1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:49:28.960 ID:qW335xnNa.net
いいやろ
no title


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:50:31.394 ID:9aqlpJIe0.net
いいですね



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:51:28.723 ID:g8V6Y81M0.net
ミラーレス一眼ならもっと手頃なサイズのが良い



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:51:28.873 ID:DLMLdMTn0.net
ミラーレスにする意味あんの?



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:57:11.950 ID:qW335xnNa.net
>>5
>>6
5100も持ってるから軽くしたいときはそっち持ってく



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:51:54.801 ID:2E4ru4dFp.net
後ろの食いカス?汚くてワロタ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:55:23.959 ID:4attu4Ym0.net
おもちゃかな?



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:51:58.917 ID:tgdibGbI0.net
物は良いけど見た目はすごくダサいα7シリーズ



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:51:01.329 ID:xIfCt4EX0.net
顔も写ってんぞ



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:55:53.319 ID:qW335xnNa.net
顔写ってねーよw

写ってないよな?

このデザイン好きなんだが



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:56:45.978 ID:69dqTLzdM.net
レンズ交換式のコンデジを「ミラーレス一眼」なんて詐欺じみた名称に騙されて買ってしまうなんて可哀想
それの何が一眼なんだよ馬鹿



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:01:43.856 ID:hqiyFL/y0.net
>>12
EVFの性能良ければだけどむしろミラー入れる意味ってなにかね



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:57:02.455 ID:g8V6Y81M0.net
何か撮った?



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:59:14.203 ID:qW335xnNa.net
>>13
主に風景とる今度桜撮りに行く予定



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:57:35.460 ID:ewsY2uPM0.net
それならコンデジでよくね?

RX100最強



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:59:14.203 ID:qW335xnNa.net
>>15
フルサイズセンサーいいぜ?



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:58:28.737 ID:OUk+lNaE0.net
ずいぶん高いの買ったなおめでとう



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:00:04.426 ID:qW335xnNa.net
>>16
レンズ2つとで50万飛んだけど満足してるぜ



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:13:42.724 ID:qW335xnNa.net
キットレンズじゃないカールツァイスのレンズ
かっけぇわ
no title


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 07:59:57.380 ID:BkLoeqbcx.net
ミラーレスってバッテリーの持ちはどうなの?



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:00:33.477 ID:qW335xnNa.net
>>18
正直かなり悪いです



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:01:15.872 ID:BkLoeqbcx.net
>>20
やっぱそうだよな
一眼使ってるんだがライブビュー撮影多用すると気づいたらバッテリーピンチになってるし焦る



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:02:28.996 ID:qW335xnNa.net
>>21
ミラーレスはファインダーも電気食うからライブビューのほうが持ちはいいんよね
大体300枚とれるか撮れないか位



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:03:29.292 ID:BkLoeqbcx.net
>>23
マジかよ、知らねーことだらけだわ笑
でも300は少なくね、予備バッテリー持ってくの?



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:05:58.722 ID:qW335xnNa.net
>>25
EVFって有機El ですからね
カタログは確か270枚ですからねw
3個持ち歩いてますwSONYのいいとこはMicroUSB充電できるので移動中に充電はできますよ



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:09:17.092 ID:BkLoeqbcx.net
>>26
画面に映すのにも金かけなくちゃいかんのか、そりゃそうだわな
映すときにリアルタイムより若干遅くなるとかある?



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:11:40.585 ID:qW335xnNa.net
>>27
流石にそこはレフ機には一生敵わないとこですかね
でもあまり動くものとか撮らない私には気にならないレベルです
EVFのメカメカしたとこも好きなんですわ!



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:14:05.889 ID:BkLoeqbcx.net
>>28
なるほどな
面白そうだし持ってる友達あたってみるわ、サンクスな



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:15:55.933 ID:qW335xnNa.net
>>30
レフとミラーレスを比べるのがナンセンスですよ!
それぞれいいとこ悪いとこあるんですよねー

是非ミラーレスも触ってみてください
今のところフルサイズだとα7しかないんすよね



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:17:31.531 ID:BkLoeqbcx.net
>>32
ミラーレスはマジで軽そうってのはある
ソニーが覇権的な感じなのかね?



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:19:38.412 ID:qW335xnNa.net
>>34
動画はPanasonicなイメージですかね
オリンパスも手ぶれ補正が強力ですね!
キャノンニコンはミラーレスに力入れてないように見えますね
ミラーレスでもこの子は軽くないですよー



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:29:08.344 ID:BkLoeqbcx.net
>>36
静画動画でまた変わってくるのかよ、これもうわかんねぇな
さすがフルサイズ……



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:31:30.554 ID:qW335xnNa.net
>>42
単焦点とでも一キロ近くはありますw



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:23:02.236 ID:qW335xnNa.net
分かりにくいけどEVFの写真
no title


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:14:59.308 ID:BkLoeqbcx.net
レンズってかっこいいよな



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:16:59.942 ID:qW335xnNa.net
>>31
レンズ沼はまりますよね←



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:26:30.078 ID:BkLoeqbcx.net
>>33
今一番気に入ってるレンズ、見た目込みで笑
単焦点一本で頑張ってます

no title


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:28:07.584 ID:qW335xnNa.net
>>40
シグマ3014いいな!
私も5518メインで風景撮るときは1635です!



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:31:30.554 ID:qW335xnNa.net
お気にの1635高かったわ
no title


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:32:27.895 ID:BkLoeqbcx.net
>>43
沼はまってますな笑
すごいお金掛かりそう



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:33:57.192 ID:qW335xnNa.net
>>44
4月にまた新レンズでてヤバイっすw

20万こえとか



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:36:49.993 ID:BkLoeqbcx.net
>>45
目的を絞ってお財布の紐固めてww



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:34:38.308 ID:gIS9e4ksM.net
バッテリーまじであかん
登山用にα7R使ってるんだがマイナス10度近くになると
バッテリーフルチャージでも一枚しか撮れないことがある
本当に失敗したと思ってる



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:39:53.895 ID:qW335xnNa.net
>>46
それは他のカメラなら大丈夫なんでしょうかねw



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:41:05.422 ID:gIS9e4ksM.net
>>54
まわりの山仲間みると大丈夫そう
というか同じバッテリー使ってるAPS-Cサイズのソニーカメラは俺よりバッテリーもつ
電圧のせいなんだろうか



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:42:13.987 ID:qW335xnNa.net
>>56
そうなのか
GMから1635でますかねぇ



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:44:10.056 ID:gIS9e4ksM.net
>>58
今のところソニーのレンズは買う気ない
今までは単純に性能が低かったから
新型レンズはそこ気にしなくてよくなったけどやはりEFレンズで揃えてる分手が出しにくい



61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:45:11.234 ID:qW335xnNa.net
>>60
なるほど
やはりキャノンは強いですよね



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:36:46.400 ID:gIS9e4ksM.net
いいな
俺も超広角ズームほしい
星取るからf2.8で出目金じゃないのがほしいんだが



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:37:42.249 ID:BB/TcYZjM.net
レンズは24-70
70-200だけあれば十分



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:38:42.276 ID:gIS9e4ksM.net
今度シグマからEマウント用のマウントアダプターでるね
メタボーンズより安くなるとユニバーサルマウントとして覇権がはじまる

>>51
俺もそれだわ
でも超広角ほしくなる



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:40:27.595 ID:qW335xnNa.net
>>51
2470GM買おうかなとw



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:38:06.487 ID:yILIfo6K0.net
叩く気まんまんで来たけどa7Ⅱは素直に羨ましい



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 08:41:16.176 ID:qW335xnNa.net
>>52
15万位で買えますぜ

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459118968/
スポンサードリンク