1: pkpk117 2016/03/26(土)21:44:52 ID:inQ
no title

行って来たのは2月下旬
主に大阪奈良の県境付近(大阪市内は無い)
日帰り車のぼっち旅
うpするのは少し遅くなります


2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)21:45:49 ID:ck1
生駒山から大阪方面かな



5: pkpk117 2016/03/26(土)21:48:04 ID:inQ
>>2
さっそく当てられた



3: pkpk117 2016/03/26(土)21:46:36 ID:inQ
no title

no title

まず富田林市(とんだばやしし)の寺内町に来たゾ



6: pkpk117 2016/03/26(土)21:49:15 ID:inQ
no title

朝一で観光だ



7: pkpk117 2016/03/26(土)21:50:49 ID:inQ
no title

古い町並みがあると聞いていたが普通の住宅街の中を歩く



8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)21:51:58 ID:htK
思いっきり地元でくそわろたwww



10: pkpk117 2016/03/26(土)21:53:11 ID:inQ
>>8
地元の方、お邪魔しました



11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)21:54:14 ID:oAo
>>8
まさかのご近所説



9: pkpk117 2016/03/26(土)21:52:14 ID:inQ
no title

ウロウロと不審者の如く歩いていると突然町並みが変わる



12: pkpk117 2016/03/26(土)21:54:43 ID:inQ
no title

正直驚いた、なかなかの町並みである



13: pkpk117 2016/03/26(土)21:56:52 ID:inQ
no title

まだ時間的に人が余りいないのでゆっくり見れる



14: pkpk117 2016/03/26(土)21:58:26 ID:inQ
no title

no title

大きい家が何軒もある



15: pkpk117 2016/03/26(土)22:00:08 ID:inQ
no title

no title


16: pkpk117 2016/03/26(土)22:03:21 ID:inQ
no title

no title

これだけの昔ながらの家がこれだけ集中している事に驚くし
何より大阪府にある事がすごい



17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)22:03:31 ID:MzX
情緒ある街並み



18: pkpk117 2016/03/26(土)22:07:44 ID:inQ
no title

no title

no title

この様な町並みが10万都市の駅前から数分の所にある



19: pkpk117 2016/03/26(土)22:11:09 ID:inQ
no title

no title

no title

そしてこの町並みを作った大本のお寺もお城みたいでカッコイイ



20: pkpk117 2016/03/26(土)22:12:52 ID:inQ
no title

no title

来たのが早すぎて中には入れなかった



21: pkpk117 2016/03/26(土)22:15:28 ID:inQ
no title

no title

あと、目立つと言えばこの塔も市内ならどこからでもみ見えたな~



22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)22:17:31 ID:DZb
>>21
PLの塔か



25: pkpk117 2016/03/26(土)22:21:45 ID:inQ
>>21
正直バベルの塔ですね



23: pkpk117 2016/03/26(土)22:18:40 ID:inQ
no title

no title

それと印象に残ったのがこの公園。
初めて見たときは教習所?て考えた



24: pkpk117 2016/03/26(土)22:20:51 ID:inQ
no title

no title

公園の中に交差点??このコンセプトは一体何か



29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)22:27:25 ID:ZnA
>>24
交通公園やろ
昭和40年代の交通戦争言われてた時代に
子供への交通教育目的であちこちできたんや



31: pkpk117 2016/03/26(土)22:30:22 ID:inQ
>>29
このタイプの公園は私の住んでいる東海地区には見た事が無いです



26: pkpk117 2016/03/26(土)22:24:20 ID:inQ
no title

富田林市を後にして一気に下り河内長野市の観心寺に・・・



27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/26(土)22:25:28 ID:DZb
ワールド牧場スルー



30: pkpk117 2016/03/26(土)22:27:53 ID:inQ
>>27
完全に忘れていましたね。帰ってきてから思い出しました



28: pkpk117 2016/03/26(土)22:26:52 ID:inQ
no title

no title

この地域では名刹中の名刹



32: pkpk117 2016/03/26(土)22:33:13 ID:inQ
no title

no title

観心寺は梅も有名で丁度見ごろでした



33: pkpk117 2016/03/26(土)22:35:41 ID:inQ
no title

no title

no title

いい香りでした



34: pkpk117 2016/03/26(土)22:38:08 ID:inQ
no title

no title


35: pkpk117 2016/03/26(土)22:44:04 ID:inQ
no title

no title

no title

よい所ですね



36: pkpk117 2016/03/26(土)22:46:52 ID:inQ
no title

no title

今日は天気が良いです



37: pkpk117 2016/03/26(土)22:49:34 ID:inQ
no title

天気が良かったので金剛山に行きます



38: pkpk117 2016/03/26(土)22:50:58 ID:inQ
no title

今年は暖冬でしたがココでは普通に雪が降ります



39: pkpk117 2016/03/26(土)22:53:24 ID:inQ
no title

ここのロープウェイは村が経営する村営のロープウェイです



40: pkpk117 2016/03/26(土)22:55:22 ID:inQ
no title

一気に高度を稼ぎます



41: pkpk117 2016/03/26(土)22:57:13 ID:inQ
no title

no title

さすが大阪府最高峰の金剛山。標高が上がると完全に雪山です



42: pkpk117 2016/03/26(土)22:59:43 ID:inQ
no title

と、言う訳で一気に標高975mまで来ました
六甲山(931m)より高いです



43: pkpk117 2016/03/26(土)23:01:53 ID:inQ
no title

銀世界(大阪府)です



44: pkpk117 2016/03/26(土)23:03:02 ID:inQ
no title

風も殆ど吹いていない穏やかな日和です



45: pkpk117 2016/03/26(土)23:05:31 ID:inQ
no title

no title

山頂まで歩いていくも登山道に雪が積もっている



46: pkpk117 2016/03/26(土)23:07:47 ID:inQ
no title

幸いにも新雪でもこんな程度、歩行困難になるレベルではない



47: pkpk117 2016/03/26(土)23:09:38 ID:inQ
no title

30分ほど歩いてやっと山頂付近まで来る



48: pkpk117 2016/03/26(土)23:11:11 ID:inQ
no title

もう少しかなと思いきや意外とまだ歩く



49: pkpk117 2016/03/26(土)23:12:43 ID:inQ
no title

雪深い



50: pkpk117 2016/03/26(土)23:15:29 ID:inQ
no title

ここから石畳の上を歩く。すっごい滑りやすい。



51: pkpk117 2016/03/26(土)23:19:14 ID:inQ
no title

金剛山山頂にある葛城神社に着いたゾ



52: pkpk117 2016/03/26(土)23:31:01 ID:inQ
no title

( ̄人 ̄)参拝



53: pkpk117 2016/03/26(土)23:33:52 ID:inQ
no title

no title

下りのこの道が一番怖かった。ツルツルの石畳は気を抜くと転倒するゾ



54: pkpk117 2016/03/26(土)23:35:46 ID:inQ
no title

何とか下りて来れた



55: pkpk117 2016/03/26(土)23:40:50 ID:inQ
no title

no title

金剛山展望広場へ
ここにはガチの登山客がいっぱい来ていた。



56: pkpk117 2016/03/26(土)23:42:19 ID:inQ
今日はここまでです
明日で終わらせます
日帰りで大阪近郊に行って来たから写真うpする【後半】
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458996292/
スポンサードリンク