P1210163
1: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:22:49.432 ID:uEx7j7CXK
現状用途が限られてるからSDカードが使えればいい
だから中古で1万円くらいで買えるかなと思ってるんだが……
中古屋に転がってるのそのクラスのはさすがに危険とかあるのかね?
中古だから汚いだとかという意味でなく



2: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:25:56.788 ID:nr49nZtAM
好きなの買え



4: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:28:15.116 ID:uEx7j7CXK
>>2
個人的には本当になんでもいいんだが本当になんでもいいのか。ありがとう



3: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:26:33.427 ID:s50mnWj/M
危険にワロタ



4: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:28:15.116 ID:uEx7j7CXK
>>3
なんかクソで有名みたいなやつ引いたら泣くだろ……



5: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:28:49.044 ID:tyGOR8/xM
中国産のタブレット、ユーザーデータとかを送信するアプリが裏で勝手にダウンロードされてワロタ
Xperia Z4 tab 買え



6: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:30:22.541 ID:uEx7j7CXK
>>5
なんか昔ちらっと話題になってたな
結局結末知らないままだったけどすぐ消え去った気がする



9: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:32:21.769 ID:tyGOR8/xM
>>6
今でもだぞwww
ファーウェイがアメリカ政府で使えないのも、こういうのが理由



42: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:16:23.282 ID:jugAFTNg0
>>9
????
ホワイトハウスの調査で証拠出なかったやん
あれはファーウェイの社長が人民解放軍のエンジニア出身だから危ないかも公的機関では使わんでーって話な



7: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:30:29.214 ID:uxdrf7JO0
d-01G dtab
漏れが使ってる奴
新品で13000円
重いのと画質が悪いのとドコモアプリが起動してるのがうざいくらい
docomo d-01G  dtab シルバー タブレット 白ロム
HUAWEI
売り上げランキング: 1,223


8: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:31:58.789 ID:nr49nZtAM
z4t俺も使ってるけどいいよな
難点は値段なので>>1には無理


10: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:33:19.996 ID:tyGOR8/xM
>>8
いいよね
Z4 tab 使ったら他のタブレットさわれないレベル



11: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:33:38.554 ID:uxdrf7JO0
金あるならIpad買ったほうが良い
上の7~8インチくらいだけどやや小さく感じる
俺はAndroidアプリ開発用に買ったからどうしてもAndroid欲しかったんだが
もっと画質いいの欲しいけど1万台だとこんなもんなんかなぁ



49: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:39:22.078 ID:y5Icp4Ssr
sdカード使いたいって言ってるのにiPadとか言い出す真性のアホ



12: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:40:05.016 ID:uEx7j7CXK
ちょっと調べてみたがどっちもSIM入れるやつか
俺はいわゆるWi-Fiモデルが欲しい
ipadはSDカードスロットが無いんだよなあ



15: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:44:10.876 ID:uxdrf7JO0
Z4 tabはSIM入らない奴だな
画面解像度2560x1600
画面サイズ10.1 インチ
たけーな中古で7万じゃんか

d-01G dtabはWifiも使えるしSIMも入るよん



16: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:45:15.456 ID:nr49nZtAM
ほんとに調べたのか?
Wi-Fiモデルだってあるわ



18: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:48:02.379 ID:uxdrf7JO0
>>16
Z4 tab SIM入るのか
いくらするんだよこれ



21: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:50:27.677 ID:nr49nZtAM
>>18
キャリア版、グローバル版なら入るよ
キャリア版なら色々割り引かれてWi-Fiモデルと同等か安くなるんじゃね?



20: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:49:41.166 ID:uEx7j7CXK
すまんZ4とやらはちら見だ。d01Gの方はドコモUIM対応表記しかなかったから……

両バージョンあったりもするのか
まあ多少超えてもかまわんが何万も上乗せはちょっと厳しいな



22: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:51:04.852 ID:uxdrf7JO0
>>20
難しいんだよなぁ俺も1万くらいで中古も視野で探してた
SIM入らないタイプが欲しいわけだろ?
価格ドットコムで掘るしかないな



24: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:52:28.606 ID:N60hkG7P0
何でSIMスロット無しにこだわるんだ?
ないよりあった方がいいだろ



26: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:53:51.366 ID:N60hkG7P0
もしかしてSIMスロットあると入れなきゃ起動しないとかWifi拾えないとか思ってるわけじゃないよな?



27: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:55:05.712 ID:uxdrf7JO0
なくていいならそれにこしたことはないだろw



29: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:57:33.271 ID:N60hkG7P0
>>27
使う使わない別にして選択肢はあった方がよくないか?
無い方が薄いとかSIM無いとアクティベート出来ないとかじゃない限り



28: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:55:14.476 ID:uEx7j7CXK
いやスロット無しがいいわけじゃない
あるなら別にあっても全然かまわない
ただ良さそうな安物が欲しいっていうだけだ



31: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:01:18.217 ID:N60hkG7P0
>>28
1万以下で考えてるならまずは値段で探してそこから用途に合うもの考えた方がいいだろ
後は妥協範囲で傷ありでいいのか重くていいのか古くていいのかとかじゃないか
危険が何を指すか知らんが利用前には完全初期化すればほぼ大丈夫だろ
赤ロムは日本では販売してないだろうし



32: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:03:26.205 ID:uEx7j7CXK
>>31
まあたしかに
あとで探しに出陣するがまずは店舗の在庫状況にもよるからな
先にあれこれ入れておいた方がいい情報もあるかと思って



36: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:07:29.281 ID:N60hkG7P0
>>32
そもそも用途も分からんし何に重点置いてるかも不明な状態で低価格高スペック以外に細かくオススメできるか?



19: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:48:10.594 ID:VuE9BRFua
買わなくてよくね
もっと貯めろよ



23: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:51:26.522 ID:uEx7j7CXK
>>19
1万円貯めたところでな……



14: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:43:06.221 ID:zD22glMM0
俺のはヤマダ電器のEverypadrを中古で5000円で買ってきたけど何も困らないな
困る事といえば多少重いくらいw



30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 09:58:44.108 ID:1+iKxIPm0
2chMate 0.8.9.6/KYOCERA/KYT31/5.1/LR
simなしWiFi運用安いしオススメです



34: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:05:54.557 ID:nr49nZtAM
無難にZenPadの中古だろうな



33: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:04:01.059 ID:uxdrf7JO0
iRULU eXproX1 Tablet 7
これよくね?6888円


37: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:09:07.237 ID:uEx7j7CXK
>>33
安いなおい……新品でも15000円程度なんだな
説明だけ見ると十分だしこういうのが普通にあるなら本当に安く買えそうな気がしてきた
実店舗だと未知数だけど



38: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:09:52.910 ID:uxdrf7JO0
MediaPad T2
これもいいな
7インチと10インチのがあって
解像度が1920x1080
2万5000円くらいすっけどw



39: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:11:35.750 ID:uxdrf7JO0
解像度良い奴はたぶんいいぞ・・・1280×800だと物足りないわ・・・
ただタブ使い始めると外でも使いたくなってSIM入れたくなるものだと俺は思うんだがw



40: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:13:42.964 ID:uxdrf7JO0
安物買いの銭失いとかいう言葉もあるしな・・・
あんまり安いのに飛びつくと後で泣くみたいな・・・
満足度で言えば上のZ4 tabやIPAD2買えば買ってよかったなぁと思えそう



43: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:20:15.153 ID:uEx7j7CXK
>>40
使えればいいからな。まあ気に入らなかったら買い直せばいいのさ……



41: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:16:05.519 ID:N60hkG7P0
そもそも何で実店舗にこだわるんだ?
ネットで調べて評価も探せばいいじゃん



43: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:20:15.153 ID:uEx7j7CXK
>>41
とりあえずすぐ行動に移したいタイプだからとしか
ネットでだらだら品定めしてると決まらないんだよなあ
店で見てさっさと買った方が早いかと



44: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:20:45.074 ID:uxdrf7JO0
アマゾンで買えばいいのに
アマゾンキター!って感じで嬉しい



45: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:22:13.896 ID:Fv47Aign0
実機展示など触ってみるのは良いことかと
そのあとでAmazonで買うけどなwww



46: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:23:08.035 ID:N60hkG7P0
じゃあとりあえず優先と妥協点決めとけ
メモリは多い方が良いしSDも本体によって読み込み上限があるからここ迄ってのは決めとけ



47: 以下、VIPがお送りします 2016/06/28(火) 10:26:18.646 ID:uEx7j7CXK
>>46
押忍!了解
ある程度は決まってる……つもりだ
そろそろ行ってくるぜ。みんなありがとう
Huaweiが発売した「MediaPad T2 10.0 Pro」のレビュー・評判まとめ

【悲報】ワイNexus7(2012)民、Google I/Oで新タブレット発表されずガチで難民に

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467073369/
スポンサードリンク