![no title](https://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/9/f/9f01dc7d-s.png)
Googleが2013年に買収したロボットメーカー Boston Dyamics社の売却を検討しているとBloomobergが報じました。売却先としてAmazon.comやトヨタが候補に挙がっているとのこと。
Googleの持ち株会社である米Alphabetが、ヒューマノイドロボAtlasや犬型ロボット(の動画)で知られる傘下のBoston Dynamicsの売却を検討していると、米Bloombergが3月17日(現地時間)、2人の情報筋の話として報じた。
Bloombergによると、売却検討の主な理由は、AlphabetがBoston Dynamicsは向こう数年間は市場向け製品をリリースできないと判断したことだという。
Alphabetは1月にロボティクス部門をX(旧Google X)に統合したが、2013年に買収したBoston Dynamicsは独立子会社として残した。
Boston Dynamicsの買収を推進したアンディ・ルービン氏がGoogleを退社した後、Boston Dynaicsと他のロボティクス部門(Replicant部門)の関係はあまりよくなかったという。
売却先としては、米Amazon.comやトヨタのトヨタ研究所が挙がっているという。Amazonはかつて物流強化の目的でロボット企業の米Kiva Systemsを買収している。トヨタは生活支援ロボット開発や人工知能研究に注力している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/18/news066.html
関連
【動画】Googleの人型ロボット「Atlas」がめちゃくちゃ進化。どつかれて倒れても大丈夫
【動画】Googleの犬型ロボット「スポット」vs「犬(本物)」
5: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 12:48:08.24 ID:mcJALkHb0.net
6: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:44:45.22 ID:11157fsN0.net
トヨタきたーーーーーー!!!
7: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 12:48:56.71 ID:z6AWBR8v0.net
やっちゃえ豊田
6: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:44:45.22 ID:11157fsN0.net
こうやって写真で見ると全部ブサイクやな
9: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:46:32.86 ID:uinR+zL60.net
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/e/4/e4bceda3.png)
17: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 13:00:55.99 ID:os1xac0A0.net
犬ロボットのあそこかww
技術は凄いけど趣味の世界とみなされたか
技術は凄いけど趣味の世界とみなされたか
3: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 12:48:05.63 ID:w0czx3GY0.net
稼働音がうるさすぎて、軍用に使えないって烙印押されちゃったんだよな
31: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 13:58:59.70 ID:6+K1YtFY0.net
>>3
軍事しか興味ないのかね
介護用とかいろいろ使えると思うが
軍事しか興味ないのかね
介護用とかいろいろ使えると思うが
34: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 14:09:26.35 ID:w0czx3GY0.net
>>31
アメリカでこの手の事に一番金出すのってDARPAだもん
アメリカでこの手の事に一番金出すのってDARPAだもん
12: ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 12:52:20.23 ID:rO1FStht0.net
結局、米軍が採用しなければまたしばらくは赤字ってことだからな。
まあ米軍独自で無人機の延長で別に開発してんのかもしれんけどな。
まあ米軍独自で無人機の延長で別に開発してんのかもしれんけどな。
15: ボ ラギノール(徳島県)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 12:55:58.02 ID:7mr96ZP20.net
営利企業に文句言うのもアレだけど
余裕ねえな
余裕ねえな
22: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 13:23:22.34 ID:tgvoXOY50.net
もっと長期的な投資だと思ってた
48: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:51:45.59 ID:5jKC/wNt0.net
米軍不採用になったからもう用済みってことね
33: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:17:38.94 ID:Wsr3t7C70.net
見た目派手ではあるが、米軍に不採用になったり、実際金にならなかったんだろうな、
むしろ、パワードスーツのほうが実用段階に入っていいね、
むしろ、パワードスーツのほうが実用段階に入っていいね、
23: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 13:26:09.48 ID:f82Rh37U0.net
しかしもしトヨタが買ったらホンダの立つ瀬がますます無くなるな
26: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:04:53.76 ID:Q5eQ2TPP0.net
トヨタが買ったらホンダオタがふぁびょる
21: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 13:22:04.39 ID:P2OddpbP0.net
ホンダやる気あんのかオイコラ
11: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:50:13.16 ID:0hyMLHXD0.net
この会社を買収するためなら日本政府が補助金をオリエント工業に出してもいいと思う
16: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:53:46.33 ID:6Gk9u1wk0.net
>>11
オリエント工業がこの会社を買収して、オリエント工業の製品の中に組み込めばいい。
オリエント工業がこの会社を買収して、オリエント工業の製品の中に組み込めばいい。
18: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:55:32.65 ID:LlTXrBM90.net
中国が速攻で買いに行くやろ
22: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 12:56:54.80 ID:6lGa/hS20.net
グーグルと中国は仲が悪いらしいので中国には売らないでしょ
38: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:25:36.16 ID:mgqVUQOk0.net
アマゾンが買って配達用に
41: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:35:00.17 ID:3m9LQidO0.net
googleは囲碁やったりいろいろ迷走してるなぁ。
資金はあっても運用先がないんだろうな。
資金はあっても運用先がないんだろうな。
62: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 14:20:16.43 ID:8/4wV+Uy0.net
>>41
囲碁はAI技術のデモンストレーションだから迷走してない。
以前から囲碁で人間に勝つことは一つのマイルストーンみたいに考えられていたからね。
囲碁はAI技術のデモンストレーションだから迷走してない。
以前から囲碁で人間に勝つことは一つのマイルストーンみたいに考えられていたからね。
46: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:43:22.88 ID:iPWO/qxj0.net
ディープラーニングとこのAtlasの技術を組み合わせてくれるんじゃないのかよ
夢見させてくれよ
夢見させてくれよ
36: 名無しさん@1周年 2016/03/18(金) 13:22:45.48 ID:kDgokC8i0.net
基礎としては素晴らしいと思ったけどねえ
たしかに軍事も一般も近未来に実用化ってイメージは湧かんな
人間の代替として考えるとルーチンであるAIが最優先だし駆動部は必要になったらまた買えばいいみたいな感じなんじゃねーの
たしかに軍事も一般も近未来に実用化ってイメージは湧かんな
人間の代替として考えるとルーチンであるAIが最優先だし駆動部は必要になったらまた買えばいいみたいな感じなんじゃねーの
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458272404/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458272809/
コメントする