KDDI(au)の田中孝司社長が3月10日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、携帯電話購入時の2年契約が自動的に更新され、更新月以外に解約すれば約1万円の違約金を取られる、いわゆる「2年縛り」を見直し、自動更新の制度を廃止する方針を明らかにしました。
23: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:40:01.21 ID:JESoCSH50.net自動更新の見直しは総務省も携帯大手に求めており、「2年縛り」の抜本的改善につながる。NTTドコモやソフトバンクも追随するとみられる。
田中社長は実施時期については検討中としており、「来年度のできるだけ早い時期」を想定している。3年目以降の契約については割引条件の変更などを検討中だが、総務省の携帯料金引き下げ論議の趣旨などを踏まえ消費者に受け入れられやすい料金プランになりそうだ。
「2年縛り」は、2年契約を条件に端末や通信料金などの割引を受けるが、2年ごとの更新月1カ月間以外の時期に解約すると違約金が取られ、解約の予約もできなかった。
携帯事業者にとっては顧客囲い込み効果が大きいが、利用者からの反発は強く、裁判で違法性が争われたこともある。
総務省は昨夏、携帯大手に「2年縛り」の改善を求め、各社首脳も検討方針を伝えていた。しかし、その後に始まった携帯料金引き下げ論議の影響で先送りになっていた。
メールによる更新月の通知は3社が実施しているほか、更新月を1カ月から2カ月に延長する改善策はドコモが3月から実施、KDDIとソフトバンクも4月以降に予定している。自動更新の廃止に言及したのはKDDIが初めて。ドコモやソフトバンクも総務省の作業部会で「2年縛り」改善の検討方針を伝えており、見直し後の料金プラン作りが課題となりそうだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160311/bsj1603110500004-n1.htm
ようやくか
82: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:39:12.84 ID:uvYZ1fjnO.net
さすが、我らの田中プロ。
2: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:21:21.59 ID:2TSUb3ux0.net
今度はKDDIにするか
71: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:26:12.20 ID:it1tvMeY0.net
>>2
庭はエリア改善依頼出しても無視されるし糞
庭はエリア改善依頼出しても無視されるし糞
12: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:33:20.53 ID:qhOkf7Hf0.net
二年縛りとか明らかに三社で談合してんだろ。いい加減にしろ
10: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:33:18.55 ID:0voFTWI80.net
小賢しいKDDIのことだから、
どうせ何かトラップ仕込んであるんだろ。
どうせ何かトラップ仕込んであるんだろ。
77: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:32:59.39 ID:/skxYYlK0.net
三社ともやるに決まってんじゃん
100: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 13:06:10.92 ID:6oseTIL40.net
>>77
まぁそうなんだよね。
いつも最初にやるのはKDDIだけど。
まぁそうなんだよね。
いつも最初にやるのはKDDIだけど。
109: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 13:12:08.20 ID:uwocOCXf0.net
やってやりましたよ、ドヤッ
そんだけ?って思うし
auのドヤ顔が最近酷いね
そんだけ?って思うし
auのドヤ顔が最近酷いね
73: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:28:32.31 ID:YiWPerVw0.net
別にどうでもいいよ、ずっとau使うし。
5: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:28:36.12 ID:ds7hR/vD0.net
最近通販のPC抱き合わせのモバイルWi-fiとか3年縛りになってきてない?
地味にPCに払う値段まで上がってるし
地味にPCに払う値段まで上がってるし
17: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:37:29.65 ID:50w17M250.net
>>5
インターネットの方もADSL廃止で安いプランが消滅しているしな
通信費はうなぎのぼりだよ。
インターネットの方もADSL廃止で安いプランが消滅しているしな
通信費はうなぎのぼりだよ。
6: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:29:04.63 ID:kHZBjyYX0.net
縛りあり無し選択制になったりして。
ありなら値下げ、無しなら今の値段とか。
ありなら値下げ、無しなら今の値段とか。
9: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:31:50.33 ID:3IJCjHS30.net
2年過ぎると割引が無くなって高くなるということですよ。
4: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:26:53.56 ID:r9m8osq10.net
機種代の関係もあるだろうから最初の2年は理解できるが、その後はいつでも解約出来る様にしないと買い換えたいタイミングで買い換えられないし
そもそもこんなクソシステムを始めたバカは誰なんだ
そもそもこんなクソシステムを始めたバカは誰なんだ
47: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:58:47.87 ID:5lBiW/SA0.net
>>4
2年縛りのプラン自体は今は亡きツーカー。
端末代との抱き合わせになったのは多分ソフトバンク。
2年縛りのプラン自体は今は亡きツーカー。
端末代との抱き合わせになったのは多分ソフトバンク。
54: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:05:40.01 ID:0SpaYXWz0.net
>>47
ツーカーは2年経てばいつでも解約
出来たぞ。
ツーカーは2年経てばいつでも解約
出来たぞ。
11: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:33:19.24 ID:KccZOSiJ0.net
いつでも自由に解約できるようにしろ
客に逃げられないような良質なサービスを提供すれば済む話
客に逃げられないような良質なサービスを提供すれば済む話
13: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:34:06.89 ID:x5ruw0JK0.net
もう遅い。お前とことは二度と契約せん
15: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:34:19.67 ID:mrEUz0J/0.net
自動更新にするか選択出来るようにすりゃいいだろ
25: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:40:39.15 ID:0J2mzWUu0.net
見直したしところでユーザーが損をするプランしかないんだろ
あほらし
あほらし
29: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:44:10.97 ID:QheVJ+Ex0.net
>>実施時期については検討中としており、「来年度のできるだけ早い時期」を想定している。えらい先の話にしたな・・・・ヤル気なしのシラ切る気満々でみたほうがいい?
31: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:46:11.83 ID:kbhXeeNs0.net
>>29
来年度早々だから4月か5月じゃないの?
来年度早々だから4月か5月じゃないの?
37: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:53:50.19 ID:L39gEPY40.net
解約済だが、格安SIMで使うと制限大杉だから
二度とauとは契約しないわ
二度とauとは契約しないわ
48: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:00:03.25 ID:r9m8osq10.net
>>37
大手3社の中ならauが一番好きではあったけど格安SIMにしようとしてそれ知ったらすげえイラッとしたわ
大手3社の中ならauが一番好きではあったけど格安SIMにしようとしてそれ知ったらすげえイラッとしたわ
66: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:14:52.07 ID:fdBg/vXm0.net
常識的に考えれば、客に契約更新の意思があるかどうかを確認して当然だよねw
2年とか3年後に更新月を忘れた客が悪いって態度、何それ?w
2年とか3年後に更新月を忘れた客が悪いって態度、何それ?w
83: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:40:48.34 ID:nW2fjGdq0.net
>>66
更新月の一ヶ月前に連絡くるけど、それでも忘れるとかバカじゃねーのw
更新月の一ヶ月前に連絡くるけど、それでも忘れるとかバカじゃねーのw
89: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:46:07.48 ID:PIS0fjQZ0.net
>>83
忘れる事よりも更新月が特別セールと合わないのが悔しいだろ?
来月から新機種発売って時も残念すぎるし
忘れる事よりも更新月が特別セールと合わないのが悔しいだろ?
来月から新機種発売って時も残念すぎるし
46: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 11:58:32.05 ID:ZGcjWmRL0.net
一歩前進ではあるがまだまだだ
本丸は端末と通信の抱き合わせだ、はよう分離を
本丸は端末と通信の抱き合わせだ、はよう分離を
49: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:01:01.03 ID:EXMMywwc0.net
こんなのはどうでもいいから、xoeria z3のAndroid 6.0へのバージョンアップをやれよと
なんでドコモのxperia z3はバージョンアップできて、
auのxperia z3ではできないのか説明してくれ
なんでドコモのxperia z3はバージョンアップできて、
auのxperia z3ではできないのか説明してくれ
KDDI(au)、Android 6.0(Marshmallow)にアップデート予定のスマホ・タブレットを発表。Xperia Z3は切り捨て
84: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:43:45.49 ID:lBgBpSZS0.net
>>49
auは売ったら売りっぱなしサポートは無いと思わなきゃ駄目だよ
auは売ったら売りっぱなしサポートは無いと思わなきゃ駄目だよ
57: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 12:08:28.28 ID:r4u2f8Iw0.net
auよ。
あんな下らんcmに金を使い続けるなら
料金さげろよ。
あんな下らんcmに金を使い続けるなら
料金さげろよ。
93: 名無しさん@1周年 2016/03/11(金) 13:01:03.44 ID:aSzuChVX0.net
おまえらも、
さっさと手切れ金を支払い解約して、格安スマホに乗り換えたほうがいいぞ
マジで金の無駄
さっさと手切れ金を支払い解約して、格安スマホに乗り換えたほうがいいぞ
マジで金の無駄
スマホの平均月額使用料調査、キャリアユーザーは平均7433円、格安SIMユーザーは平均2067円
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457662784/
コメントする