
KDDI(au)は5月31日、LG製のAndroidスマートフォン「Qua Phone PX」とAndroidタブレット「Qua Tab PX」を発表しました。発売時期はどちらも7月上旬以降です。
「Qua Phone PX」の主要スペックは、5.2インチ(1920 × 1080・IPS)、Snapdragon 430、RAM 2GB、ストレージ16GB(microSDカード対応)、背面に1610万画素カメラ(マニュアル撮影対応)、前面に500万画素カメラ、3000mAhバッテリー(QC対応)、Android 6.0(Marshmallow)を搭載。
筐体のサイズは148 x 73 x 7.5mm、質量は127g。カラバリはホワイト、ピンク、ネイビーの3色。

対応サービス・機能は、4G LTE、4G LTE CA、WiMAX2+、VoLTE、ハイレゾ、おサイフケータイ、IP67レベルの防水・防塵など。

「Qua Tab PX」の主要スペックは、8インチ(1920 × 1200・IPS)、Snapdragon 617、RAM 2GB、ストレージ16GB(microSDカード対応)、両面に500万画素カメラ、4800mAhバッテリー、Android 6.0(Marshmallow)などを搭載。
筐体のサイズは 211 x 124 x 7.8mm、質量は310g。カラバリはホワイト、ピンク、ネイビーの3色。

対応サービス・機能は、4G LTE、WiMAX2+、IP67レベルの防水・防塵、ハイレゾなどに対応しています。

auシェアリンクを使って「Qua Phone PX」の画面を「Qua Tab PX」の画面上に表示して操作することも可能です。

Source:QuaPhone PX、QuaTab PX、ケータイウォッチ216: SIM無しさん 2016/05/31(火) 12:30:38.60 ID:3LkpJl5E
技適のLGってQuaだったのかよ
162: SIM無しさん 2016/05/31(火) 12:19:53.64 ID:mFj3Ai8t
LGだけどQua phone PX、Qua tab PXはデザインいいね
なんで京セラはこういうの作れないんだ
なんで京セラはこういうの作れないんだ
486: SIM無しさん 2016/05/31(火) 13:40:24.44 ID:kyUPoINL
quaが地味に頑張ってるな、サイズもバッテリーもデカくして
499: SIM無しさん 2016/05/31(火) 13:48:57.16 ID:PiNfvhH9
>>486
デベソになっちまった
デベソになっちまった
300: SIM無しさん 2016/05/31(火) 12:47:55.52 ID:b6LBFvSq
QUAはLGがやるなら何か特色出せばいいのに
バッテリー交換の一つでもいいし
バッテリー交換の一つでもいいし
281: SIM無しさん 2016/05/31(火) 12:43:56.69 ID:3LkpJl5E
やっぱりQuaはバッテリー内蔵だよな。
409: SIM無しさん 2016/05/31(火) 13:13:35.41 ID:kyUPoINL
Quaは、内蔵ゲージ16GBに、いつまで固執するのよ
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8349-khAS) 2016/05/31(火) 12:33:48.22 ID:bTMK57ev0
8インチの後継モデルはLG製か‥
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-kHkB) 2016/05/31(火) 14:30:07.64 ID:9g/ikBFU0
京セラよりLGの方が実績あって信用できるからええな
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-khAS) 2016/05/31(火) 12:51:42.99 ID:XBq9U8ZZa
新型Quatabあんまりというか
ほぼ01と変わらないような気がするんだけど
ほぼ01と変わらないような気がするんだけど
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38a-khAS) 2016/05/31(火) 13:00:29.91 ID:uJVZrrkG0
Qua Tab後継機は細かい変更点はあるけど
既に持ってる人が買い換える程ではないかな
既に持ってる人が買い換える程ではないかな
コメントする