new_ソニー2
興味深い情報がある。プレステVRは、単なるプレステ4向けの周辺機器にとどまらないのだ。 伊藤氏は「今すぐではないが」と前置きした上で、将来的にプレステVRをパソコンと接続して利用できるようにする計画を検討中であることも認めた。

「プレステ4は元々、内部パーツがパソコンに近いため可能性はある。今はゲームに集中しているため、何かを発表する段階ではないが、さまざまな分野に広げられるだろう」(伊藤氏)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98760930T20C16A3000000/
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 03:46:40.44 ID:cF10NYS+.net
これはありがたいな
当分様子見ようと思ってたけどPCもでも使えるようになるなら買おうかな



2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 03:02:00.81 ID:899Blgk5.net
特定のゲーム機でしか使えないVR機とか
mp3が再生出来ないポータブルオーディオプレイヤーみたいなものよ!



4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 03:49:44.81 ID:pWoxkL/k.net
MSとSteamのVRを潰す気満々



6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 04:00:16.16 ID:soCj3U9F.net
PSVRでXvideo



5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 03:58:21.31 ID:56EKSdJG.net
もう少し待てば2世代目とか出て薄く、軽くなってるんだろどうせ
それまで待てよ
あんなゴツいの買うやついるのか?
まあvitaいきなり買って結局涙目なやつもいるみたいだが笑



7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 04:05:07.89 ID:pWoxkL/k.net
第二世代とかPS4の間に本当に出るのか疑問だな



26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 10:07:10.20 ID:4BUfyIPQ.net
二世代目が出て涙目になるぐらい貧乏なら最初から買わないほうがいいよ



12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 06:06:41.28 ID:5ZuYCD6S.net
プレゼンで充分な手ごたえは掴めたみたいだね、お疲れ様
今後の方針も良かったね、低価格化やPC対応を考えてくれるのは有難い
何かと大変だろうけど頑張って欲しい



8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 04:19:50.60 ID:Ja/MM865.net
PS4でPS3遊べるようになったっけ?
VRも確定してない未来語るんじゃなくて
PCで使えるようになってから言えばいい

そうしないって事は誇大妄想でも言っておいて買わせないといけない状況
って感じがしてしまう



9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 04:43:52.70 ID:gUw1WHCg.net
どの道非公式ドライバ出回るだろ
わざわざ劣るの買わないが



10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 04:45:47.84 ID:+ulVY4hQ.net
伊藤氏:
現状,PSVRはPS4と組み合わせて活用することを想定しています。
http://www.4gamer.net/games/251/G025118/20160316151/

PS4はPCと同じ基本構造をしていますので可能だとは思います。ただ、実際にPCとつなぐということは今はできません。
http://dengekionline.com/elem/000/001/239/1239420/

伊藤氏:PS4はPCアーキテクチャなので、PCへの接続はできると思います。ただ、現時点ではそれはできません。ドライバも何も入ってないので、まったく動きませんけど、今後、PCでの動作をサポートする可能性はあります。今はまずPS4に繋いでというところを押し出していきますので、具体的には何も動いていません。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20160318_748842.html

伊藤:具体的にその意識はしていないです。我々の強みは、PS4につながるところだと思っていますので。ただ、将来的に、例えば「4Kに対応しなさい」という話になったような場合、PS4のスペックでは足りないところも出てきますし、「PCとつなげるとしたらどうだろう」とは考えたいな、と思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20160317_748611.html

吉田:予定はないです。とにかくPS4とPS VRのタイトなインテグレーションがあるからこ
そ、120Hzで非常にレーテンシを落として、ソーシャルスクリーンの機能とかPS VRならで
はのものを作り上げてますので、それをきっちりやるだけです。すごく大変ですが。
http://www.gamespark.jp/article/2016/03/17/64492.html

11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 05:53:49.92 ID:gJFwT//G.net
価格が同じなら間違いなく一番売れるだろうけど多分出ないと思う



14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 07:56:52.29 ID:rTiSImIp.net
毎度のやるやる詐欺だろ、全く当てにならない



13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 07:13:53.71 ID:Jl1yS+3s.net
お得意のやるやる詐欺



16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 08:56:21.62 ID:kkdne5h5.net
PC側のセンサーは?



19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:40:57.29 ID:9PA9dxro.net
>>16
PS4から抜く
パソコンに差す



20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:48:06.10 ID:kkdne5h5.net
>>19
PSカメラってPCにさせたっけ?



22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:58:00.29 ID:EFfpNqnT.net
>>20
専用端子だよ、結局別個にステレオカメラ要るわな



21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:55:40.46 ID:pWoxkL/k.net
ググるとPSカメラをPCでWebカメラとして使えてる報告があるね
PCに正式対応ならPSVR一式用のドライバも出るだろう



23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:59:07.82 ID:EFfpNqnT.net
>>21
それPS3用のでPSVR非対応や



17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:34:46.26 ID:zYqiwi+n.net
PCのVRゲームに対応はしなくていい
ただPC画面がそのままシアターモードで移るだけでいいんや
それで大画面で紙芝居 ロゲするから



18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 09:40:50.34 ID:xlOOLMC8.net
>>17
夢見てるとこ悪いけど最大解像度は決まってるからいくら大画面(に見える)ようにしてもボンヤリな残念画質になるぞ
そもそも今あるどのVRもテキスト読むには向いてないし



25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 10:07:04.17 ID:zYqiwi+n.net
>>18
マジかよ
かなしい



24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 10:01:18.21 ID:KnVCmfu+.net
ソニーからWindows専用VR出したら考える
PSVRスペック低すぎるから要りません



27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 12:56:25.71 ID:dYLrcWTz.net
ニッチなゲーム機に周辺機器ふやしてどうすんの?
ほんと馬鹿な企業だなどんだけステマと広告料つぎこんでも
そんなもん売れるわけねえじゃん宣伝すればするほどマイナスイメージ



29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 13:11:08.09 ID:1qKbmUJc.net
何であれ

機能拡張するけどコレは次世代版買えよ?

って商法が一番腹たつんだよな



15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 08:33:40.22 ID:sVubLm/B.net
今言ったら様子見する人が増えるんじゃないかなあ。
僕、PlayStation VRが欲しくてニート辞めることにした
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1459100215/
スポンサードリンク