
クラウドファンディングサイト・Indiegogo に Android と Windows 10を搭載した5インチの一体型PC「GOLE1」が登場しました。
「GOLE1」の主要スペックは、5インチ(1280 × 800・IPS・タッチ対応)、Atom x5-Z8300、RAM 2GB / 4GB(microSDカード対応)、ストレージ32GB / 64GB、2600mAhバッテリー、HDMI、USB 2.0×3、USB 3.0、microUSB、ヘッドセット、WANポート、Android 5.1(Google Play対応)、Windows 10などを搭載。
筐体のサイズは135.4 x 90.4 x 20mm、質量は不明。バッテリー駆動時間は約2時間。



「GOLE1」にはマグネット接続の2.5インチHDD・SSD増設用の金属ケースもオプションで用意されています。

価格は、2GB RAM + 32GB ROMモデルが79ドルから、4GB RAM + 64GB ROMモデルが99ドルから。発送は2016年6月より開始で、中国・深センから発送されるとのこと。
Gole1, Cheapest Windows10 Intel Touch Mini PC
https://www.indiegogo.com/projects/gole1-cheapest-windows10-intel-touch-mini-pc
Win10 Z8300 2GB RAM and ROM 32GB 79ドル
Win10 Z8300 4GB RAM and ROM 64GB 99ドル
https://www.indiegogo.com/projects/gole1-cheapest-windows10-intel-touch-mini-pc
Win10 Z8300 2GB RAM and ROM 32GB 79ドル
Win10 Z8300 4GB RAM and ROM 64GB 99ドル
365: 名無しさん 2016/05/24(火) 18:14:53.98 0
>>364
お、5インチタブレットもどきとしても使えそうだな
この前のゲームパッドPCは値段で躊躇したけどこれならモバイルバッテリーつけるだけでどこでも使えそうだ
お、5インチタブレットもどきとしても使えそうだな
この前のゲームパッドPCは値段で躊躇したけどこれならモバイルバッテリーつけるだけでどこでも使えそうだ
414: [Fn]+[名無しさん] 2016/05/24(火) 15:31:27.03 ID:BZ31s7Nu
いいね、と思ったけど、2時間しかバッテリー持たないのか
なんか絶対アンテナ折りそうな気がするとか分厚いイメージはあるものの
来月から79ドルかあ、とりあえず欲しいな。
なんか絶対アンテナ折りそうな気がするとか分厚いイメージはあるものの
来月から79ドルかあ、とりあえず欲しいな。
416: [Fn]+[名無しさん] 2016/05/24(火) 17:16:21.46 ID:1sFRd3DM
なんで有線LANのコネクタついてるんだwwwww
面白そうだけど、不思議なセンスだなーw
面白そうだけど、不思議なセンスだなーw
418: [Fn]+[名無しさん] 2016/05/24(火) 17:44:27.72 ID:X8hCeluJ
小型PCって位置づけだからだろ
フルサイズのHDMI端子付いてるし、出先でスティックPC+αとして使えるようにって事だ
フルサイズのHDMI端子付いてるし、出先でスティックPC+αとして使えるようにって事だ
415: [Fn]+[名無しさん] 2016/05/24(火) 16:17:21.90 ID:Dg3achVQ
なんか急にいろんな中華メーカーから超小型PCがアナウンスされ始めたな
どこかのODMメーカーが請け負ってるの?
どこかのODMメーカーが請け負ってるの?
417: [Fn]+[名無しさん] 2016/05/24(火) 17:35:05.61 ID:n1Rt6OJB
これ欲しいけど深センの文字を見てちょっと悩んだ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1460419710/
コメントする