important_image
1: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:15:48.867 ID:S9V+4bY10
ちなみに14万ちょいだった



2: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:16:33.692 ID:S9V+4bY10
家電オタクの間ではパナが良いみたいだが



3: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:17:38.389 ID:S9V+4bY10
SONY欲しかったが高かったからやめた



8: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:20:25.829 ID:iAzUnPaQ0
よりによってシャープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シャシャシャシャープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



62: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:45:49.746 ID:fJlmV46wa
なんで今シャープ買うんだ?



68: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:47:09.147 ID:S9V+4bY10
>>62
今じゃなきゃいつなんや?



9: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:20:50.439 ID:HWMVZAERd
普通に安いしお買い得やろ



4: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:17:50.267 ID:Ejxvkl8Jd
型番かけ



6: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:19:02.121 ID:S9V+4bY10
>>4
LC-50U30やで
シャープ 50V型 4K 液晶テレビ AQUOS 4K LC-50U30
シャープ (2015-06-30)
売り上げランキング: 12,052


5: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:18:56.407 ID:rPMHSTdB0
映画は全くみれたもんじゃないけどリビングにちょうどいい



7: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:20:00.052 ID:S9V+4bY10
>>5
メーカーで解像度って変わらんやろ?
むしろ他のと見比べたら黒の出方が良かったから映画向きやと思ったが



10: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:21:02.035 ID:rPMHSTdB0
>>7
小さすぎる



12: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:21:47.468 ID:S9V+4bY10
>>10
何が?



13: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:22:14.159 ID:rPMHSTdB0
>>12
テレビが



17: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:24:13.919 ID:S9V+4bY10
>>13
いやインチ数同じならメーカー関係ないやろwwwwww



20: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:25:34.965 ID:rPMHSTdB0
>>17
メーカーなんて何もいってないが
それ以前の問題



23: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:27:02.995 ID:S9V+4bY10
>>20
一人暮らし1K8帖でも50インチで不服なんか?



34: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:32:23.592 ID:rPMHSTdB0
>>23
そんな部屋しらん
映画見るなら俺は120はほしいだけ



40: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:35:34.426 ID:S9V+4bY10
>>34
お前絶対頭悪いやろ
インチ数で言ってんのに120って何やねんボケ



44: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:37:27.556 ID:rPMHSTdB0
>>40
120インチだよバカ



47: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:38:46.662 ID:S9V+4bY10
>>44
そんな超少数派の意見でよくここに書き込めたな



53: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:42:24.389 ID:rPMHSTdB0
>>47
関係ない
映画見る以外ならいいと思うよ画質どうでもいいし



49: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:39:55.058 ID:4Ss+9Y8x0
120インチのテレビってあんの?
プロジェクタスクリーンの話は今してないもんね



55: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:42:50.710 ID:S9V+4bY10
>>49
まあ120インチテレビはないよな
つまりここに書き込むこと自体おかしい



11: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:21:13.388 ID:/w1fx6uUp
とりあえず亀山シール剥がせよwww



14: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:22:26.751 ID:KbU5aiPb0
最近のSHARPはそこまで悪くないかなとこないだ量販店で見かけて思った



19: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:25:04.089 ID:S9V+4bY10
>>14
ネットで評価良くなかったけど実際に見て値段の割に悪く無いと思ったんよ
同じ意見の人いてよかった



24: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:27:23.891 ID:KbU5aiPb0
>>19
亀山が持ち上げられてた時もそうだけどネットの意見鵜吞みで
この手の機器自分で見に行かないやつはただのバカだかんね



29: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:29:26.869 ID:S9V+4bY10
>>24
そうやんな
やっぱ自分の目で見て気に入ったの買うのが一番や



15: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:23:37.655 ID:pFApgZKN0
pcモニタ代わりに、その60インチのやつを買ったという奴が
tx実況スレにいた



21: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:25:39.479 ID:S9V+4bY10
>>15
PCモニタは27で十分やなあ



16: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:23:50.057 ID:Uv4OVN+g0
>>1が買って満足してるならそれで良いじゃんね



26: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:27:48.899 ID:S9V+4bY10
>>16
SHARP悪くなかったで



18: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:24:20.725 ID:nTkn7uA/p
店に行って比べると4kはレグザが一番綺麗
ほしい



22: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:26:21.627 ID:S9V+4bY10
>>18
まあ何を見るかによるんかな



25: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:27:31.562 ID:Xcxm+62L0
モニター変わりに8500C買って使ってるけどだいぶ良い


30: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:29:49.261 ID:S9V+4bY10
>>25
SONYもええよなあ



27: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:27:57.534 ID:gkt+W2HD0
8畳間で50はでかすぎな気がする



31: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:30:31.483 ID:S9V+4bY10
>>27
最初は40で良いような気もしたけど思い切って買ったわ
まあでも後悔はしていない



28: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:28:19.078 ID:zEoQvfYtr
正直羨ましい



32: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:31:12.256 ID:S9V+4bY10
>>28
ヨドバシで衝動買いしたんや
まだ届いてないからワクワクしてるw



33: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:31:38.843 ID:KbU5aiPb0
個人的にはSONYが一番安心して見れるね
値段とかも考えるならLGも悪くないけど他に比べて遅延は多めだと思う



36: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:33:11.541 ID:S9V+4bY10
>>33
SONYも候補に入ってたけど値段がネックやった・・・
LGは確かにコスパは良いけどちょっと色がきついいかにも海外メーカーって感じで好かんかった



37: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:33:56.268 ID:L5vuH1xz0
野球見るのはどれがいいの?



41: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:36:11.212 ID:S9V+4bY10
>>37
動きに強いのってREGZAだっけ?SHARPだっけ?



45: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:38:01.445 ID:gkt+W2HD0
>>41
REGZA



35: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:32:40.264 ID:Xcxm+62L0
テレビ見るためのテレビ買いに行った時気付いたのは
グレーとかダークグリーンとか中間色映すとアホみたいにムラある機種がある



38: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:34:15.666 ID:S9V+4bY10
>>35
液晶ってほんま出にくい色あるよな



39: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:34:58.943 ID:KbU5aiPb0
映像ソースによっては汚く見える方が性能良かったりする時もあるから難しいよね



42: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:36:57.900 ID:S9V+4bY10
>>39
スペック見るより自分がよく見るものと自分の好みで選ぶのが確実よね



43: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:37:08.491 ID:Xcxm+62L0
モニターもそうだけど開封してLCDチェッカー掛ける時めっちゃ緊張する
ドット抜けあったり輝度ムラがハズれだと死ぬ



48: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:39:50.047 ID:S9V+4bY10
>>43
やっぱLCDチェッカーってやった方が良いの?
PC繋げるのめんどくさい



46: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:38:27.368 ID:kJaHKFIg0
よく取説にドット抜けは仕方ないから返品不可だぞーって書いてあるけどマジなの?



50: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:40:03.174 ID:gkt+W2HD0
>>46
マジだよ



54: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:42:43.678 ID:Xcxm+62L0
>>46
マジだよ
ドット抜け保証付けても連続でドット不良引いた場合は諦めるしかない
ちなみにモニターとかだとeizoが同機種全て同じ場所にドット不良があって
ドット抜けは仕様と言い切って公式にお知らせ出した例もある



57: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:43:39.194 ID:kJaHKFIg0
>>54
マジか
当たったらかなり凹むな



64: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:46:07.065 ID:Xcxm+62L0
ドット抜け保証とか付けたならチェックした方良いよ
右左で画面の暗さ全く違うとかあるし交換してくれる場合もある



61: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:45:49.417 ID:tZs27P740
7.5畳でレグザの42J8使ってるわ



67: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:46:24.138 ID:S9V+4bY10
>>61
42インチか?
ちょうどいいくらい?



71: 以下、VIPがお送りします 2016/05/09(月) 23:50:34.459 ID:S9V+4bY10
とりあえず新しいテレビ楽しむわ
ほなおやすみ
【画像】50インチの巨大テレビ買ったけど捗りすぎてワロタンゴwwwww

大画面のテレビでゲームやったら世界変わるんか?43インチと23インチで迷ってるんだが
スポンサードリンク