http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/27/news127.html
台湾MSIは5月23日(現地時間)、5月31日から台北で開催のCOMPUTEX TAIPEI 2016で披露する製品ラインアップの1つとして、「MSI Backpack PC」を発表した。
MSIは、ユニークなデザインのゲームPCやATXマザーボードで知られるPCメーカー。周辺機器としてPC向けのバックパックも販売しているが、MSI Backpack PCは、PC自体を背負えるようになっている。
まだ詳細スペックは公表されていないが、プロセッサは米IntelのCore i7でグラフィックスカードとして米NVIDIAのGTX980を搭載しており、「VR Rready」だ。これならVR HMDと接続した際にケーブルの取り回しを気にせずに仮想世界に没入できそうだ
2: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:40:02.64 ID:Bv+/PqKk
スポンサードリンク
背中熱いわ
29: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:45:31.30 ID:Rg1soC+l
この発想はなかったwwwwww
7: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:44:28.42 ID:BnnL00N7
後のリアルモビルスーツ時代の幕開けであった
3: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:40:20.36 ID:W3rc8ZUq
背負い式ヒーターになりそうな悪寒
どうやって断熱するんだろ
どうやって断熱するんだろ
5: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:41:37.83 ID:XTvbCiFA
背中にめっちゃ汗かきそう
9: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:50:44.82 ID:gFDMRD9c
カチカチ山
4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:40:52.51 ID:JVDbuB6F
暑い中熱源背負ってパンイチで部屋の中をフラフラか
親は泣いちゃうな
親は泣いちゃうな
25: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:39:13.94 ID:33gLlf/1
背中のAC電源アンビリカルケーブルをおかんが引っこ抜く。
「あんた下半身すっぱだかで何してるの!」
「あんた下半身すっぱだかで何してるの!」
6: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:44:06.15 ID:bqCSfleg
WiGigが普及するまでの命やろなぁ…
8: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:44:37.31 ID:JVDbuB6F
むしろ前後で挟み排熱レベルとウエイトを加減して、フィットネスソフトと抱き合わせればあるいは
10: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:51:31.86 ID:lcb6r/Ej
おもろいな
夏場にこれ背負って鍛えるか
夏場にこれ背負って鍛えるか
11: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:52:06.56 ID:nq+DDPNf
コケたら終わり
12: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:52:21.13 ID:5Hfbwxca
>>1
この発想な無かった
つーかワイヤレスにしろよ!
この発想な無かった
つーかワイヤレスにしろよ!
14: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:57:06.62 ID:WMTaIWoB
冬専用やね
15: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 18:59:20.12 ID:AWE++24a
どう見ても危ない人だろw
16: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:02:20.22 ID:EfKLTtaS
現代の二宮金次郎
17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:07:13.69 ID:cfstPS16
廃熱はジェットエンジンとして再利用
18: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:07:56.30 ID:xQOuCbGw
ああ、ロケットスーツの前進だな。俺にわわかる!
20: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:22:00.47 ID:pSnxDWfm
冬にコタツで使う用。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:34:54.53 ID:LCvkJ2bZ
機械が人間になる前に人間がアシモになる日が来るのか
26: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:39:22.63 ID:IKUHbsNh
>>1
最低限電源ケーブルがどっちみち必要になる以上は、最低限ディスプレイケーブルが必要になる既存のものと比べても不便にしかならないだろ
それとも超大型バッテリーで1時間ぐらいは持つようになっているのか?
それでもディスプレイをワイヤスレにした方がまだ現実的だぞ?
最低限電源ケーブルがどっちみち必要になる以上は、最低限ディスプレイケーブルが必要になる既存のものと比べても不便にしかならないだろ
それとも超大型バッテリーで1時間ぐらいは持つようになっているのか?
それでもディスプレイをワイヤスレにした方がまだ現実的だぞ?
27: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:40:21.17 ID:VlG2e1A+
どうせなら、自己完結型で発電できるようにしろよ。
28: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:42:13.70 ID:8EJgWcgM
>>27
ホールにコイル巻いて上下運動で自家発電だ!
ホールにコイル巻いて上下運動で自家発電だ!
30: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:45:32.82 ID:bk8q0rUW
背負い式のPCかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久々に笑える記事だwwwwwwwwwww
個人的にはゲームは寝転がってやりたい派だけど
VRゲはスポーツ感覚なのかなwwwwwwwwww
久々に笑える記事だwwwwwwwwwww
個人的にはゲームは寝転がってやりたい派だけど
VRゲはスポーツ感覚なのかなwwwwwwwwww
34: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 19:59:49.28 ID:4Mo//94g
いずれ出てくると思ったがやっぱりか。
37: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 20:07:50.17 ID:wDsdO2at
38: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 20:11:15.86 ID:pSnxDWfm
>>37
総重量60kgくらい?
総重量60kgくらい?
42: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 20:36:27.86 ID:7r+Uk9Fk
>>37
未来を生きてやがるぜ
未来を生きてやがるぜ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 21:31:16.85 ID:mmb7kFd9
失敗黒歴史上等だろ
冒険怖がるから日本企業は傾いたんや
マジで
冒険怖がるから日本企業は傾いたんや
マジで
55: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 23:46:42.71 ID:dprxWDfr
台湾人とかまだゲームに夢を見れるからこんなもんが出てくるんだろうな。
日本人にはこんなもん背負ってまでゲームしたいなんて奴はいないだろう。
日本人にはこんなもん背負ってまでゲームしたいなんて奴はいないだろう。
53: 名刺は切らしておりまして 2016/05/27(金) 23:38:16.38 ID:d8grJ3UZ
ケーブルが気にならなくても、重量が気になりそう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464341904/
コメントする