xxl_Kindle Oasis_Cafe-970-80
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:39:03.336 ID:z6kewhjla.net
紙みたいな画面のKindleでいいの?



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:39:57.483 ID:SRe0n8pB0.net
普通にタブレット買ってKindleのアプリ入れてもいいのよ



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:40:43.541 ID:ZdAimC5KM.net
書籍の種類ごとに向き不向きがある



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:40:47.197 ID:022odBRv0.net
小説ばっか読むんなら 電子インクのモデルのやつがいい マンガやラノベしか読まないんならカラーのFIREがいい
ただFIREはフルhdのモデルを廃止して価格を下げる方に向かったからペーパーホワイトとかの方がいいかもね



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:41:05.883 ID:1NUo4jAv0.net
どうでも良いけど新型高杉
Kindle高価格帯は誰も望んで無いのになに勘違いしてんだかな


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:42:00.888 ID:10Zf+L4op.net
大金出すならiPad買うよね
Kindleとか絶対買わないわ



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:42:36.898 ID:mopXcoJx0.net
結局紙がいいって気付くからそれ買う金で新しい本買えよ



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:43:22.028 ID:RK4QOUCM0.net
>>8
紙の漫画とか部屋に千冊も置きたく無いわ邪魔すぎる
いちいち処分するのも面倒



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:43:33.009 ID:z6kewhjla.net
>>8
現在が邪魔なもので



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:45:25.002 ID:10Zf+L4op.net
>>8
重い本とかは自炊して入れたほうが楽だわ
薄いのは普通に紙で買うけど



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:44:11.800 ID:022odBRv0.net
もう紙に戻れんな



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:43:02.669 ID:z6kewhjla.net
読みやすさと持ち運びやすさの両立は何インチが適正ですか?



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:44:08.285 ID:1NUo4jAv0.net
小説のみか、雑誌その他も読むのかで選択肢が変わってくるからまずそれ考えろ



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:47:30.591 ID:ZdAimC5KM.net
漫画は8インチくらいが良くて、このサイズから離れると見辛くなる
見開きページで読むならデカいサイズになるが



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:46:50.807 ID:z6kewhjla.net
小説は確実です
雑誌は予定していませんが心境の変化の可能性は否めません



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:47:51.205 ID:022odBRv0.net
それならペーパーホワイトで金持ちならVoyageとか新型買えばいいんじゃね



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:48:39.198 ID:NRCSDmAv0.net
長い時間見るならぜったい電子ペーパー版の方がいい
真夜中布団の中で普通のタブレットとかでよんでると
懐中電灯みたいに部屋中照らせるその明るさにこりゃ目が悪くなるわって怖くなる



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:51:02.165 ID:RK4QOUCM0.net
>>20
iBooks(iPad)とか自動で周囲の明るさに合わせてナイトモードに切り替わるで



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:52:14.926 ID:NRCSDmAv0.net
>>25
ナイトモードでも結構強いよ
電球直接見てるようなもんだろ
小説なら電子ペーパーが安定だろう



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:49:16.761 ID:z6kewhjla.net
紙KindleとiPadminiを両方という選択肢はありですか?



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:50:49.231 ID:N5ptR5z4d.net
金持ちかよありだろ



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:51:07.984 ID:UTrpTSZ90.net
小説やマンガで持ち運ぶなら7~8インチくらいのタブレット
雑誌も視野にいれるなら画面比率の問題からiPad

俺はマンガも見開き大画面で読みたかったからレノボのヨガ13インチ買った
iPad PRO13インチ欲しい
iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB ML0R2J/A ゴールド(iOS)
Apple Computer
売り上げランキング: 2,775


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:55:16.986 ID:z6kewhjla.net
>>26
となると
紙Kindle+大きいサイズのタブレットということになりますね



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:50:38.202 ID:NRCSDmAv0.net
まぁキンドルペーパーホワイトかって後はIPADだのなんだののカラーのにアプリ入れればもんだいないよね

電子書籍はメーカーよりもどこのサービス利用するかが問題だよ
アマゾンとかカドカワとか、ここが潰れたらもう終りだろって大規模なところ選ぶのがいいよ
へんなところ選んで潰れちゃどうしようもない



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:52:11.633 ID:z6kewhjla.net
>>22
Kindleしか知りませんでした
他にいいとこが存在しますか?



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:56:41.247 ID:NRCSDmAv0.net
漫画やラノベがすきならKADOKAWAブックウォーカー
一般書籍もバンバンやってるし国内最大手出版グループの直営だから
とりあえず海外のアマゾンか国内最大手のKADOKAWAかが一番安定じゃないかな



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:55:37.902 ID:UTrpTSZ90.net
角川のブックウォーカー使ってる
ポイント30倍とかのイベントが月何回もやるし支払いもいろんなの使える
あとDMM.comはエ◯に強い上にストレージ圧迫しない



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:57:20.326 ID:z6kewhjla.net
>>31
なんということでしょう
Kindleよりも他のタブレットで複数のサービスを同時進行にすべきかもしれません



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:59:20.618 ID:NRCSDmAv0.net
>>33
Kindleで真面目な本や一般小説読んで
キモイ作品は他のサービスでで
なによんでるの?どんな作品?おしえて?を
上手いこと乗り越えるのが最強なんだよ



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:00:03.399 ID:z6kewhjla.net
>>36
大変参考になりました



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:58:51.041 ID:UTrpTSZ90.net
でもブックウォーカーは本棚整理がめんどくさいんだよなあ
電子書籍なのに本棚に悩まされるとは思わんかったわ



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:03:10.766 ID:RK4QOUCM0.net
>>34
ブックウォーカーはどんな感じなの?
自分はiBooks使ってるけどお世辞にも整理しやすいとは思えないわ
シリーズ物がまとまって表示される機能も全部に適応されてるわけじゃないし
冊数増えるととにかく見づらい



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:06:20.326 ID:UTrpTSZ90.net
>>38
なんということでしょう
本棚に、手動で、購入したら一冊ずつ、並べるんですよ!

めんどいから普通に一覧表示から検索して読んでる



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:15:00.148 ID:RK4QOUCM0.net
使い勝手はどこも似たり寄ったりか…
せめて背表紙とかで表示できたら一覧性上がるのになぁ



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:17:21.426 ID:NRCSDmAv0.net
ブックウォーカーはこんな感じの本棚に一冊づつ本をぶち込んでいって自分で並べてく感じなんだけど
奇麗に整理すれば使いやすいんだけれども
電子書籍なのに複数の本棚に一冊の本を表示できないとか微妙にやりづらいんだよ
どれかの本棚に移したら元の本棚からきえてるとかさ

5a8f294c

さあキモかろう、こういう本棚を人に見られないためにも
電子書籍サービスはこっちではコレ系、あっちではアレ系、の使い分けが大切だぞ



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:23:05.146 ID:z6kewhjla.net
>>41
サービスの使い分け理論を本日最大の収穫としました
参考までに使っているハードウェアをお教えいただけますか?



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:28:28.471 ID:NRCSDmAv0.net
>>42
読書専用にとキンドルと
ネクサス7にキンドルアプリとブックウォーカーとKOBOのアプリ

キンドルは買うならケチらずキャンペーン無しモデルにしておけ
ケチってキャンペーン有りモデルにしたら
お勧め本とかいって購入履歴や閲覧履歴から思わぬ地雷がトップ画面に現れることがあってこわい
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi
Amazon (2015-06-30)
売り上げランキング: 34


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:45:36.869 ID:hSZOBihUd.net
Kindleは便利だから
書いすぎ注意だな



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 19:47:11.478 ID:N5ptR5z4d.net
割りとまじで買うのは簡単すぎて注意しないと



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/21(木) 20:32:03.150 ID:z6kewhjla.net
方針が見えました、ありがとうございました
ささやかなる感謝として星野みなみさんを貼っておきます
no title
【セール】Kindleストア、「999円均一 Web担当者必読 マーケティング選書」や「東京書籍人気作品50点フェア」を開始
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461235143/
スポンサードリンク