1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:37:46.11 ID:f+OskHST0.net
難しいけどすごいソフトやねえ…
オートSUM使えるワイすごE
オートSUM使えるワイすごE
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:38:26.83 ID:ovyqmei0a.net
よーあんなんつくったわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:41:44.87 ID:YqlvBJtG0.net
オートSUMごときでwwwwwwwwwwww
マクロ知ったら腰抜かすだろうなwwwwwwwwww
マクロ知ったら腰抜かすだろうなwwwwwwwwww
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:38:35.52 ID:f+OskHST0.net
AVARAGE関数もすごい!
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:41:26.81 ID:n98hId9I0.net
>>3
綴り間違えとるやんけ
綴り間違えとるやんけ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:38:52.10 ID:2AH0YWYA0.net
毎日やれ、英単語と同じだ、めっちゃ上達する
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:40:33.05 ID:f+OskHST0.net
>>4
新入社員なんだけど、ドンクライまで出来るようになれば良い?
新入社員なんだけど、ドンクライまで出来るようになれば良い?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:41:55.30 ID:L3ja2M3N0.net
>>8
泣くのはおよしまでできればええで
泣くのはおよしまでできればええで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:41:54.88 ID:ovyqmei0a.net
>>8
マクロくめるまで
マクロくめるまで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:42:37.23 ID:8214dv3w0.net
>>8
毎日の処理をvbでサクっと
毎日の処理をvbでサクっと
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:38:54.24 ID:e0942dGn0.net
vlookupだぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:40:59.36 ID:bNIz1ZAT0.net
ワイIB勤務、スプレッドシートを見るだけで吐きそう
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:40:22.38 ID:EcRjiX4Xd.net
昔、iTunes風にしたおもひで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:39:50.18 ID:qjgap4V20.net
わざわざ3年ごとに新作出す意味
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:44:17.77 ID:oqBeP5220.net
ワイの持ってるExcel2000はWindows10でもまだまだ使えるで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:41:43.15 ID:f+OskHST0.net
とりあえずアベレージとサムとDATEDIF関数覚えたやで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:42:24.91 ID:F2Vmsfnz0.net
COUNT系列、VLOOKUP、IFの大正義クリーンナップ大好き
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:42:27.11 ID:3sGbge1+d.net
SUMIFとVLOOKとピボットは便利やね
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:43:16.58 ID:e0942dGn0.net
Accessはもっとすごいぞ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:43:34.39 ID:f+OskHST0.net
あとNETWORKDAYS関数も覚えたンゴ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:45:01.54 ID:LqNY1MTl0.net
VLOOKUP覚えたらもう無双できるなこれ
なんでもできるわ
なんでもできるわ
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:11:27.96 ID:ip2A6cyDa.net
>>28
index, matchの方がええぞ
index, matchの方がええぞ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:56:43.86 ID:OJyRLB9z0.net
初めてVLOOKUP関数を使った時の全能感
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:48:39.51 ID:4eMPy9Gh0.net
それに比べてwordの糞さときたら
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:46:00.14 ID:J92qi4bSp.net
Excel方眼紙を使うンゴ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:47:52.95 ID:2b82U7yo0.net
>>31
これ意味あるの?
これ意味あるの?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:48:40.55 ID:UJstVP9Ja.net
>>42
万能方眼紙やぞ
万能方眼紙やぞ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:49:23.40 ID:3sGbge1+d.net
>>42
セルの大きさを行単位で微調整しやすい
セルの大きさを行単位で微調整しやすい
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:47:07.09 ID:aMAvjfcsd.net
何作るにもExcel使うオッサンおるよな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:47:05.85 ID:C6yl5NQi0.net
ワイの会社は文書とかもExcelやで
Wordは使いづらいからしゃーない
Wordは使いづらいからしゃーない
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:47:48.13 ID:2OVlL0C2a.net
林檎信者のワイですらiWorkよりofficeやわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:50:41.71 ID:Pf2X4sR+0.net
3次元のグラフ描きたいんだけど
やっぱExcelじゃ無理なんか?
やっぱExcelじゃ無理なんか?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:51:22.48 ID:n98hId9I0.net
>>62
素直にgnuplotとか入れよう
素直にgnuplotとか入れよう
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:51:44.63 ID:2EBEIr6W0.net
2016年にもなって、Excelで作った文章が印刷したときのズレに苦しむ人類
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:53:03.34 ID:F2Vmsfnz0.net
>>71
Excelの最大にしてほぼ唯一の欠点やね・・・
辛すぎる
Excelの最大にしてほぼ唯一の欠点やね・・・
辛すぎる
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:54:53.05 ID:qRZprlyi0.net
>>71
2010位からpdfに吐き出す機能付いてるからそれで印刷すればズレんで
正式な文書は一旦pdfに落とすのが常や
2010位からpdfに吐き出す機能付いてるからそれで印刷すればズレんで
正式な文書は一旦pdfに落とすのが常や
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:55:36.44 ID:zVsb7qQSa.net
>>87
マジか
良いこと知ったわ
マジか
良いこと知ったわ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:59:57.88 ID:tFPWlD470.net
まともに使えるようになったらワイの残業時間も減るんやろなあ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:00:34.33 ID:F2Vmsfnz0.net
>>126
上司「おっ、こいつ暇そうやな。もっと仕事回したろ」
上司「おっ、こいつ暇そうやな。もっと仕事回したろ」
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:55:33.25 ID:mfMENRa+0.net
パソコンまったく触られへん上司に当番表投げられて条件付き書式とか回数表とかつけて返したら「頭のなかどうなってんの?」って言われたわ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:03:41.19 ID:r+QpJTGK0.net
>>94
大したことしてへんのに年寄り連中から神のごとく囃し立てられる
大したことしてへんのに年寄り連中から神のごとく囃し立てられる
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:56:58.47 ID:8vq4+6Uf0.net
くっそ奥が深いんだよな
SUMとか使いこなせる程度でExcelできますとか口が裂けても言えない
SUMとか使いこなせる程度でExcelできますとか口が裂けても言えない
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:06:23.92 ID:rpHhOOop0.net
=if(if(if(if(if(if(if(if(if(if(if
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:06:50.02 ID:afeNsIEb0.net
>>165
草
草
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:06:40.62 ID:NpyDds9T0.net
>>165
かっこいい
かっこいい
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:08:10.32 ID:F2Vmsfnz0.net
>>165
一度式作ってしまえば後はコピペでどうにでもなるし便利やし・・・
一度式作ってしまえば後はコピペでどうにでもなるし便利やし・・・
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 23:08:14.60 ID:h+rLg+9wd.net
>>165
最後の怒涛の括弧閉じほんとすこ
最後の怒涛の括弧閉じほんとすこ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:43:46.71 ID:BG2QMyaj0.net
暇なときによくわからん機能使いまくって覚えたわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/24(日) 22:42:42.38 ID:dIm18uul0.net
MS史上最高のソフトがExcel
会社の研修でExcel使えなくて大恥かいたから学生諸君は絶対に覚えておけよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461505066/
コメントする