
1: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 12:56:40.477 ID:5Os7LO7fd
なんで、年々クソになってくの?Lightningがこれからイヤホンのインターフェースの主流になるとでも思ってんの?Appleは
4: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 12:57:38.120 ID:VZbGdvwf0
じゃ買うな
27: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:04:40.293 ID:QIL5bbMua
じゃあ泥買えよ
6: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 12:57:40.128 ID:drgJeHz10
信者なら黙ってついて行け
31: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:05:35.119 ID:5Os7LO7fd
まじでnexusかXperia買おうかしら
12: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 12:58:53.215 ID:Ya9xVSbNM
Bluetooth使えばいいんでしょ
22: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:02:18.840 ID:5Os7LO7fd
>>12
電力消費するし、音質悪いから無理
電力消費するし、音質悪いから無理
42: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:08:04.247 ID:jdgAvCWu0
今度出る新しいBluetoothの規格次第だな
付属のイヤフォンもBluetooth対応になるだろう
付属のイヤフォンもBluetooth対応になるだろう
43: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:08:35.563 ID:cHTA6osK0
>>42
なるわけねえだろ
なるわけねえだろ
49: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:09:30.134 ID:jdgAvCWu0
>>43
お前はAppleの先走り主義を甘く見ている
お前はAppleの先走り主義を甘く見ている
51: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:10:29.872 ID:S1lpRmTqd
>>49
ライトニングプラグのイヤホンだろ
ライトニングプラグのイヤホンだろ
13: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 12:58:55.231 ID:6qknRryv6
USBをこれからも世界スタンダードにって話が決まったと何かで読んだ気がするんだがそれでもライトニングを普及させるんだろうな
17: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:00:48.385 ID:m1l18WNad
>>13
そもそも林檎の製品にしかついてない時点でな
普通にusb type cでいいだろってなるわ
そもそも林檎の製品にしかついてない時点でな
普通にusb type cでいいだろってなるわ
33: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:06:01.800 ID:A6sLemWs0
たっかいイヤホン買ったアホ死亡
10: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 12:58:33.832 ID:hBMoh5j26
どうせライトニング→イヤホンジャックの変換プラグがでる
37: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:06:42.098 ID:cGOG8TGT0
>>10
だな
数百円で売られるだろうし問題ない
だな
数百円で売られるだろうし問題ない
32: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:05:44.783 ID:dmKeq6LmM
>>10
スマートで美しいですね
スマートで美しいですね
30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:05:34.986 ID:xERVQz8k0
Lightningって何かっこいいじゃん
便利なの?
便利なの?
40: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:07:21.279 ID:5Os7LO7fd
39: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:07:14.423 ID:4FBH4C1g0
年々糞ってことは、初代iPhoneは過去最高のiPhoneなのか
46: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:08:43.737 ID:5Os7LO7fd
>>39
5sあたりがピーク、そこから下降気味
seで持ち直したけど
5sあたりがピーク、そこから下降気味
seで持ち直したけど
63: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:14:45.627 ID:4FBH4C1g0
>>46
なんだかんだで5系の筐体が一番息が長いから
最高傑作はやっぱあの形なんだろうな
なんだかんだで5系の筐体が一番息が長いから
最高傑作はやっぱあの形なんだろうな
34: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:06:26.707 ID:UdtNwwdo0
ジョブズが死んだ時点でもう…
50: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:10:07.008 ID:HjcpPZdBM
林檎信者は大変だなぁ
55: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:11:00.497 ID:t7ZNakGga
SE買いのワイまたしても勝利してしまった
57: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:11:43.606 ID:cGOG8TGT0
6s買ったけど後悔してない
59: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:13:11.049 ID:hBMoh5j26
>>57
3dタッチ割と便利だよな
3dタッチ割と便利だよな
67: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:17:02.500 ID:5Os7LO7fd
7は6sのデザイン、サイズとほぼ同じ、機能も大した変化なし、その代わりにイヤホンジャック廃止
どう考えても6sの劣化版
どう考えても6sの劣化版
72: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:18:00.782 ID:V52XupnN0
専用の端子でも付けてくるんじゃねーの
79: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:22:51.425 ID:cHTA6osK0
>>72
Appleはそんなことしない
Appleはそんなことしない
74: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:18:50.133 ID:4FBH4C1g0
touchIDが画面のどこ触っても認証される超音波認証になったらいいんだけどな
指がどんだけ濡れてても手袋越しでも認証するらしい
指がどんだけ濡れてても手袋越しでも認証するらしい
75: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:20:05.793 ID:5Os7LO7fd
>>74
俺のiPhoneは指紋認識しなくなったわww
まじでそうしてほしい
俺のiPhoneは指紋認識しなくなったわww
まじでそうしてほしい
76: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:20:49.092 ID:s3t1ZtCk0
iPhone6Plus使いだが、今回は見送って3年目に突入かな
Plusって名称は無くなって、Proになるって噂もあるよな
Plusって名称は無くなって、Proになるって噂もあるよな
80: 以下、VIPがお送りします 2016/06/23(木) 13:23:06.210 ID:5Os7LO7fd
>>76
なんでもかんでもProにしやがってww
なんでもかんでもProにしやがってww
Apple、iPhoneのフルモデルチェンジを1年延長。今年のモデルは小幅改良に
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466654200/
コメントする