1: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:50:02.681 ID:ANEP8ys90
CD900ST
聴き疲れしないし側圧もいいし長時間つけてられる
no title


2: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:50:27.734 ID:nObHmuRad
外用?



13: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:53:11.654 ID:ANEP8ys90
>>2
ううん
家用
外はシュアーのカナルタイプ



3: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:50:34.856 ID:LyBXj7Y50
いくら



13: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:53:11.654 ID:ANEP8ys90
>>3
16000円
SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
ソニー(SONY)
売り上げランキング: 49


5: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:51:28.475 ID:OPNwlwXn0
流石スタジオ用



30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:43.809 ID:ANEP8ys90
>>5
とにかく長時間つけてられるからそれがありがたい



29: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:42.799 ID:wm3GIPwY0
叩こうと思って開いたけどまともすぎて叩けねぇ…



36: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:58:37.252 ID:U2y+PxcmM
俺と同じっつうか無難な選択だよな
強いて言うならリスニング用じゃないから聞き疲れするけど



16: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:53:57.021 ID:9n3hJcYU0
CD900ってレコーディング用で普段使い用じゃないからね
全然音よくないし分離が良いから演奏し易いけど
私用で使ってる奴はただのミーハーなだけ



4: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:51:20.029 ID:eE0y/lOg0
高いヘッドホンって重低音出ないってマジ?



13: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:53:11.654 ID:ANEP8ys90
>>4
これはモニターヘッドホンだから低音ないよ
そのままの音がフラットに出てくる



6: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:51:33.542 ID:nJks0DXcp
家でも音楽をスマホで聞いてる時点で情弱



30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:43.809 ID:ANEP8ys90
>>6

これは上で充電してるだけ
PC→HP-A4→900ST で聴いてるよ



7: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:51:37.399 ID:Sg4P84qO0
ヘッドホンは金を掛けりゃいいってもんじゃないってことをちゃんと分かってるじゃんか



30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:43.809 ID:ANEP8ys90
>>7
ホントそうだね
コスパ良いのがいいよね
探したらもっと安くていいのありそうだ



8: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:52:04.718 ID:eKt/elLX0
ぼくはEX800stたん!
SONY INNER EAR MONITOR MDR-EX800ST
ソニー(SONY)
売り上げランキング: 1,356


30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:43.809 ID:ANEP8ys90
>>8
いいねー!



35: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:58:01.054 ID:eKt/elLX0
>>30
うっかり洗濯したけど使えてるし耐久もいいし いいわ



9: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:52:09.344
重そう



30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:43.809 ID:ANEP8ys90
>>9
それがそうでもない



15: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:53:49.889 ID:b1b1w+nI0
900STって音にカドが立つっていうか、ジリジリしてて聴き易くはないと思うんだけど
アンプのおかげ?



43: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:01:12.118 ID:ANEP8ys90
>>15
個人の感想だけどこのアンプの性能(相性?)がいいのかもしれない



47: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:02:37.049 ID:yrQLCsI60
他に何使ったことあるの?



64: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:08:40.631 ID:ANEP8ys90
>>47
シュアー系の1~2万価格帯のカナルタイプ
ゼンハイザーHD25
今狙ってるのはHD650
eイヤホンで聴いていいなと思った
やや高いのがね…ネック



68: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:10:06.524 ID:8/Qjwfgtp
>>64
ゼンハイザーなら毎年だったか覚えてないけど
年1程度にキャッシュバック行われるからそこ待つと良いかも



74: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:14:54.523 ID:ANEP8ys90
>>68
情報感謝!
調べてその時期ねらってみる!



28: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:56:19.098 ID:lEkxMLr1d
個性がないな
それでメタルやらハードロックやら聴いてたら笑いもんだな



43: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:01:12.118 ID:ANEP8ys90
>>28
数時間聴いてるとどうしても900STに替えてしまう
自分の耳にあってるんかな…



40: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:00:13.079 ID:YO6/Q+JK0
16000か
25000くらいした俺のMDR-1Aよりも良さげで身体くねらせてる



42: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:01:08.883 ID:eKt/elLX0
>>40
買ってしまえ! 標準プラグだから変換いるけど

変換嫌ならex800stっていうインナータイプオススメ



46: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:01:54.325 ID:mAHau1BOd
プラセボに気づかずに大金払うオーオタってほんと頭悪いな



53: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:04:26.865 ID:yrQLCsI60
>>46
ヘッドホンの違いは全くプラセボでもオカルトでもないけどな
ケーブルとかに対して言うなら分かるが
ほんの数万程度のオーディオでプラセボとか言ってるのは笑えてくるよ



50: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:03:32.601 ID:E18qou9sa
いいな
頭小さくても使えそうでちゃんとフィットしそう



64: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:08:40.631 ID:ANEP8ys90
>>50
フィット感かなりいいよ



51: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:03:33.796 ID:vN2ksGQKp
音が良いのは他にもあるけどつけ心地と疲労度を加味したらSONYに落ち着くんだよな



64: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:08:40.631 ID:ANEP8ys90
>>51
ほんとそうかもしれないね



59: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:06:12.716 ID:rHEM7ZDf0
家ならスピーカーで聞けよゴミ



71: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:12:11.272 ID:ANEP8ys90
>>59
聴いてる
JMラボのコーラスっていう古いスピーカー



62: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:07:38.194 ID:RP1AG/syp
で?音響こだわってるみたいだけど何聴いてんの?



71: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 15:12:11.272 ID:ANEP8ys90
>>62
Jロックがほとんど
あとはR&Bを少し



38: 以下、VIPがお送りします 2016/06/21(火) 14:59:44.058 ID:J8c3iWKDa
>>1
俺もなんかそれずっと使ってるわ
いいよね
【画像あり】高級ヘッドホン使ってない奴おる?wwwwwww

オススメの密閉型ヘッドホン教えてくれ【予算3万円】

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466488202/
スポンサードリンク