558: 名無しさん 2016/04/30(土) 04:56:26.93 0
561: 名無しさん 2016/04/30(土) 08:26:50.27 0
スポンサードリンク
Core m3-6Y30 428ドル 5月18日発売
ttp://www.amazon.com/dp/B01AZC4IKK
Core m3-6Y30(OSなし) 350ドル 5月15日発売
http://www.amazon.com/dp/B01DQ3RLPO
Core m5-6Y57 525ドル 5月15日発売
http://www.amazon.com/dp/product/B01AZC4O2C
ttp://www.amazon.com/dp/B01AZC4IKK
Core m3-6Y30(OSなし) 350ドル 5月15日発売
http://www.amazon.com/dp/B01DQ3RLPO
Core m5-6Y57 525ドル 5月15日発売
http://www.amazon.com/dp/product/B01AZC4O2C
561: 名無しさん 2016/04/30(土) 08:26:50.27 0
>>558
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
568: 名無しさん 2016/04/30(土) 09:35:26.62 0
>>558
米尼高っ!同じアメリカでもこっちのショップだともう316ドル
https://www.cdw.com/shop/products/Intel-Compute-Stick-STK2m3W64CC-Core-M3-6Y30-1.6-GHz-4-GB-64-GB/4033654.aspx
↑OSなしモデル米尼高っ!同じアメリカでもこっちのショップだともう316ドル
https://www.cdw.com/shop/products/Intel-Compute-Stick-STK2m3W64CC-Core-M3-6Y30-1.6-GHz-4-GB-64-GB/4033654.aspx
573: 名無しさん 2016/04/30(土) 12:13:48.78 0
>>558
4万www
ゴミじゃんwww
4万www
ゴミじゃんwww
563: 名無しさん 2016/04/30(土) 08:56:52.89 0
>>558
また発売日延びてるじゃないか
数回発売日が伸びてるけど問題あったのかな
また発売日延びてるじゃないか
数回発売日が伸びてるけど問題あったのかな
550: 名無しさん 2016/04/29(金) 22:42:34.88 0
お客さん、CoreMを信じて下さいよ!
分かって下さいよ
分かって下さいよ
559: 名無しさん 2016/04/30(土) 07:59:54.38 0
5/18か、CoreM信じろさんは人柱なってくれんのかな?
562: 名無しさん 2016/04/30(土) 08:44:11.52 0
たかっw その値段だすのならスティックPCでなくていいんじゃない?w
567: 名無しさん 2016/04/30(土) 09:32:16.17 0
>>562
このフォームファクタがいいんだよ
このフォームファクタがいいんだよ
569: 名無しさん 2016/04/30(土) 11:25:41.92 0
CoreMを信じろ、だから買え!
574: 名無しさん 2016/04/30(土) 12:34:14.00 0
んでチェリーの何倍速いの?
575: 名無しさん 2016/04/30(土) 12:57:38.04 0
総合性能だと2倍ぐらいかな CoreMは2コアだし
そのわりにCoreMは高いんだ、Z8300が20ドルに対してCore m3-6Y30は281ドル
そのわりにCoreMは高いんだ、Z8300が20ドルに対してCore m3-6Y30は281ドル
577: 名無しさん 2016/04/30(土) 13:02:30.51 0
578: 名無しさん 2016/04/30(土) 13:13:27.23 0
Intel Core m3-6Y30 vs Intel Atom x5-Z8350
http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_m3_6y30-565-vs-intel_atom_x5_z8350-607
http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_m3_6y30-565-vs-intel_atom_x5_z8350-607
589: 名無しさん 2016/04/30(土) 14:55:24.80 0
>>578
圧倒的だな
圧倒的だな
599: 名無しさん 2016/04/30(土) 17:31:49.49 0
>>578
z8350ってVT-x付いてなかったのか、、、
俺もCoreMに傾いてきた
z8350ってVT-x付いてなかったのか、、、
俺もCoreMに傾いてきた
604: 名無しさん 2016/04/30(土) 17:51:33.74 0
>>599
いや、ついてるよ
http://ark.intel.com/ja/products/93361/Intel-Atom-x5-Z8350-Processor-2M-Cache-up-to-1_92-GHz
いや、ついてるよ
http://ark.intel.com/ja/products/93361/Intel-Atom-x5-Z8350-Processor-2M-Cache-up-to-1_92-GHz
608: 名無しさん 2016/04/30(土) 18:12:16.34 0
>>604
マイナーバージョン違いによっても機能の有り無しが変わるみたいね
これはメーカーのサイトしっかり読んで吟味しないと
製造タイミングによっては製品情報書き換えずに違うマイナーverのCPUをしらっと使ってることもあるから実際に動かすまで安心できないけど
マイナーバージョン違いによっても機能の有り無しが変わるみたいね
これはメーカーのサイトしっかり読んで吟味しないと
製造タイミングによっては製品情報書き換えずに違うマイナーverのCPUをしらっと使ってることもあるから実際に動かすまで安心できないけど
588: 名無しさん 2016/04/30(土) 14:50:05.34 0
4万も出してスティックPC買うやつって何なんだろう
590: 名無しさん 2016/04/30(土) 14:55:58.14 0
アメリカで4万円なら日本Intelの価格は6万円ぐらいかな
579: 名無しさん 2016/04/30(土) 13:16:55.37 0
32Gでいいから3万円にして;ν;
581: 名無しさん 2016/04/30(土) 13:25:35.89 0
次の新CoreMが半年後に出るから
1年後には今の旧型が39,800円ぐらいで買えるかもよ
1年後には今の旧型が39,800円ぐらいで買えるかもよ
586: 名無しさん 2016/04/30(土) 14:10:48.68 0
CoreMスティックのOSなし買ってOSX入れてMACスティックやってみたい
564: 名無しさん 2016/04/30(土) 08:58:20.28 0
アメリカが5月15日、日本は7月頃?
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/pc/1460924859/
コメントする