
HDDとしては過去最大となる容量10TBのモデル「HGST HUH721010ALE600」と「Seagate ST10000NM0016」の販売が開始された。
店頭価格は前者が税込81,800~84,240円前後、後者が税込80,784円前後。販売店はツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店II、BUY MORE秋葉原本店、オリオスペック、パソコンショップ アーク、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館など。
今回発売されたHGST HUH721010ALE600とSeagate ST10000NM0016は、過去最大容量となる10TBのHDD。2製品ともにヘリウム封入タイプで、回転数は7,200rpm、インターフェイスは6Gbps SATA対応となっている。
HGST HUH721010ALE600は、同社のデータセンター向けHDD「Ultrastar He10」に属する製品。最大転送速度は249MB/sで、キャッシュ容量は256MB。MTBFは250万時間。
Seagate ST10000NM0016は、同社のデータセンター向けHDD「Enterprise Capacity 3.5 Hard Drives (Helium)」に属する製品。最大転送速度は254MB/sで、キャッシュ容量は256MB。MTBFは250万時間。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160408_752189.html
HGST(エイチ・ジー・エス・ティー) Ultrastar He10 3.5inch 10TB 256MBキャッシュ 7200rpm SATA 6Gb/s HUH721010ALE600
posted with amazlet at 16.04.09
HGST Japan (2016-04-08)
Seagate Enterprise Capacity 10TB 3.5inch 内蔵HDD 256MBキャッシュ 7200rpm SATA 6Gb/s ST10000NM0016
posted with amazlet at 16.04.09
Seagate (2016-04-08)
3: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:50:07.62 ID:0Nl5IXo10.net
3万円なら買う
2: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:48:28.43 ID:KR2W4pAT0.net
ピコが見えてきたな
40: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:41:48.27 ID:YhXkZZyW0.net
>>2
ペタじゃなくてピコっすか
ペタじゃなくてピコっすか
34: かかと落とし(徳島県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:33:47.56 ID:j6ssGa1l0.net
HDDの伸びも随分とゆるやかになったな
今頃500TBぐらいまで行ってても全くおかしくない年月経ってるよね
今頃500TBぐらいまで行ってても全くおかしくない年月経ってるよね
4: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:50:52.28 ID:QYJRmYgp0.net
俺のまだ658GBだわ
いい加減買い換えないとな
いい加減買い換えないとな
5: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:53:55.06 ID:S9el4qqB0.net
250GB
Core2Duo
まだ戦える
Core2Duo
まだ戦える
7: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:54:13.90 ID:2BZSFHN90.net
3TBが1万の時代だからな
35,000円辺りが妥当
35,000円辺りが妥当
8: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:55:51.18 ID:xm/h86zD0.net
3Tでも持て余している
1万割ったら増やすと思う
1万割ったら増やすと思う
9: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 09:57:14.33 ID:Jnilc97w0.net
テレビ録画用に買うかな
BSの映画いっぱい入りそうだ
BSの映画いっぱい入りそうだ
13: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:14:02.65 ID:4dCCXCVy0.net
SSDが1TB1万円切ったら呼んでくれ
17: ジャーマンスープレックス(富山県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:25:37.36 ID:egheKZ2p0.net
信頼性考えないとダメだろよ
19: デンジャラスバックドロップ(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 10:46:54.89 ID:z1dWEfVj0.net
10TB を買おうって話じゃなくて、こんなのが出たから、下の容量の物が安くなるって話やね。
安物NASでRAID1組むから WDのREDが安くなると助かる。
安物NASでRAID1組むから WDのREDが安くなると助かる。
21: アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:09:33.42 ID:fTMzVS0S0.net
そのうち普通に8000円ぐらいで売ってるんじゃないかPCパーツの歴史なんてそれの繰り返し
20: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:00:33.03 ID:npt5DNVD0.net
OSが入ってる方は1Tだけど、容量が余りまくってるよー(・ω・)ノ
22: エクスプロイダー(東京都【11:05 東京都震度1】)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 11:11:00.89 ID:eE1mhbT/0.net
SSDの早さ知ったら、HDDには戻れん。HDDクラッシュするし。
90: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 14:54:23.23 ID:k1BZmCq+0.net
>>22
SSDも時間と共にデータが劣化する危険があるぞ
SSDも時間と共にデータが劣化する危険があるぞ
24: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:12:05.37 ID:bB0NqG5s0.net
10TB HDDっていったい何をいれるつもりなのw
29: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:26:54.26 ID:aRpagk/I0.net
>>24
そこら辺に"落ちてる"いろんなもの
そこら辺に"落ちてる"いろんなもの
37: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:36:23.30 ID:s71t2ctz0.net
最近は画質良いから
エ口だけでテラ単位だよ…
とはいえ昔の画質には戻れないけどな
エ口だけでテラ単位だよ…
とはいえ昔の画質には戻れないけどな
30: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:28:12.92 ID:H2CJN1vJ0.net
そのうちおまえらが老人になったら
ゴミ屋敷みたいにゴミHDDが大量に発見されそうだな
ゴミ屋敷みたいにゴミHDDが大量に発見されそうだな
32: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:31:17.70 ID:sHTCUpEU0.net
BTOパソコンのシステムドライブをHDDからSSDにしたいんだけどどうしたらええのん?
なおHDDはパーティション切っててCドライブとDドライブとして使用中
なおHDDはパーティション切っててCドライブとDドライブとして使用中
81: アイアンフィンガーフロムヘル(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 13:28:22.76 ID:GoXklpU20.net
>>32
SSD買ってHDDのデータ移してHDDとSSDを差し替えるだけ簡単でしょ?
SSD買ってHDDのデータ移してHDDとSSDを差し替えるだけ簡単でしょ?
38: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:38:11.88 ID:s71t2ctz0.net
SSD導入考えてて色々見たけど
みんな2.5インチなのな
下駄同梱とかしててさ
みんな2.5インチなのな
下駄同梱とかしててさ
47: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 13:23:38.20 ID:B6jn6x8k0.net
>>38
あとはM.2のメモリみたいなカードと
グラボみたいな PCI Expressにさすやつがあるよ
あとはM.2のメモリみたいなカードと
グラボみたいな PCI Expressにさすやつがあるよ
42: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:43:16.16 ID:1fjAJLx40.net
2ちゃん、ニコ動、ようつべしかやらんから必要ない
そもそもPCが必要ない
そもそもPCが必要ない
45: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 13:05:01.76 ID:wB5Q4bXS0.net
>>42
ニコ動とようつべなら、むしろ必要だろ。
一度見たものをひたすらキャッシュし続けるには容量が要る。
これからの時代は一期一会が基本になるからな。
ローカルに保存していなければ、お宝ほど見られなくなる世の中だ。
ニコ動とようつべなら、むしろ必要だろ。
一度見たものをひたすらキャッシュし続けるには容量が要る。
これからの時代は一期一会が基本になるからな。
ローカルに保存していなければ、お宝ほど見られなくなる世の中だ。
65: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 22:25:10.07 ID:bEk6bQzn0.net
大容量になればなるほどクラッシュが怖い
IOやバッファローのって日常茶飯事だろ?
IOやバッファローのって日常茶飯事だろ?
67: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 07:22:20.17 ID:ACr7h7Cd0.net
しばらく自作してないから、どこのメーカーが一番信頼できるかわからない。
MAXTOR?それともQuantam?
MAXTOR?それともQuantam?
35: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/05(火) 12:34:15.56 ID:x9kfsbTv0.net
海門はやだ
71: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 11:17:07.36 ID:hvcNTaeD0.net
10年PCやってきて
IOの外付け
WDの内臓、IDE時代の日立が壊れた
どこが壊れるかなんて運やな
IOの外付け
WDの内臓、IDE時代の日立が壊れた
どこが壊れるかなんて運やな
78: 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 09:08:37.09 ID:+3l/xJus0.net
P2Pでのファイル交換が取り締まられてから久しい。
今や巨大容量のHDDなんか需要ないよ
今や巨大容量のHDDなんか需要ないよ
79: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 13:09:01.02 ID:8xdEuBRv0.net
>>78
録画とかあるだろ
録画とかあるだろ
88: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 14:47:07.27 ID:mCNvJ90j0.net
10TB「カッコン カッコンwwww」
89: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 14:53:11.15 ID:AQtZen5e0.net
>>88
大事なデータはバックアップとっとけよ
でもどうせ無くなっても3日で忘れるような物しか入ってないだろ
大事なデータはバックアップとっとけよ
でもどうせ無くなっても3日で忘れるような物しか入ってないだろ
98: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 20:55:10.81 ID:fRTZsIuz0.net
>>89
10TB「カッコンwカッコンwww」
10TB「…」
10TB「カッコンwカッコンwww」
10TB「…」
103: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 21:18:20.55 ID:iDMM4fKP0.net
3TBより4TBの方が故障率が低いって話がある。
104: ドラゴンスクリュー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 21:18:51.94 ID:0Xf3qb360.net
>>103
それはただ単に
ワンプラッターがでかいだけの話
それはただ単に
ワンプラッターがでかいだけの話
105: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 21:20:42.43 ID:iDMM4fKP0.net
>>104
実際のデータがある。
Seagateの3TBの故障率は異常。
実際のデータがある。
Seagateの3TBの故障率は異常。
106: 不知火(群馬県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 21:22:06.16 ID:8tK57gbj0.net
108: TEKKAMAKI(家)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 21:25:10.08 ID:ZvGL6L0d0.net
>>106
鯖でもやってんのか
鯖でもやってんのか
125: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 23:37:57.09 ID:9wp8XlcU0.net
毎日膨大な量の動画が増えていくので10TBといわず、せめて100TBのドライブを1万円以下で
そろそろ出してくれないか。最近は妹が勝手に俺のPCで放映されているすべてのアニメを
録画予約するようになって非常に苦しい。
そろそろ出してくれないか。最近は妹が勝手に俺のPCで放映されているすべてのアニメを
録画予約するようになって非常に苦しい。
133: 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 08:55:16.06 ID:bnZvn/4+0.net
1tbあたり8千円か
高いな
高いな
お前らのパソコンはHDD・SSD合わせてどのくらい容量ある?今だと1PBくらいはないと恥ずかしいよね
ワイのHDD、逝く
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459817130/
コメントする