1: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:02:23.766 ID:sYe/jexVr
たいていitunes購入かTSUTAYA借りて入れてるな
本当に好きなアーティストはCD買ってる
本当に好きなアーティストはCD買ってる
2: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:02:43.896 ID:CRVXMWWK0
そんなもんだろ
7: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:04:48.528 ID:H0iPXyiRd
>>1
全く同じ
全く同じ
3: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:03:16.988 ID:oNb44QQd0
他に何があんだよ
4: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:03:33.760 ID:sYe/jexVr
itunesとかで買ってる人多いのかな
5: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:04:09.931 ID:ePpKz3US0
mora
13: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:09:03.295 ID:waAo9RU4p
iTunesだな
250円だしまあ
250円だしまあ
6: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:04:15.196 ID:WWAzmw1F0
ituneは買わないなー
CDで買う
CDで買う
9: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:06:33.738 ID:sYe/jexVr
>>6
偉いな CDだとたまにカラオケverとかあるから嫌なんだよね
偉いな CDだとたまにカラオケverとかあるから嫌なんだよね
21: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:12:46.500 ID:WWAzmw1F0
>>9
古い人間だから手元に物理的にないと落ち着かないんだよ
無駄だと分かってても
古い人間だから手元に物理的にないと落ち着かないんだよ
無駄だと分かってても
25: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:15:37.442 ID:fVgOxzfT0
インストいらないとかありえん
演奏を集中して聴きたいとかあるだろ
カラオケverって呼称もなんか嫌
演奏を集中して聴きたいとかあるだろ
カラオケverって呼称もなんか嫌
26: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:16:29.977 ID:sYe/jexVr
>>25
すまんな(´・ω・`)
すまんな(´・ω・`)
29: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:18:01.929 ID:20vc6QxR0
>>25
(Instrumental)表記が攻守ともに最強
(Instrumental)表記が攻守ともに最強
32: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:44:21.835 ID:fp5ftyiGd
カラオケVerは草
39: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:50:33.463 ID:qEY6aCGa0
インストも欲しいからCD買ってるようなもんだわ
8: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:06:12.364 ID:fVgOxzfT0
レコード買ってるのが玄人って風潮あるよな
11: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:07:01.586 ID:jIiPTn+k0
>>8
俺は安いって理由だけで買ってるけどな
俺は安いって理由だけで買ってるけどな
10: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:06:54.786 ID:hu7Gm8o20
CDとBandcampが主
12: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:07:52.744 ID:sYe/jexVr
>>10
bandcamp初めて聞いたわ
bandcamp初めて聞いたわ
14: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:09:34.256 ID:SIvqyde7d
CD買ったのは3割で残りはレンタル
16: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:11:22.208 ID:ZLfPEqKjr
そもそも好きな歌手の曲しか聴かないだろ
もちろんCDで買ってる
買わないと活動休止になる可能性あるから
もちろんCDで買ってる
買わないと活動休止になる可能性あるから
15: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:10:34.475 ID:xx9UDmgy0
Prime Music
17: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:11:32.798 ID:sYe/jexVr
>>15
amazonのいいけど、楽曲少なくない?
amazonのいいけど、楽曲少なくない?
23: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:14:33.476 ID:xx9UDmgy0
>>17
ピンポイントで聞きたいやつとかニッチなのは確かに少ないね
聞き流して仕事やジムとかジョギングでかけるとかは便利
ピンポイントで聞きたいやつとかニッチなのは確かに少ないね
聞き流して仕事やジムとかジョギングでかけるとかは便利
24: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:15:07.315 ID:sYe/jexVr
>>23
なるほどね
なるほどね
27: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:16:48.913 ID:fVgOxzfT0
最近の子はそもそも手に入れないやつ
無料ストリーミングがメジャーなのかね
無料ストリーミングがメジャーなのかね
35: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:30:11.140 ID:lpqgXH1z0
全部CD買う
34: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:17:46.256 ID:EbKZF0P50
iTunesかcd
37: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:38:17.095 ID:pdk2ydtwa
ゲオのネットレンタル
38: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:41:50.060 ID:A6kNR/rd0
apple musicでキャッシュしてる
本当に好きなのはCD買ってる
本当に好きなのはCD買ってる
41: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:57:00.612 ID:jeznDOAcd
聞き放題サービスでストリーミング
ないやつはどうしても聴きたいものだけiTunes
ないやつはどうしても聴きたいものだけiTunes
44: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 16:53:18.269 ID:UbxpgPgF0
どうしても欲しい曲は中古のCD買ってる
大して欲しくない曲はAmazonとかで配信されてるヤツを買う
どうでもいい曲はようつべで飽きるまで聞いてる
大して欲しくない曲はAmazonとかで配信されてるヤツを買う
どうでもいい曲はようつべで飽きるまで聞いてる
41: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:57:00.612 ID:jeznDOAcd
聞き放題サービスでストリーミング
ないやつはどうしても聴きたいものだけiTunes
ないやつはどうしても聴きたいものだけiTunes
31: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 14:23:28.929 ID:lCCgicX00
大体youtubeのお気に入りに入れて聞けば事足りる
ホントに好きなアーティストのはCD買ってる
後はレンタルくらいか
ホントに好きなアーティストのはCD買ってる
後はレンタルくらいか
40: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 15:51:22.412 ID:JCjEn1TA0
youtube聞いてれば満足なので買わない
49: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 19:47:50.238 ID:1lypzfHq0
CDで買ってもデータにしたらすぐ売っちゃう
43: 以下、VIPがお送りします 2016/09/05(月) 16:51:29.467 ID:80buygd/0
CDでしか買ったことない
データだけってなんか失敗しそうで怖い
データだけってなんか失敗しそうで怖い
【悲報】LINE MUSICのレビュー欄が酷すぎると話題にー 「なんでお金払わないと聴けんの?視聴者目線で考えて」
定額制音楽配信サービスを使ってる人はたった1割wwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473051743/
コメント
コメント一覧 (2)
最後に買ったの何年前だろ…
コメントする