hinata_hisa_2013_room1
1: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 00:55:59.251 .net
ざっと見た感じピンとくるものは無かったんだけど



2: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 00:57:14.440 .net
楽天ではなんか前にVIPでオススメされてたのがあるんだが



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 00:57:53.500 ID:CUijIYve0.net
座ってから買え



4: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:00:16.380 .net
>>3
ワケワカラン


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:51:45.804 ID:UTOp3hOq0.net
カトージ 静かなパイプイス(バルーン) 19211
カトージ
売り上げランキング: 253





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:01:59.016 ID:X1htY3M20.net
なんかおすすめされたのどれよ



6: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:11:23.159 .net



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:14:40.990 ID:YZ9Dm5aw0.net
バロンチェアでも買いなされ



8: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:15:05.027 .net
>>7
なにそれ

あんまり高くないのがいいんだが



12: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:32:42.981 .net
安っぽいのはやだってわけじゃないけど壊れそう



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:37:43.536 ID:YZ9Dm5aw0.net
>>12
ん~なら俺も使ってるコンテッサなんてどやー!



14: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:39:47.763 .net
コンテッサ高くね、、、
すごいの使ってるね


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:25:23.673 ID:mcgToUpp0.net
エンボディチェア


11: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:32:12.742 .net
>>9
エンボディは初めて見たわ
後ろに寄りかかると楽そうだけど前に向かってる時は腰支えられないのかな



10: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:27:35.999 .net
とりあえずここに書き込まれたのは読んでみるわ



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:43:10.635 ID:FKynor7m0.net
売り上げNo1のやつ買えばおk



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:44:08.017 ID:DVdPBPdc0.net
中古の高級チェア



19: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:47:20.763 .net
やっぱ好みがあるのか
じゃあさ楽天の全部入りって言われてる椅子とAmazonの
SnapCrab_NoName_2021-7-13_15-16-5_No-00


これならどっちがいいかな



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:46:13.127 ID:ZYLEYlNl0.net
バケットシートみたいに体を包むような形で腰の所にクッションがある奴は長時間座って作業やゲームするのに良い
でもダラ~っと音楽聴いたり動画見たりするなら背もたれが大きくてリクライニングの多様性が大事でその方が楽
何にでも対応した万能の椅子は存在しないって結論に至った

ゲーム・作業用PCとそれにあった椅子、音楽・動画用PCとそれにあった椅子って二つ以上用意するのがベスト
そこまで金無いならダラ~っと楽な方が良いと思うが
別にそれで作業できないわけじゃないしな



20: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:48:54.377 .net
>>17
ゲーム用チェアって検索かけて買おうと思ってるんだけどいろんな使い方カバー出来るものもあるよね?



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:50:39.828 ID:C+JZ/g2L0.net
だらーっとやるなら机じゃなくてテーブルみたいな奴にモニター置いて座布団座椅子に座るスタイルが最強
真面目にゲームや作業するならバケットシートだけど



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:46:58.825 ID:8P3n6ptid.net
オカムラのコンテッサ使ってるけどいいぞ
ヘッドレストのオプションはつけたほうがいい



21: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:49:09.693 .net
>>18
頭置き場ってこと?



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:52:23.873 ID:8P3n6ptid.net
>>21
そう コンテッサは肩までしか背もたれないからリクライニングして使うなら必須
肘掛けの裏にリクライニングと高さ調整のレバーあるから楽だよ
背もたれはメッシュで座面がクッションのやつおすすめ
総メッシュは冬寒い



26: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 01:56:42.905 .net
>>25
でもコンテッサは高すぎだよ、、、
だして2万かな



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 02:07:23.369 ID:YZ9Dm5aw0.net
>>25
俺のコンテッサ座面メッシュなんだけど本当クッションにすれば良かったと思う
寒いのは暖房つければ良いんだけど、長い事座ってると自重で痛くなってくる



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 02:18:06.086 ID:8P3n6ptid.net
>>29
オカムラでクッションに変更て出来ない?メッシュ張り替えは出来るみたいだけど



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 02:21:07.451 ID:/cQmvNV10.net
俺もコンテのメッシュだけど、冬は後ろからcarbonヒーターとかファンヒーター当てると
クッションよりよほど暖かいわw



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:58:27.817 ID:ZYLEYlNl0.net
長い事使いたいならゴムキャスターの方が良いな
大体オプションで交換できる
使ってたらプラスチックのキャスターから壊れていくんだよ
まぁそんなに高い物じゃないからその都度買い替えてもいいと思うけど面倒でしょ

あとどんな最高の椅子が見つかっても机があってないと超絶使いにくいから机も大事よ
そうこう言ってたらどんどん金がかかっていくのがPCまわり



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 01:59:33.073 ID:lz+Kv29v0.net
高い椅子は良い
腰痛知らずになれる



30: 漆黒烏龍茶 ◆XLARGE//0c 2016/03/15(火) 02:10:29.198 .net
金は結局かかるのかー
2年くらい使えればいいんだけどな



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/15(火) 02:19:39.126 ID:8P3n6ptid.net
>>30
チェアのいいやつ高いけどずっと使えるし腰痛から解放されるのは大きいぞ
ワイ、もうすぐ届くPCチェアにウキウキ

AmazonでこのPCチェア買おうか迷ってる俺にアドバイスくれ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457970959/
スポンサードリンク