富士通はスマートフォン(スマホ)の製造工程を9割自動化する。人手より自動化が有利な作業をすべてロボットなどに置き換えることで製造コストを半減する。携帯電話は普及が進み、出荷台数が低迷している。 通信費削減のため格安スマホを選ぶ消費者が増えていることから、端末の製造コストを引き下げてシェア拡大を狙う。
富士通は「アローズ」や「らくらく」ブランドのスマホや従来型携帯電話を販売する。NTTドコモなどの通
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06586680X20C16A8TJC000/
38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:08:07.50 ID:8cbPfdf0
まだ、スマホ作り続ける気なのか
10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:48:18.75 ID:s/iNioQl
会社の人を観察する限り、富士通とかシャープのスマホ持ってる人見たことないんだけど。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:50:00.52 ID:HEidTqQI
うちの父親が富士通のスマホ使ってるわ。
99: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 21:19:35.46 ID:RO+O45aI
これはいけるんじゃね
あとはくそデザインをなんとか・・・
あとはくそデザインをなんとか・・・
6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:42:35.68 ID:s3Mbx3u1
社員が働かないのが悪い、とか言ってたが
いよいよ社員抜きにし始めたか
社長が必要なのはいつまでかなwww
いよいよ社員抜きにし始めたか
社長が必要なのはいつまでかなwww
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:46:15.84 ID:wnKPvEeP
日本で人を雇ってはいけない
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:03:24.81 ID:Rm7rTFzu
自動化すればコスト差を埋められるってのは
負け組みが共通して陥る罠。
自動化のご利益は勝ち組側にあるのであって
負け組み側にはない。
負け組みが共通して陥る罠。
自動化のご利益は勝ち組側にあるのであって
負け組み側にはない。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:37:55.21 ID:Vz0H7LAv
富士通はRAM16GBが主流だから、モトローラやフリーテルを選んでしまう。
富士通さん、廉価でRAM32GBと64GBの機種を出したら買いますよ。
富士通さん、廉価でRAM32GBと64GBの機種を出したら買いますよ。
29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:03:02.75 ID:ogOH+9ZZ
>>3
RAM16GBが主流?
RAM16GBが主流?
46: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:14:55.64 ID:Vz0H7LAv
>>29
30000円クラスの他社新製品は、最低32GBになっているね。
今秋日本発売予定のASUSの3も最低32GB。
ASUS、モトローラ、フリーテルだと外部SIMで128GBまで拡張可能だな。
30000円クラスの他社新製品は、最低32GBになっているね。
今秋日本発売予定のASUSの3も最低32GB。
ASUS、モトローラ、フリーテルだと外部SIMで128GBまで拡張可能だな。
48: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:17:23.64 ID:BVK4sX7k
>>46
自分の書いたアルファベットをお前はじっくり見直すべき
自分の書いたアルファベットをお前はじっくり見直すべき
61: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:27:02.45 ID:2UuYG8sj
>>48
個人的には、ストレージをROMっていう方が違和感あるわ。パソコンでSSDやHDDをROMっていうようなもんだもん。
個人的には、ストレージをROMっていう方が違和感あるわ。パソコンでSSDやHDDをROMっていうようなもんだもん。
79: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:54:05.64 ID:ogOH+9ZZ
>>61
君の個人的感想が
一般的になると良いね
君の個人的感想が
一般的になると良いね
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:50:56.47 ID:l2CLTU5I
>>1
いーと思うよ
ただ、初期投資がかかっちゃうから数売れないと回収できない
なんてリスクもあるけどね
たくさん売れるといーね
いーと思うよ
ただ、初期投資がかかっちゃうから数売れないと回収できない
なんてリスクもあるけどね
たくさん売れるといーね
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:43:36.66 ID:QNXk+jSS
コスト半減してもゴミはゴミ
SAMSUNGには永遠に勝てない
SAMSUNGには永遠に勝てない
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:50:16.62 ID:oMQCzwMT
いずれ日本の逆襲が始まるよ
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:54:58.88 ID:7LDT/AX7
富士通製は、地雷
33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:06:18.42 ID:I9l4ryJ2
アローズとか糞スマホの代名詞だよw
タダでも要らない、あもうタダか
タダでも要らない、あもうタダか
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:40:43.22 ID:kp184/5n
格安国産スマホとして支持します
頑張れ富士通と京セラ(`・ω・´)ゞビシッ
頑張れ富士通と京セラ(`・ω・´)ゞビシッ
31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:03:54.26 ID:Y1eUNHYM
富士通のスマホは買おうと思う要素が全く無ぇんだよなあ
51: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:19:32.67 ID:MG44G7zR
SIMフリー機ばっかり作ればいい
55: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:22:41.14 ID:XYeGMFiY
>>51
なおasusに負ける模様
富士通シャープはこのまま潰れてどうぞ
今後はソニーがスマホでパナソニックがタブレットを作ればいい
なおasusに負ける模様
富士通シャープはこのまま潰れてどうぞ
今後はソニーがスマホでパナソニックがタブレットを作ればいい
64: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:30:07.27 ID:8xeDgpCZ
>>55
ASUSのクソ品質知ってるか?
ASUSのクソ品質知ってるか?
74: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:44:44.03 ID:XYeGMFiY
>>64
そのクソ品質のメーカーに負けてるのは一体どこなんですかねぇ
そのクソ品質のメーカーに負けてるのは一体どこなんですかねぇ
95: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 21:17:40.08 ID:PxQl8S7D
国産使ってると恥ずかしい時代
34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:07:10.16 ID:XYeGMFiY
富士通のスマホ買うくらいならサムスンかファーウェイのスマホ買う方がましだわ
だけど私はXperia
だけど私はXperia
112: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 21:52:55.28 ID:tc/zSTSG
>>34
Xperiaの入院中代替でアローズ借りて使ってるけど噂以上に実感するわ。
Xperiaの入院中代替でアローズ借りて使ってるけど噂以上に実感するわ。
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:53:58.56 ID:NudPUW5+
シャープみたいに削除出来ないゴミアプリ満載じゃなければ買うよ
40: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:09:56.73 ID:DbvTn6tJ
コスト半減しても、ロクにアップデート無し。
そんな危険な製品はノーサンキュー。
そんな危険な製品はノーサンキュー。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 19:56:56.87 ID:byuY3nPE
ソフト開発力がないんだから
ネクサスと全く同じ部品を使って
グーグルから公開されるソフトウェアを
丸ごと流用できる仕様にすればいいのにね
そのままセキュリティアップデートも提供できれば評価も上がるだろう
ネクサスと全く同じ部品を使って
グーグルから公開されるソフトウェアを
丸ごと流用できる仕様にすればいいのにね
そのままセキュリティアップデートも提供できれば評価も上がるだろう
115: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 22:06:32.11 ID:XYeGMFiY
富士通はもう日本に泥をかけるのやめてくれませんかね
だいたいノートパソコンもまともに造れない企業がスマホに手を出すのがおかしい
だいたいノートパソコンもまともに造れない企業がスマホに手を出すのがおかしい
36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:07:51.02 ID:DDr1H0dQ
厚みが増えてもよいから防水でバッテリー交換が自分で出来る機種を出してくれ
69: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:37:24.84 ID:ldtNoEQj
>>1
なにげに凄いこと。どこまでを無人化したのか知りたい。
なにげに凄いこと。どこまでを無人化したのか知りたい。
75: 名刺は切らしておりまして 2016/08/28(日) 20:45:09.66 ID:af6cwoyq
んで、いくらのが出てくんのよ?
なんJ国産スマホ部
富士通のSIMフリースマホ「arrows M03」のレビュー・評判まとめ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472380386/
コメントする