政府はインターネット上に氾濫する著作権侵害サイトへの接続を強制的に遮断できる仕組みを検討する。
内閣官房の知的財産戦略本部(本部長・安倍晋三首相)に今夏にも有識者会議を新設。通信事業者や大学の専門家と連携して2016年3月にも決める。取り締まりが難しい海外サーバーを使った侵害サイトに対応できるようにする。
NTTコミュニケーションズやジュピターテレコムといったインターネットの接続事業者が、著作権者…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H6D_R10C15A7MM8000/
93: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:57:55.83 ID:JrJphXFR0.net
よほど都合が悪いようだ。
75: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:54:21.89 ID:VL/3w9Oe0.net
ここは中国か
15: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:27:44.64 ID:Rzthg8ro0.net
サヨク「中国を見習え」
105: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 16:00:55.96 ID:5eJQcGvw0.net
youtubeもオワタ
2: パロスペシャル(空)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:23:56.62 ID:jwByHWtI0.net
マジかよ
14: セントーン(芋)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:27:40.60 ID:AlfF80PN0.net
日本終わったな
6: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:25:22.46 ID:JHHiFban0.net
ヒント:パナマ
9: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:26:50.33 ID:e+a0Db+I0.net
パナマ文書絡み?
27: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:30:27.43 ID:8J9tvA9P0.net
き、きんj…たて
8: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:26:22.70 ID:F40boDAaO.net
ふざけんな
って程ネット使ってないしなー
って程ネット使ってないしなー
18: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:28:04.87 ID:z5DNu1Zl0.net
XVideosが見れなくなるぅぅぅぅ!!!
7: メンマ(芋)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:26:09.70 ID:rV5D7qHM0.net
ロ動画が見れなくなるのは困る
10: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:27:19.34 ID:RUPyGFIG0.net
VPNで楽勝
20: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:28:27.80 ID:pRu0eISI0.net
>>10
VPNも塞いでくるだろ
VPNも塞いでくるだろ
109: クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 16:03:24.35 ID:TPSs9UaE0.net
>>20
VPN遮断って鎖国でもするのか?
VPN遮断って鎖国でもするのか?
61: 逆落とし(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:43:12.47 ID:E+OdCihX0.net
>>20
中国もVPNでようつべとか見れるよ
中国もVPNでようつべとか見れるよ
16: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:27:49.60 ID:MUMYndYx0.net
これ、日本からはアクセスできなくなるってだけだよな。
サイト自体はそのまま野放しなわけか。
サイト自体はそのまま野放しなわけか。
26: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:30:24.42 ID:mHceTyGA0.net
>>16
海外でしかニュースみれない中国人みたいなもんだな
海外でしかニュースみれない中国人みたいなもんだな
25: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:29:46.48 ID:goVH74vk0.net
ロ動画と違法アップロードアニメが見れなくなる?
マジで俺のPCが2ちゃん専用機になってしまう
マジで俺のPCが2ちゃん専用機になってしまう
28: 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:30:49.74 ID:vSyDNPnS0.net
>>25
当然2chもはじかれます
当然2chもはじかれます
29: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:30:51.05 ID:Cmh4zhU10.net
2ch遮断されそうでワロタ
30: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:31:08.00 ID:F1v5EKTB0.net
真っ先に2ch遮断だな
33: チキンウィングフェースロック(芋)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:32:22.54 ID:JvydjfHj0.net
2ch遮断か
onionちゃんねる始まったな
onionちゃんねる始まったな
31: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:31:42.27 ID:wrq+sMO10.net
現政権になってかたあらゆる事柄で中国北朝鮮化が進んでるなあしかし
68: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:50:19.51 ID:Z9ZIucnC0.net
ムラオカさんは遮断してあげよう
69: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:51:03.61 ID:JHHiFban0.net
>>68
おいやめろ
おいやめろ
38: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:33:38.08 ID:7SLyII260.net
金盾のシステムよくわからないんだよなー
googleに接続できないといわれてるが、
実際、現地では何回もやると時々接続できたりする
天安門とか法輪功とかヤバい検索を繰り返してると
まったく接続できなくなったりする
おれのPC個別に監視してるのかってくらい
アナログっぽい遮断
googleに接続できないといわれてるが、
実際、現地では何回もやると時々接続できたりする
天安門とか法輪功とかヤバい検索を繰り返してると
まったく接続できなくなったりする
おれのPC個別に監視してるのかってくらい
アナログっぽい遮断
55: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:38:20.24 ID:ffRu+ckM0.net
>>38
限りなく人力に近い監視だろうね
限りなく人力に近い監視だろうね
72: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:52:50.78 ID:ujUSByng0.net
>>38
人力だよ
すごい人数いるんだぜ
人力だよ
すごい人数いるんだぜ
43: タイガースープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:35:02.32 ID:mw/VbQSs0.net
中国みたいに変なプロトコル使って 変なブラウザ使う時代くるか
48: パロスペシャル(芋)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:36:06.09 ID:fQ061U3T0.net
>>43
10億人もいるからこそ中国人に変に情熱的なプログラマがいるのであって
日本では無理だと思う。
10億人もいるからこそ中国人に変に情熱的なプログラマがいるのであって
日本では無理だと思う。
45: 腕ひしぎ十字固め(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:35:21.07 ID:du/7i7er0.net
なんなんこの国は・・・
46: ドラゴンスリーパー(北陸地方)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:35:34.70 ID:Nf18/jvr0.net
著作権侵害に関連するサイトだけ?w
中国は全て一旦遮断して管理してるから機能
してるんだよ、日本にそこまで出来るのかね?
天下り団体を増やすだけだと思うが?
中国は全て一旦遮断して管理してるから機能
してるんだよ、日本にそこまで出来るのかね?
天下り団体を増やすだけだと思うが?
32: バーニングハンマー(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:31:46.22 ID:yKXDE49X0.net
建前は著作権侵害サイト遮断
気がついたら自民に都合の悪いサイトも遮断
パナマ文書問題で記事作成時より推進派が増えそうだな
気がついたら自民に都合の悪いサイトも遮断
パナマ文書問題で記事作成時より推進派が増えそうだな
60: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:43:09.39 ID:GBzJO+Gj0.net
なんか安倍ってやたらこういうのにこだわってるけど
逆効果だよね
案の定JPOPも海外サイトで話題にならなくなったし
逆効果だよね
案の定JPOPも海外サイトで話題にならなくなったし
67: 河津掛け(家)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:49:42.95 ID:kSUj6Hgp0.net
国家に新しい権力や権限を与えると、
それは必ず国を弾圧する方向へ作用する(使いたがる)。
これは歴史が証明しているから間違い無い。
マジで日本の中国化が始まったな。
既に改正児童ポルノ法で外堀が狡猾に埋められちゃってるし…。
次は内堀、そして、満を持して本丸かぁ…。
ネットで自由を謳歌出来るのは、長くてもあと数年かな?
それは必ず国を弾圧する方向へ作用する(使いたがる)。
これは歴史が証明しているから間違い無い。
マジで日本の中国化が始まったな。
既に改正児童ポルノ法で外堀が狡猾に埋められちゃってるし…。
次は内堀、そして、満を持して本丸かぁ…。
ネットで自由を謳歌出来るのは、長くてもあと数年かな?
80: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:55:57.95 ID:Lc0jzOiR0.net
相変わらず政府は危機感ないな
そんなことより情報抜かれまくりの役所の防衛やれや
そんなことより情報抜かれまくりの役所の防衛やれや
82: カーフブランディング(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:56:27.19 ID:MCci+Gj/0.net
おいーやめろこんなしょうもないことしてないで
TPPとか全力でやってろよw
TPPとか全力でやってろよw
108: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 16:02:17.16 ID:7bA+7BiN0.net
NTTのサービスしか使えなくなりそうでワラタ
44: アイアンフィンガーフロムヘル(中部地方)@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 15:35:13.45 ID:LMNdXIBD0.net
アホだろ・・・
これやると海外での著作権侵害を著作権利者本人が確認すらできなくなるだろが・・・
今以上に海外で著作権侵害やりたい放題になるわ
これやると海外での著作権侵害を著作権利者本人が確認すらできなくなるだろが・・・
今以上に海外で著作権侵害やりたい放題になるわ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460010218/
コメントする