1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:30:42.02 ID:Ngnwigs+0.net
色んなことが「スマホでええやん」ってなってきてる
色んなもの、サービスが売れなくなってきてる
いろんな産業が参ってる
これは大変なことやと思うよ
色んなもの、サービスが売れなくなってきてる
いろんな産業が参ってる
これは大変なことやと思うよ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:05.26 ID:17Diz6AFp.net
いいことや
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:06.55 ID:dlLPWg1sa.net
じゃあスマホでええやん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:26.58 ID:mLlyVAj40.net
じゃあスマホでいいよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:37.18 ID:Ngnwigs+0.net
お前らがネットで日本製のアンドロイドをゴミゴミ言ってしかも情弱とか言って馬鹿にするから誰も買わないんだぞ
確かにゴミだけど
確かにゴミだけど
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:51.05 ID:yHZIzF4Wp.net
そんなに大変なん?
スマホで調べてみよ
スマホで調べてみよ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:56.90 ID:mq9Oe57p0.net
ええやん
むしろどんどん機械化して人類は楽に暮らせるようになろう
むしろどんどん機械化して人類は楽に暮らせるようになろう
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:31:57.96 ID:g45VzyDt0.net
だったらええやん 時代に乗ろう じじばばみたいに懐厨にはなんなよ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:32:09.99 ID:Ngnwigs+0.net
いやよくないねん
消費がどんどん落ち込むやろ
経済回らなくなるよ
消費がどんどん落ち込むやろ
経済回らなくなるよ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:32:58.02 ID:DmZaDdR8a.net
消費が落ちこむやろ(願望)
やっぱりガ◯ジじゃないか
やっぱりガ◯ジじゃないか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:33:16.71 ID:Ngnwigs+0.net
俺はいやな思いしてないからばっかり言ってたら
いつかみんな一緒にいやな思いすることになるんだぞ
いつかみんな一緒にいやな思いすることになるんだぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:34:01.20 ID:Ngnwigs+0.net
日本つぶれる!つぶれる!
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:36:14.16 ID:5gvn7xHCa.net
じゃあスマホ廃止したらええやん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:35:02.23 ID:SbXmnsEZ0.net
スマホがなくなれば経済が回るかのように言うのはNG
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:35:06.94 ID:RTxZlDr2M.net
便利な世の中になるのがいけない事なんか?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:35:12.96 ID:qkg+JhcB0.net
ゲームの質が落ちるのは危惧してる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:35:33.97 ID:Ngnwigs+0.net
僕は本当にうれいているンゴ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:33:52.69 ID:xqXqGnnb0.net
じゃあスマホのサービス作ればいいじゃん
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:35:35.57 ID:xsvjzdrH0.net
SHARPがゴミだからあかんのや
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:37:13.04 ID:Ngnwigs+0.net
コンテンツ産業は軒並み死んだ
小売りもAmazonや価格.comで死亡
小売りもAmazonや価格.comで死亡
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:38:09.33 ID:rDWiAu+y0.net
何が困るんや?スマフォより消費したいもの作れない企業がわるいやんけ
ほんま無能は全部何かのせいにするよな
ほんま無能は全部何かのせいにするよな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:38:46.25 ID:dlLPWg1sa.net
>>38
ブーメラン刺さってるぞ無能
ブーメラン刺さってるぞ無能
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:40:55.64 ID:rDWiAu+y0.net
>>43
こういう無能よ
こういう無能よ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:38:49.81 ID:Ngnwigs+0.net
>>38
スマホが強すぎる、独裁しすぎる
ふざけるな
スマホが強すぎる、独裁しすぎる
ふざけるな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:38:47.35 ID:Eqz9gOxO0.net
アッネが旅行ガイドブックの編集に携わっとるけど死にそうやわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:39:38.25 ID:mq9Oe57p0.net
>>44
スマホアプリ版出したらええやん
面白いのなら需要あるで
スマホアプリ版出したらええやん
面白いのなら需要あるで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:41:01.71 ID:Eqz9gOxO0.net
>>49
もうあるんやで
アプリと雑誌連動させたりしよるけど
全然売れてないらしい
もうあるんやで
アプリと雑誌連動させたりしよるけど
全然売れてないらしい
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:43:20.49 ID:mq9Oe57p0.net
>>62
もっとスマホ使う層が手軽に面白やんけ!と思える要素で攻めたらええ
もっとスマホ使う層が手軽に面白やんけ!と思える要素で攻めたらええ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:39:33.27 ID:5WM94MC4p.net
勝手に潰れてろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:39:03.04 ID:T9kFTpLnM.net
スマホなら売れるんやろ?
したらスマホ付きパソコンとかスマホ付き冷蔵庫とかスマホ付き車とかなら売れるやんけ
したらスマホ付きパソコンとかスマホ付き冷蔵庫とかスマホ付き車とかなら売れるやんけ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:40:12.71 ID:mq9Oe57p0.net
>>46
スマホと連動する冷蔵庫と車ならあるで
スマホと連動する冷蔵庫と車ならあるで
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:41:11.87 ID:T9kFTpLnM.net
>>55
連動レベルちゃうでスマホなのに車のレベルやぞ
連動レベルちゃうでスマホなのに車のレベルやぞ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:39:52.42 ID:9j0dIm4B0.net
別に問題ないやんけ
そういう時代の流れなんや
より便利なものを求めるのは当然やろ
そういう時代の流れなんや
より便利なものを求めるのは当然やろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:40:00.45 ID:Ngnwigs+0.net
お前らが情弱情弱言うからものが売れなくなったぞ
お前らがブラックブラックいうから地味な仕事をするやつが減ったぞ
馬鹿か?
お前らがブラックブラックいうから地味な仕事をするやつが減ったぞ
馬鹿か?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:40:41.89 ID:YEywoKfO0.net
人のせいにするなよ
八つ当たりの対象探してるだけだろ
八つ当たりの対象探してるだけだろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:40:39.42 ID:YDQ9zCr70.net
スマホと結びついた産業が発展するだけやろアホか
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:41:42.49 ID:Vy9rFRfT0.net
検索も既にスマホ>PCだかからな
スマホ対応していないサイトは駆逐されてきてる
スマホ対応していないサイトは駆逐されてきてる
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:41:46.34 ID:SY2+2K9wa.net
こういうやつって冷蔵庫のせいで氷屋の仕事がなくなるっていうガ◯ジの主張と変わらん
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:42:47.18 ID:YEywoKfO0.net
そもそも人類は長期的な視野で見た場合
経済回すために消費を煽り消費を維持拡大しないと回らなくなるようなシステムを脱却した方がいい
経済回すために消費を煽り消費を維持拡大しないと回らなくなるようなシステムを脱却した方がいい
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:45:00.99 ID:Ngnwigs+0.net
お前らきっと
大学出たのにナフコの店員!?金もったいな!F欄情弱お先真っ暗w
とか言ってそうだよな
大学出たのにナフコの店員!?金もったいな!F欄情弱お先真っ暗w
とか言ってそうだよな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:43:34.88 ID:Ngnwigs+0.net
お前らきっと大型電気屋の前でウォーターサーバーの営業している兄ちゃんとか馬鹿にしてるんだろな
あっ、どうせ売れないのにお疲れ様でーす、まっ、学歴ゲットしない情弱だから自業自得とか
思ってそうだよな
あっ、どうせ売れないのにお疲れ様でーす、まっ、学歴ゲットしない情弱だから自業自得とか
思ってそうだよな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 00:44:53.95 ID:YEywoKfO0.net
スマホのせいでウォーターサーバーが売れなくなるという理屈がよくわからないんだが
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459524642/
コメント
コメント一覧 (1)
地味な仕事はブラックじゃないんだよなぁ・・・
コメントする