no title
Google Chromeブラウザ、Flash無効化を今年秋から実施。ユーザー設定によって再生は可能
GoogleのChromeブラウザーが、この秋よりFlashコンテンツをすべてデフォルトで無効化します。Chromeブラウザーは2015年9月より広告など主要でないFlashコンテンツをデフォルトで停止しましたが、この秋以降はメインのFlash動画コンテンツもそのままでは再生しなくなります。

GoogleグループにあるChrome開発チームのディスカッションによると、Flashコンテンツの停止は2016年の9~12月期からで、この時期以降、Chromeブラウザーはメインの動画であってもFlashコンテンツを再生しない設定がデフォルトとなります。

ただ、ChromeブラウザーがまったくFlash Playerをサポートしなくなるわけではなく、Flashによる動画コンテンツが配置されたページは初回訪問時に画面上部に再生機能を有効化するかどうかの選択ボタンを表示し、ユーザー自身の判断によって再生可能とする道が残されています。

また、いまだFlashを使っている大規模な10サイトについては1年間の期限付きながら、引き続き自動でFlash動画コンテンツを再生可能にするとのこと。10のサイトとは下のとおり。

YouTube.com
Facebook.com
Yahoo.com
VK.com
Live.com
Yandex.ru
OK.ru
Twitch.tv
Amazon.com
Mail.ru
http://japanese.engadget.com/2016/05/16/chrome-flash/
18: ランサルセ(やわらか銀行) 2016/05/16(月) 18:52:29.62 ID:LMFbpUID0
バイバイニコニコ



34: ウエスタンラリアット(大阪府) 2016/05/16(月) 19:07:17.14 ID:zAqvBZL80
ニコニコ終わったな



3: サソリ固め(庭) 2016/05/16(月) 18:44:39.92 ID:H/gdqUu80
ニコニコ動画はいい加減公式てHTML5対応しろよ



68: 逆落とし(新潟県) 2016/05/16(月) 21:07:14.80 ID:eVfywxQH0
ニコニコ終わってるな
技術無いんだろう
機能も鯖も中華サイト以下



25: サソリ固め(庭) 2016/05/16(月) 18:57:45.69 ID:H/gdqUu80
ネット見始めのころFlash倉庫とかずっとみてたなぁ



53: フェイスクラッシャー(徳島県) 2016/05/16(月) 20:30:04.08 ID:9fQ5u4Ck0
艦これ動かんやないか!



15: スリーパーホールド(catv?) 2016/05/16(月) 18:51:01.75 ID:7XQdsCfU0
macromedia社涙目



6: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) 2016/05/16(月) 18:47:07.05 ID:OC5JembZ0
アドビ自体がHTML5に移しろって言うしな
Adobe、Flash辞めるってよ。今後はHTML5を標準プラットホームに

10: イス攻撃(千葉県) 2016/05/16(月) 18:48:44.98 ID:4r/rmVgJ0
>>6
それでもFlashを売るAdobe



7: イス攻撃(千葉県) 2016/05/16(月) 18:47:32.87 ID:4r/rmVgJ0
Tジョイもいい加減スケジュール表示だけにFlash使うのやめてほしい



8: キングコングニードロップ(芋) 2016/05/16(月) 18:47:39.32 ID:ydCJVOLY0
おいおいdmm.co.jpは対応しとけよ
.comはいいから



11: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone) 2016/05/16(月) 18:49:37.40 ID:knQ4KMWE0
エ◯サイトは素早く対応しそうだな



13: フルネルソンスープレックス(山口県) 2016/05/16(月) 18:50:39.79 ID:DU4Q+M8n0
時々PCによって動画が見れなくなるときがある。たいていこのフラッシュが原因。
よけいなことにエレルギー使わなくてすむ。



12: リバースパワースラム(やわらか銀行) 2016/05/16(月) 18:49:39.09 ID:TcwuEeYk0
chrome://plugins/

今でもフラッシュは無効にできる。今すぐやれ。



20: フェイスクラッシャー(catv?) 2016/05/16(月) 18:53:09.94 ID:jSx9J6c20
マジかよ
今からFlash勉強してIT業界に就職目指そうと思ってたのに
やる気無くすわぁ



22: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2016/05/16(月) 18:56:47.05 ID:+i1uoyKa0
>>20
おまえは一生無職だばーか



17: 張り手(東京都) 2016/05/16(月) 18:51:49.14 ID:i9r5dLo30
flashなんてもはや邪魔なだけだよな



23: ショルダーアームブリーカー(dion軍) 2016/05/16(月) 18:57:19.52 ID:YMWCov4f0
フラッシュからの移行ツール皆無状態どうにかしる



64: ダイビングヘッドバット(長屋) 2016/05/16(月) 21:03:38.55 ID:biMzKVjH0
Flashゲー作ってる俺は、まずFlash IDEで一通り作ってから、
HTML5+JavaScript や Javaへ移植することを目指す

この使い易いIDEを捨ててまで完全乗換えとかしないわ



26: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区) 2016/05/16(月) 18:59:24.45 ID:JZL1e3+Q0
なんかこの資格で講師してる人いたなあ 先見の明無いなあ ハゲてたし(´・ω・`)



30: フロントネックロック(空) 2016/05/16(月) 19:02:31.34 ID:Y9Slri4Z0
>>26
ハゲは関係ないだろハゲは



21: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) 2016/05/16(月) 18:56:08.33 ID:+i1uoyKa0
いえーFLASHバイバーイ
ペルリ提督やマイヤヒマイヤフよさよーならー



29: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) 2016/05/16(月) 19:02:14.24 ID:tjAQyk9y0
もう…フラッシュアニメ…見れないの…?



49: フルネルソンスープレックス(庭) 2016/05/16(月) 19:23:22.28 ID:R5vxeoz10
やわらか戦車どうすんだよ!!!



39: ボマイェ(dion軍) 2016/05/16(月) 19:09:17.20 ID:df3je3z10
flashのが楽なのになあ
DMMのJSで動かしてるやつとか対応ブラウザ以外だとエラー出まくるかブラウザ変えろってなるし



44: ファイヤーバードスプラッシュ(広島県) 2016/05/16(月) 19:15:05.84 ID:NTHjHj1n0
Flash使うのはYoutube位だったけど
YoutubeはもうとっくにHTML5に移行してるからな
早くなくして欲しいわ



50: ジャンピングカラテキック(茸) 2016/05/16(月) 19:25:59.07 ID:kV8VK+dR0
YouTubeで1080p以上が設定できるんならHTML5でも構わんのだけどさぁ



55: ショルダーアームブリーカー(西日本) 2016/05/16(月) 20:49:04.32 ID:r6VT5fUA0
フラッシュは何が悪くて、HTML5は何がいいの?
なんとなく目新しいからフラッシュから変えるってやってるだけじゃなくて?



58: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区) 2016/05/16(月) 20:54:42.91 ID:F3d4Xlo10
>>55
HTML5は「標準技術」だから、今後のブラウザでは標準サポートされる
FLASHはAdobe1社の技術でしかない



56: ビッグブーツ(滋賀県) 2016/05/16(月) 20:51:39.73 ID:ci976Z0m0
>>1
いやおかしいだろネット上の物を画面に映すのがブラウザの役割だろが。



60: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区) 2016/05/16(月) 20:57:48.74 ID:F3d4Xlo10
>>56
だからこそ、「HTML5」なんだよ
FLASHは標準ではないから、無視しても構わない



63: マスク剥ぎ(北海道) 2016/05/16(月) 21:03:10.73 ID:M/sidgBT0
>>60
古い技術にしがみつきたい池沼なんだろ。
ゆるしてやれ。



66: イス攻撃(千葉県) 2016/05/16(月) 21:05:34.12 ID:4r/rmVgJ0
つまりFlashでゲームを作ること自体標準から逸脱していて捨てられても構わない道を歩んでいるということなんですね?



70: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区) 2016/05/16(月) 21:09:36.66 ID:F3d4Xlo10
>>66
Flash自体は時間の問題で終わるのは判っていたからね
ただ、開発ツールの問題があって、Flashの方がまだ開発はし易いと言われている



72: マスク剥ぎ(やわらか銀行) 2016/05/16(月) 21:16:01.68 ID:Cfs1OpiS0
ブラウザゲームおわた



73: 16文キック(庭) 2016/05/16(月) 21:31:02.90 ID:iH8NgTIl0
>>72
ブラウザゲーって他の技術で代替できないの?



79: 急所攻撃(四国地方) 2016/05/16(月) 21:52:25.13 ID:v3zEt1RQ0
>>72-73
ブラゲーもHTML5使ってるやつあるよ



86: ダイビングヘッドバット(新潟県) 2016/05/17(火) 04:37:36.68 ID:WpuV1yQb0
flashはユーザースクリプトであれこれ操作できないから嫌



32: アンクルホールド(catv?) 2016/05/16(月) 19:06:14.28 ID:mO9L8WNo0
やっとあのゴミカスフラッシュアップデートから
解放されるのか
胸熱だわ

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463391776/
スポンサードリンク