it
1: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 03:58:24.286 ID:iJhrK/y60
1社目
  • 18時~19時の間は休憩時間と定められているが、実際は休憩をする余裕もないしできる雰囲気ではない。あと皆早く仕事を終わらせて帰りたいので仕事をする。結果としてこの1時間は無償労働になる
  • 研修が終わった時点で2年間の業務経験をでっち上げ、客先に経験者として売り飛ばされる
  • 下請けすぎて現場で自社名を名乗ることが許されない。基本的に上の会社の名前を名乗ることを強いられる

2社目
  • SEは全員裁量労働制で、デフォで20h分の残業代が出る。しかし60h超えるのが当たり前なので全く割に合わない
  • 一日中罵声が飛び交い、メンタル崩す人が多発する。退職強要で裁判もしてる
  • プロジェクトが炎上すると、大抵は若い人間が責任者に選ばれる。つまり尻尾切りに使われる

IT業界だけじゃないだろうけど、労働ってやっぱりクソだわ


2: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 03:59:01.087 ID:CjIlDQXB0
文字数だけで伝わるよ



5: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:01:06.744 ID:iJhrK/y60
>>2
恨みを連ねてみたが、無能は奴隷にしかなれないんやな



3: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:00:02.511 ID:r6lUxBuw0
文字数だけで伝わるな



4: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:00:53.065 ID:oa/EXldU0
文字数だけで伝わるぞ



6: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:01:10.314 ID:eQtOReN6d
文字数だけで伝わるね



7: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:02:06.702 ID:iJhrK/y60
なんなんだよお前ら



13: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:06:10.028 ID:9q6Ekbs80
業界に限らずどこもそんなもんやろ
読んでないけど



15: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:10:42.318 ID:eoXlMNDcd
社内SE楽でいいぜ
精神壊して社内SEに転職したけど大満足



18: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:12:57.937 ID:iJhrK/y60
>>15
まじかよいいな
よかったら年齢と給料と会社規模を教えてほしい
リクルーターに「エンジニアとして成長が止まるから、社内SEはもう少し年取ってから選んだほうがいい」
と言われたんだよな



20: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:15:37.877 ID:eoXlMNDcd
26歳
会社は社員600人程度
年収500万
ついでにいうと残業平均15時間で年休120日
ええやろ



24: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:17:35.245 ID:iJhrK/y60
>>20
すげーな
残業15hで500万とか稼ぎすぎだろ…
30歳で転職して残業50hで500万になったが、世界が違うな…



23: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:16:44.441 ID:eoXlMNDcd
あと社内SEは外注ばっかの所もあるけど、内作するところの方が多いし技術は向上するよ



8: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:02:08.407 ID:0L5ymbst0
うち超ホワイトだよ
過去三ヶ月の残業平均15時間やし



9: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:02:49.356 ID:iJhrK/y60
>>8
まじかよ羨ましいわ
コミュ症でも入れますかね



11: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:04:39.436 ID:0L5ymbst0
>>9
コミュ障は無理かな、やたら皆意識高いし…
てか、コミュ障でITはどこも通用せんだろ



14: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:07:48.251 ID:iJhrK/y60
>>11
業務上のコミュニケーションはちゃんとやるけどな
面接になると「わ、わたsワタシはっ、フヒッ…えっと…」って普通になるわ



16: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:11:56.764 ID:0L5ymbst0
>>14
面接ねぇ…俺は全部アドリブで通したからな…
漫才とかコントとか見る?
あの人らって要は話のプロだから、見てるだけでも言葉が出やすくなると思うよ



21: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:15:54.389 ID:iJhrK/y60
>>16
漫才もコントも見ないわ…面白いと思えなくてな
内向的な人間は漫才などを面白いと思わない傾向にあると最近どこかで読んだが、まさにそういうことだと思うわ



19: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:14:21.226 ID:HPMM7HD50
お前の実力に見合ったとこじゃんwwwwww



26: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:18:51.387 ID:iJhrK/y60
>>19
実力の話はしてねーよ
会社やそれが当たり前とされる業界がおかしいって話だ



28: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:20:56.061 ID:0L5ymbst0
>>26
俺も昔は奴隷として出荷されてたけど、今じゃ大手でSEやってのんびりしてるよ
早く上がっておいで



29: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:23:34.673 ID:iJhrK/y60
>>28
羨ましいが転職したばかりなんだよな
あまり転職回数増えすぎると良くないだろうし、数年は頑張るわ…



30: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:25:00.894 ID:0L5ymbst0
>>29
俺4社目だよ
この業界って転職そんな珍しくないし、縁があれば自分の好きなとこ行くといいよ



32: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:27:28.925 ID:iJhrK/y60
>>30
まじか。今3社目に入ったばかりだから、とりあえず数年頑張って、
それから最後の行き先として社内SE目指すわ



27: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:20:53.205 ID:eoXlMNDcd
IT業界は技術だけじゃ渡っていくの無理だわ
人のことを切り捨てられる精神性もつやつが上に上がって、技術はあるけど気弱な奴はいつまでも兵隊
普通の会社でもそうなんかな



31: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:25:31.036 ID:iJhrK/y60
>>27
結局コミュ力がないと行きていけないんだな死んでくるわ



33: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:28:57.856 ID:aLN7WMUH0
コミュ障だけどITならなんとかなるかなーと思ってたら客やら内部やらで
手より口動かす事の方が多かったでござるの巻

あ、俺様は大手で出荷された連中を受け入れる側ね



34: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:31:49.869 ID:iJhrK/y60
>>33
業務上のコミュニケーションはいいとしてさ…
大手だと、社内政治とか上司にごますったりとか業務外の飲み会とか大変じゃね?
コミュ力ないと、仕事よりこういうことが辛いわ



35: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:35:54.861 ID:aLN7WMUH0
大変だよ
2~3時間なら偽りの自分を演じられる
あ、二次会やハシゴは色々理由つけてノーサンキュー



36: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:36:40.218 ID:iJhrK/y60
>>35
すげーな
コミュ力あるってすごいわ



37: 以下、VIPがお送りします 2016/06/18(土) 04:43:05.775 ID:P2B3xLKa0
社内SEでネットワーク担当だけど月10H残業で31歳年収450万くらいだな
仕事は割とゆったりしてるわ
年収600万あったIT業界を辞めて清掃業に転職した結果wwwwww

40人いないくらいの中小IT企業の社長だが質問あります?

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466189904/
スポンサードリンク