zDSXeM
AtomからSnapDragonに変わってるのは大きいと思うよ。Atomはアプリとの相性がなあ。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 13:50:53.36 ID:XbKWBV6M
これとm3だとどっちがいいかね
m3の方が金属だから高級感ありそう
スナドラ650とkirin950はどっちが性能いい?
m3の方が金属だから高級感ありそう
スナドラ650とkirin950はどっちが性能いい?
Huawei、Kirin950搭載の8.4インチタブレット「MediaPad M3」を発表。日本でも発売予定
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 16:08:02.41 ID:L4Q5RT6S
>>18
性能的にはkirinの方が上だけど、スナドラの方が信頼性高いよね
アプリとの相性問題とかも出づらいんじゃないかな
画面の縦横比が違うから用途によって選ぶ感じじゃないかね
性能的にはkirinの方が上だけど、スナドラの方が信頼性高いよね
アプリとの相性問題とかも出づらいんじゃないかな
画面の縦横比が違うから用途によって選ぶ感じじゃないかね
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 14:34:17.13 ID:OWrKvGtk
これ、指紋認証はなさそう?
お値段と4:3ディスプレイは魅力的なんだけど、指紋認証ありなMediaPad M3 tabの方がよさそうにも思える。
お値段と4:3ディスプレイは魅力的なんだけど、指紋認証ありなMediaPad M3 tabの方がよさそうにも思える。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 15:09:30.31 ID:vklpFkjz
4:3はマンガ用には最適だな。
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 58.188.202.158) 2016/09/14(水) 01:38:18.76 ID:RW1CRbeu0
まじでM3と迷う。
ファーウェイのフラグシップはJDIやシャープ製のディスプレイだが、
ASUSはAUOあたりを使ってくるから、その辺が気になる。
ファーウェイのフラグシップはJDIやシャープ製のディスプレイだが、
ASUSはAUOあたりを使ってくるから、その辺が気になる。
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 15:59:15.58 ID:RW1CRbeu
中華という一点に目をつぶるなら、
同重量で8.4インチとか、画面解像度とか、旭化成DACチップとか、指紋センサーとか、
M3の方がややスペックが上回るな。
同重量で8.4インチとか、画面解像度とか、旭化成DACチップとか、指紋センサーとか、
M3の方がややスペックが上回るな。
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133.137.204.138) 2016/09/14(水) 12:56:23.48 ID:GPC+3ry90
M3はない
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.7.54) 2016/09/14(水) 13:03:32.80 ID:6orF/nMmd
>>498
理由は?
理由は?
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133.137.204.138) 2016/09/14(水) 13:47:52.55 ID:GPC+3ry90
>>500
kirinはノーサンキュー
kirinはノーサンキュー
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/14(水) 14:23:22.75 ID:ZH/N2ZcI
320gか微妙に重いな
Z3TCの270g並とは言わんが290g位がスタンダードにならんものかな
Z3TCの270g並とは言わんが290g位がスタンダードにならんものかな
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113.146.8.61) 2016/09/14(水) 15:14:46.70 ID:A3aLmUr40
個人的にはZstylus非対応を除けばパーフェクト
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473668864/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463494509/
コメントする